どうにかこうにか外せたクーラーのコンプレッサーシール。
組み付けの際はR12用、「スニソ」というオイルを塗るらしいが、持っていないので
コンプレッサー内のオイルを塗ろうとするも、本体を逆さまにしてもオイルが1滴も垂れてきません。
焼き付くギリギリすっからかんの状態だった模様…(汗)
仕方がないので、ポチっと取り寄せ。
沖縄からで5日ほど時間がかかるようなので、絶賛放置プレイのカブ50で遊んでみることに。
3月にちょこっと遊んで、放置プレイのカブ50。
サービスマニュアルをポチっと取り寄せしたので、丹念に探ってみましょうか…。
とりあえず、前回外した爆音マフラーと赤いサス、センスのないミラーを綺麗に掃除しまして、
中古バイク用品店で買い取り査定…。
内訳は話してもらえませんでしたが、全部で1800円。
ですが、中古のノーマルマフラー2990円を購入したので実質1190円の出費…(笑)
錆取りのお供、ボンスターで磨きます。
上が前回補修した錆て穴の開いたノーマルマフラー。色が浸食されていました…。
下が今回購入した中古のノーマルマフラー。
ホンダ純正の刻印がありましたが、上のマフラーは「GB4」、下のマフラーは「GK4」…?
ま、いいか。
マフラーの刺さり穴の作りが悪かったので、リューターで削って成形。
少しでも排気効率が上がることを期待…(笑)
取り付け穴が少しずれていたので、微量加工してなんとか取付け完了。
ボンスター効果絶大!今日の所は綺麗になりました。
時間がたっぷりあるようでも、あっという間に日が暮れます。
すっかり夏の日差しで、本日も暑かった。
つづきは、また明日。
おしまい。
Posted at 2018/08/01 22:51:14 | |
カブで遊ぶ。 | 日記