なんとか本日までの車検有効期限が更新できました。
他車種の純正流用加工マフラーでも何の指摘もなく車検が通りました。
予備検査場でサイドスリップ調整をしていただいた以外は、
カラカラ音がしても、排気漏れが無ければ大丈夫とのこと。
本日は、コースの最後でユサユサ揺らされる自動検査の5番コースにIN。
ユサユサ揺らされると、固着していたサスペンションの動きが良くなるのです。
何度も通しに行っているのだけれど検査ラインはどうも慣れません。
上がり症の緊張が検査官に伝わるのか、毎回もれなく補助員さんが付きます…(笑)
しかも、「あれ?前も来ませんでしたか?」って前回通した時と同じ検査官。
シティ談義で盛り上がっていると、いつの間にか検査終了…(汗)
「それでは、また来年!」と笑いながらお仕事に戻って行きました。
そう、私のツティは貨物登録なので、毎年車検なのです。
かくして、何も問題が起きないまま すんなり車検が終了。
検査官の方が、「少しオイル燃えているみたいですね…車検は問題ない程度ですが」と。
やっぱりまだ出ているんだな…と思いながら帰宅。
サスペンションの動きが良くなって、帰りは快適に…(笑)
行きも帰りも、水温計は安定していました。
そういえば、バイク用の加速ポンプダイヤフラムでも問題なかったようです。
むしろ加速が気持ち良すぎるくらいです。
あとは、カラカラ音を何とかしませんと…。
信号待ちで止まる度に人に見られて恥ずかしいのです。
あ~ぁ、車検通しちゃった…。
今年こそ車を乗り替えようと思ったのに!ついカッとなって直してしまった!
いつもユーザー車検なので、たまには丸い点検ステッカーが欲しいです。
おしまい。
Posted at 2018/08/31 21:34:16 | |
ツティで遊ぶ。 | 日記