• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのあつの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年12月26日

燃料フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
3度目のエンストのあと、時間が取れずに整備工場に預けっぱなしになっていました。
整備工場の整備士さんや、車を買ったお店などにいろいろと聞いてみました。どちらもまず燃料系を見てみたらどうですか、とのことでした。
2
LJ20の燃料フィルターはボンネットを開けたところにあるので、取り外しはごく簡単です。
若干ゴミがたまっていますが、トラブルを引き起こすほどの量ではなさそうです。整備士さんも、これは原因じゃないと思うよ、とのことでした。
せっかく外しましたし、燃料ポンプの作動状況も確認したかったので、モノタロウで見つけたエクセルのフィルター(スズキキャリィ用15410-50F00)に交換しました。
3
左がオリジナル、右が新しいフィルターです。新しい方が太いので、純正のステーを針金でつなぎ、何とか取り付けました。しっかり固定できたので、とりあえずは大丈夫と思います。
古いフィルターも予備パーツとしてとっておきます。
4
ついでに燃料パイプもセパレーターホース復旧の時(https://minkara.carview.co.jp/userid/3006164/car/2618709/6161491/note.aspx)に買った内径6mmのものに交換しました。
5
取り外した燃料パイプです。…動脈硬化ですね。
過去に取り換えられたことってあるのか、と思うほどひび割れています。サービスマニュアルでは2年毎の交換が推奨されていました。

さて、交換後、エンジンは無事にかかり、燃料ポンプもしっかり動いていることは確認できました。
でもやっぱり走り出したら、最初はよくてもちょっと走ると例の「ブーン」が出てエンスト…。
さて、どうしたもんか…。整備士さんも、疑わしいところを1個づつ潰していくしかないよ、とのことでしたので、気長にやっていくしかなさそうです。
次は点火系を見てみることにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インジェクター交換

難易度:

フューエルレギュレーターを取り付ける

難易度: ★★

❗️エンジンかかりました❗️

難易度: ★★

フューエルポンプ

難易度: ★★

燃料フィルター交換

難易度:

リコール フューエルポンプ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月16日 14:38
はじめまして。コメント失礼します。
症状を聞くと燃料系か潤滑系に思えます。キャブ掃除して燃料ポンプもフィルターもOKだとタンクはどうでしょうか?
ウチは燃料タンク内部の錆がユラユラと動いていて、アイドリング程度では大人しくしてるのに高回転になったり坂道で揺られると吸い込み口を塞いでエンスト、しばらく停車していると錆は沈むので元通り、ということがありました。すでに確認済でしたらすみません。
コメントへの返答
2021年1月16日 16:28
コメントありがとうございます。燃料タンクも疑っているんですが、まだ確認できていません。というのも、フィラーホースがカチコチになっていて、外すのを躊躇しているところです。タンクとタンク~フィルターまでのラインを清掃してみたいとは思っているのですが…。
症状はlj20driverさんの経験されたものとよく似ていますので、今度確認してみます!

プロフィール

かのあつです。旧車初心者です。クルマいじりは大好きですが、いかんせん初心者…。ぼちぼち維持していきたいと思います。ヘルプを求めることも多いと思いますが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール その38 塗装編5~エンジンマウントメンバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 05:14:49
配線作業にダイソー ワイヤーストリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 12:39:41
レストア(エンジン降ろし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 17:54:24

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーLJ20V-2型です。360CC、初代の2期目というんでしょうか、水冷エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation