• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのあつの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年4月15日

リードバルブ点検 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
分解洗浄が済んだリードバルブを再び組み立てますが、その前に、リードバルブの弁を点検します。
リードバルブの弁はわずかに弓なりになってるんですね。クランクケースの方から圧力がかかるので、クランクケース側に膨らんでます。
2
なので表裏間違えないようにしないといけませんが、このリードバルブにはよく見ると弁の形がつけてあるので、間違うことはありません。
3
組みあがったところで各部をよく観察していきます。
全体的に状態はいいようですが、弁がベースプレートに密着している必要があるとのことなので、そのあたりを重点的に点検します。
4
左下の弁の右端が僅かに浮いています。2番シリンダーのクランクシャフト側になり、こちら側が吹き返しを起こしていました。
でも、これくらいの隙間で不具合が起こるもんでしょうか?
5
まあ、異状は異状ですので、弁を交換することにします。これはオクで手に入れた予備のリードバルブです。これを洗浄して、部品取りに使おうと思います。
6
左が予備品、右が搭載されていたやつです。ベースの傷み具合は予備品のほうが若干進んでいる感じです。
7
むぅ…予備品のほうがひどい。同じところが浮いているのは偶然なんでしょうか。
なお、左側上段の弁はしっかりベースについていたので、それを移植してみました。
が、やっぱり若干浮いてしまいます。弁を外してベースを見てみると、弁を取り付ける部分にサビが浮いており、どうもそれに押し上げられていたようでした。
そこで2ストオイルをつけた1500番の耐水ペーパーでサビを落として元の弁をつけてみたところ…
8
このとおり、ぴったりと弁はベースにくっついてくれました。
これでクルマに戻せます♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換(8231キロ)

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

エアークリーナーメンテナンス

難易度:

エアクリーナー交換しました。

難易度:

ISCVの清掃とエンジンコンディショナーを施工してみよう

難易度:

【再度】スロットル洗浄

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 車検の様子伺い(ブレーキの問題発覚) https://minkara.carview.co.jp/userid/3006164/car/2618709/7835788/note.aspx
何シテル?   06/16 21:48
かのあつです。旧車初心者です。クルマいじりは大好きですが、いかんせん初心者…。ぼちぼち維持していきたいと思います。ヘルプを求めることも多いと思いますが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール その38 塗装編5~エンジンマウントメンバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 05:14:49
配線作業にダイソー ワイヤーストリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 12:39:41
レストア(エンジン降ろし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 17:54:24

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーLJ20V-2型です。360CC、初代の2期目というんでしょうか、水冷エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation