• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月26日

白煙は直っていなかった。

ちょっとお出かけすると、オイルの量が減っている。
オイルを足して、また走って帰ってくるとやっぱり減っている。
そういえば、もてぎのMTGでも、酷くはないけど白煙出るね!と言われてました…(汗)
う~ん、やっぱりバルブステムのシールが合わないのかな?なんて思いながら、
エンジンのフタを開けてみると…???



あらま、副燃焼室のバルブが ズレているではありませんか!?
他の3本は、定位置に納まっていますが…(汗)
いつから???と思い、前の画像を追っていくと…



7月25日、オーバーヒート修理の時は定位置に納まっていたので…。



気が付かなかっただけで、前回の「白煙を直してみた」からズレていました…(汗)
ということは、ラーメンMTGからもてぎMTGとよく走ったものだと、後から思うと怖い気がします。
ズレてしまった原因を探るべく、副燃焼室バルブ 通称Cバルブを外してみることに。



と思ったものの、サービスマニュアルを見ると外すには やはりSST工具が必要とのこと…(汗)
親方からヘタこくとホルダーがへし折れるとも聞いていたので、ここは慎重に行くことに。



無いのなら作ってしまおうSST…(笑)
いつものホームセンターで材料を集め、溶接でこんな感じで作ってみた。






Cバルブの先端に装着して、いつか使うであろうと持っていたスライドハンマーを取りつけて…
スコーン!っと一発、いや数発コツコツすると抜けました。



通常は、バルブホルダーのOリングが硬化してシール性が劣化しオイル下がりが起きるそうです。
外したホルダーのOリングゴムは硬化しておらず、弾性も良好でした。



分解してみるとヘタこく以前にホルダーがポッキリ折れていました…(汗)
普通に考えればあれだけズレていれば、そりゃ折れてるわなぁ…。
そりゃぁ、Oリングは生きてても オイルはダダ漏れで減りますわなぁ…。
金属疲労とは考えにくいし、ヘッド外してひっくり返して研磨した時の置き所が悪かったのかな?
ま、壊してしまったものは仕方ないけれど、予備の部品なんて持っていない…。
親方と喧嘩して仲直りしたけど何だか気不味いしなぁ…。
バルブホルダーもポッキリ折れて、私の心もポッキリ折れました…何だかツティ疲れたな。

おしまい。











ブログ一覧 | ツティで遊ぶ。 | 日記
Posted at 2018/10/26 20:20:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Hot Gossip - Brea ...
kazoo zzさん

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

【カルマンギア ミーティング】 2 ...
{ひろ}さん

晴れ(まるで)
らんさまさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

日曜日の朝活っす。(*´∀`*)ホ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2018年10月27日 2:55
工具まで造ってしまうのですね。一体職業はなんでしょうか?器用で素晴らしい人ですね。
コメントへの返答
2018年10月27日 10:43
コメントありがとうございます!
職業は転々と広く浅くな感じです…(笑)
器用貧乏も一種の中毒症状ですね。

プロフィール

茨城にて赤いRを飼っている、親方の弟子と申します。 超早期リタイア、のんびり田舎生活を楽しんでおります。 どこかでお見かけした際には、お声かけてくれると嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シティ ホンダ シティ
赤いR友の会 ホンダマチック・★レンジの鈍足仕様。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation