• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親方の弟子。のブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

SSTを作ってみた。

土曜日は台風の影響で青空ガレージはお休み。
日曜日は午後から回復しましたが、スーパースペシャルな工具の材料探しにホームセンターへ。
何度もウロウロと物色。
手に取っては戻し、組み立てては戻しの繰り返し…(怪)
偶然にも似たような道具は、やはり無い。

シールの外側はだいたい直径30mm。
21mmのディープソケットが使えそう、でも硬くて加工が難しそう…。
さてかれこれ2時間…(笑)
そして、ついに発見!電材コーナーのカップリング96円(税別)。
失敗しても良いようにと2つ購入。

直径30mmに3.14掛けて、外周94.2mm 合ってます?
シール外側の金具の長さを測って、厚紙に大体寸法書いて、マジックで採寸。



手持ちの工具フル活用で切って削って、ヤスってそれっぽいのができました!工程省略。



早速ハメて回してみると、あらま!簡単にはずれました…(笑)





右のアクティ―用と比べると、随分違いますね…。
分解すると、こんな感じで上から見えていた黒いシールと思っていたのはプラスチックの部品で、
予想通り、その中にへたったゴムのOリングがついているだけ。
ということは、このゴムリングを新しいのに替えてやれば、再利用できそうですね。





こんなに沢山種類がある某ワールドツールのゴムリングセット。
でも、使えそうなのは少し大きめの1つだけ…(笑)





作業再開と思いきや、雷鳴って雨が降り出したので、つづきはまた次回。
はずせたのは良いけれど、ちゃんと戻せるのだろうか自作SST…。

SSTって、スペシャルサービスツールの略だったのですね…お恥ずかしい。

おしまい。
Posted at 2018/07/30 18:28:06 | コメント(0) | ツティで遊ぶ。 | 日記
2018年07月30日 イイね!

ちょっと寄り道。

修理の途中で、すっかりガス抜けのクーラーを診てみることに…。
後期Rのクーラーコンプレッサーはケイヒン製。
このケイヒン製は、もうリペアの部品が出ないとのこと。

どうせ壊れているのなら…ちょっと寄り道してみましょうか…(笑)


以前ブルに乗っていた頃に、ogaさんから頂いたサービスマニュアルのCDロムが
使えるようになったので、それを参考に。
まずナットを外して…???



このワッシャーみたいのも外すのかな?とコジってみるも外れない…。
よくよく見ると一体になっているようでした。
危うく序盤から破壊してしまう所でした…(汗)
昔買ったほとんど使わない工具を使ってフランジという部品をはずし、



昔買ったほとんど使わない工具②を使ってクラッチローターなるものを取りはずすと…。



なるほど、オイルが漏れている…。



シャフトキー(凸)はポンチでコンコン叩いたらはずれました。
カバープレートという部品は、スナップリングプライヤーで取れるそうなのですが、
先端の尖ったタイプを持っていないので、適当にコジってたら取れました…(笑)



最後は奥まった黒いシール、何でもSSTという特殊工具ではずすとあります…。
横の部品は、古いアクティートラック用で似ているのと思い手配してみましたが、
大きさが全く違いました…残念!
でも、この部品と同じ構造ならば中身の部品を交換するだけで再利用できそうな
ヒントが見えましたので、今回は使えませんでしたがトライしてみて良かったです。



こんなスーパースペシャルなツール?持っていない。
コジっても取れないし、どうしようかな…。
作ってみるかな。

おしまい。



Posted at 2018/07/30 17:39:07 | コメント(0) | ツティで遊ぶ。 | 日記

プロフィール

茨城にて赤いRを飼っている、親方の弟子と申します。 超早期リタイア、のんびり田舎生活を楽しんでおります。 どこかでお見かけした際には、お声かけてくれると嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 2324 25 2627 28
29 3031    

愛車一覧

ホンダ シティ ホンダ シティ
赤いR友の会 ホンダマチック・★レンジの鈍足仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation