• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親方の弟子。のブログ一覧

2018年07月25日 イイね!

似ている部品を付けてみる②。

以前に撮った画像で、「似ている部品を付けみる集」を作ってみようかと。
取付に関しては、くれぐれも自己責任で。
というより、シティと言えば、ターボⅠやブルドックだし。
後期型のNAキャブ・ホンダマチックなんてマニアックな車乗っている人まだ居るのだろうか?

ごくごく最近では、ディストリビューターという部品に付いている進角補助装置。
「バキュームアドバンサー」や「バキュームコンローラ」と呼ばれている部品。
作用は、適当にググってみて下さい。

ざっくり?いうと、正常であれば登り坂でグイグイ登り、故障してるとアクセル踏んでも惰性で走る感じ。



左側についている変な形の部品がそれ。
負圧保持の点検をしてみると、保持はされずに直ぐに戻ってしまいます。
正常であれば、負圧(吸われている状態)のまま保持されるのですが。
もちろん、この部品も出ません。
例のごとくネット波乗りしていると似た部品を見つけました…(笑)
昔の日産サニーA10/A12用。



取り寄せて並べてみると、似ている!取付穴の位置も同じでした。
でも、先端についている部品が違いました…残念。
ダメ元でモジモジ弄っていたら、なんと!先端だけ外れることが判明。



先っぽだけを移植して取付けできました。
早速走ってみると…平坦道でもエンジンの回りが格段に軽くなり、
登り坂もグイグイ上がるようになりました!きちんと進角作動しているようです。
そして、別の副産物も。
回転計はワイヤー式なので関連性が分かりかねますが、アイドリングでブルブル振れていた回転計の針がピタッと落ち着くようになりました。
 
お古がついたままのシティには、体感できる効果ありのお勧めです。
お値段は、2390円送料込でした。

おしまい。




Posted at 2018/07/26 00:13:31 | コメント(0) | 似ている部品。 | 日記
2018年07月25日 イイね!

似ている部品を付けてみる①。

ツティの純正部品は、もう殆ど注文しても生産中止状態。
無いと困る箇所も多々あります。
私は、いつも似ている部品を見つけては注文してみるという感覚派的な考え。
損する率は高いけれど、それはそれ。

みんカラには整備手帳やパーツレビューなどがあるようですが、ブログ自体がそんなような内容なので、気にせずいきたいと思います。
ま、使い方がイマイチわからないだけですが…。

私のツティは、NAで燃料供給装置は「キャブレター式」。
壊れる前も、どうも加速ポンプが効いていない感じの鈍足っぷり。
もちろん部品は出ないし、さてどうしたものか…。

今回見つけた部品は、「KEIHIN用のアクセレーターポンプダイヤフラム」。
加速ポンプのダイヤフラムってそんなに種類は無いだろうと思い某オクで購入。
送料込で2059円。



ただいま、オーバーヒートの修理中でキャブレターを外しているので、加速ポンプのダイヤフラムを外して比べてみる。



大きさも遜色ないか思いきや…。



裏側?の形状が違うようです…(汗)。
裏表逆の画像になってしまいましたが、とりあえず取り付けて様子をみようかと思います。
装着は問題なくピッタリ付きました!
手でスロットルを動かしてみると…交換前は「カシュっ」と短い吹き出し音でしたが、
交換後には「カシュ~」と長めの吹き出し音になりました。
ちょっとは改善されていると良いのですが…。

オーバーヒート直る前提での勇み足的な…。
鈍足卒業できると良いですな。

おしまい。
Posted at 2018/07/25 23:28:43 | コメント(0) | 似ている部品。 | 日記
2018年07月25日 イイね!

オーバーヒート修理③。

昨日は、ホー助頭冷システムが仇となり熱中症になってしまいました…(汗)。

ヘッドボルトを規定トルクで絞めるレンチを持っていなかったので、某ワールドツールへ買い出しに。
どうも見覚えのある黒いケース…ま、いいか(笑)。



昨今の規定トルクは「N・m」表記なのですね。
検索して「kg-m」と換算…約10倍と考えておけば良いですね。
ヘッドを乗せる前に、ちゃんと規定トルクで締まるようにスタッドボルトや外したボルトナット類を、タップとダイスでさすっておきました。



吸気管の穴を掃除し、排気管の錆を落としてさて肝心のガスケット…。
再利用で剥がれた箇所は数種類の液体パッキンで凌いでしまおうかと。



親方から購入したヘッドガスケットは使えました!少しズレている所もありますが許容範囲で問題ないでしょう。



ヘッドとマニホールドを組み付けたまま、シリンダーに取り付け。
外した時は重く感じたけれど、取り付ける時も重かったです…(汗)。
ヘッドボルトを60N・mで締めつけ、ほっと一息。



完成に近づいてくると、ついつい張り切ってしまいがち。
おかげで、軽い熱中症になってしまいました…。
次回は、体調の様子みて作業ですかな。

それにしても暑かったなぁ…。
おしまい。
Posted at 2018/07/25 22:27:49 | コメント(0) | ツティで遊ぶ。 | 日記

プロフィール

茨城にて赤いRを飼っている、親方の弟子と申します。 超早期リタイア、のんびり田舎生活を楽しんでおります。 どこかでお見かけした際には、お声かけてくれると嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 2324 25 2627 28
29 3031    

愛車一覧

ホンダ シティ ホンダ シティ
赤いR友の会 ホンダマチック・★レンジの鈍足仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation