• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのあつの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年3月21日

ポイント交換 その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日プラグコードなど点火系の部品を一新したところですが、今日再度ポイントの点検をしてみました。
デスビキャップとローターを外して、ポイントを少し開いて接点を確認したところ、下の方が妙にでこぼこしているのに気づきました。
2
けっこう荒れてる…。この前点火時期を調整したときは気づかなんだ。
磨いてもよさそうですが、結構時間かかりそう…。
3
スペアパーツも2セットあるので、ここは取り換えることにしました。以前ヤフオクで落とした純正品です(33140-60511)。裏には鉛筆で「LJ20」のメモ書きもありました。
4
左が旧品、右が新品です。2年前の納車時に交換してありました。その時が走行距離62,500㎞、今が65,156㎞なので、2,600㎞での交換となりました。
5
ポイントを外したところ、隙間から何やらゴミや汚れがたくさん見えました。せっかくなので(悪い癖)ポイント下のプレートを外して下を見てみると、何やら錆びた金属板の欠片が引っ付いていました。それから中央の軸(なんていうんでしょう?)もかなり錆びが浮いていましたし、グリスなのか泥なのかわからないものがいっぱいついていたので、取り外して洗浄&錆び落とし、グリスアップを行いました。
6
下のスプリングもピンセットで外してできるだけ錆びをおとし、内部をウエスで掃除しました。多分これ以上ばらしたら戻せなくなるので、とりあえずここまでにして、洗浄した各部品を戻しました。ちなみにポイントギャップは0.45mmに設定しました。
7
ポイントを交換したので、次は点火時期の調整をしようとしました。
ところが、どうやってもエンジンがかかりません…。
おまけに外がすごく寒くなってきたので、今日のところは退散しました。
8
そのあとで写真を見返していたら、真ん中の軸の向きが反対になっていました。かからなかった原因はこれか…。
明日以降に再チャレンジですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換(プレミアムRXプラグ: LKR7ARX-P

難易度:

イグニッションコイル&ケーブル交換

難易度:

JB23 3型 イグニッションコイルカバー製作 『魅せるカバー🔥』

難易度: ★★

もうプラグ造りは辞めチャイナよーの巻!

難易度: ★★

IGコイル 交換メモ

難易度:

プラグ、イグニッションコイル交換♪177345km。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かのあつです。旧車初心者です。クルマいじりは大好きですが、いかんせん初心者…。ぼちぼち維持していきたいと思います。ヘルプを求めることも多いと思いますが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール その38 塗装編5~エンジンマウントメンバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 05:14:49
配線作業にダイソー ワイヤーストリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 12:39:41
レストア(エンジン降ろし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 17:54:24

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーLJ20V-2型です。360CC、初代の2期目というんでしょうか、水冷エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation