• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのあつの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年1月8日

プラグ交換、アクセルワイヤー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日の山行きの際に子ども2人を乗せてたとはいえ、上り坂が異常にきつかった…。以前も同じコースを何度も走ってますが、こんなに苦労してなかったけど…。3速では失速するので、2速のほとんど全開でようやく20㎞くらいという感じ。
アクセルペダルを踏んでもスロットルバルブが全開になっていないのでは?と思い確認してみました。
テレビを見ていた長男を引っ張り出し、アクセルを踏ませてみて確認しましたが、ほぼ問題なし。ただアクセルベタ踏みで少し閉じ気味だったので、全開になるように若干調整しました。
2
プラグも確認。
何度かかぶってるので黒くなってます。前回交換したのが一昨年の10月だったので、この際交換します。
3
新品ってこんなに光ってるんですね。
プラグコード側の金具を取り換え、ネジ山にコパスリップを塗って取り付け。
ついでにエアクリーナーエレメントを清掃し、タイヤの空気も補充しました。前回補充したのが昨年の5月。1barに下がっていたので、1.2barに調整しました。
整備時の走行距離は65,681.7㎞でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル&ケーブル交換

難易度:

プラグ交換(プレミアムRXプラグ: LKR7ARX-P

難易度:

プラグ、イグニッションコイル交換♪177345km。

難易度:

IGコイル 交換メモ

難易度:

もうプラグ造りは辞めチャイナよーの巻!

難易度: ★★

JB23 3型 イグニッションコイルカバー製作 『魅せるカバー🔥』

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かのあつです。旧車初心者です。クルマいじりは大好きですが、いかんせん初心者…。ぼちぼち維持していきたいと思います。ヘルプを求めることも多いと思いますが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール その38 塗装編5~エンジンマウントメンバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 05:14:49
配線作業にダイソー ワイヤーストリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 12:39:41
レストア(エンジン降ろし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 17:54:24

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーLJ20V-2型です。360CC、初代の2期目というんでしょうか、水冷エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation