• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのあつの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年2月15日

燃料タンクボルト救出作戦 その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
燃料タンクを下ろすときにねじ切ってしまったこのボルト2本。
とにかく外してしまわないと話になりません。
ボルトの径が8mmなので、4.2mmのドリルで穴をあけて救出の下準備をします。
右側が車体前方側、左側が後側です。
2
前方側はほぼセンターに穴をあけれました。
このブラケットの中にも泥が目いっぱい詰まっていました。
そらサビもするわ。
前方側のボルトは回った形跡なし。エキストラクターを試してみましたが、びくともしませんでした。
3
続いて後方側。…ちょっとセンター外した。
こちらは若干ボルトが回っていたんですよね。上からも少し回った形跡が見えます。
こっちはエキストラクターで回るかも…。
4
がーーん!!

ミイラ取りがミイラになった!

ちょっと試して諦めればよかった…。
5
エキストラクターは上まで貫通していたことから、上からネジザウルスで試してみましたが、スペースが狭いし、目視できないので、うまくつかめません。
とりあえずボルトと折れたエキストラクターの間に隙間があるので、そこに1.2mmのドリルで穴を明け、それらをルーターで広げれば外れるかも、ということで作業を始めました。
2つは無事貫通しましたが、3つ目の穿孔中に刃が折れて中断。
6
とりあえず後方側は後回しにして、前方側の取り出しを試してみました。
ドリルで明けた穴をルーターで削り、溝状にへこませたあと、タガネとハンマーでコツコツすると、それほど苦労せず取り出せました。
7
はぁ~~、最初からこうしておけばよかった…。

エキストラクターの扱いの難しさを身をもって実感しました。

中断した後方側は明日にでも再チャレンジです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルレギュレーター FROM CHINA 開封

難易度:

フューエルポンプ

難易度: ★★

リコール フューエルポンプ交換

難易度: ★★★

燃料フィルター交換

難易度:

フューエルレギュレーターを取り付ける

難易度: ★★

インジェクター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 車検の様子伺い(ブレーキの問題発覚) https://minkara.carview.co.jp/userid/3006164/car/2618709/7835788/note.aspx
何シテル?   06/16 21:48
かのあつです。旧車初心者です。クルマいじりは大好きですが、いかんせん初心者…。ぼちぼち維持していきたいと思います。ヘルプを求めることも多いと思いますが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール その38 塗装編5~エンジンマウントメンバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 05:14:49
配線作業にダイソー ワイヤーストリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 12:39:41
レストア(エンジン降ろし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 17:54:24

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーLJ20V-2型です。360CC、初代の2期目というんでしょうか、水冷エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation