• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親方の弟子。のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

秋の味覚を探しに。

月末にキャンプをしようと思ったけれど、台風接近でお天気崩れるそうなので、
貴重な晴れ間を狙って、福島の南会津へ日帰り鈍足ドライブに出かけてみました。
趣味の渓流釣りも、9月末迄なので釣れないと分かっていてもつい竿を出したくなるのです…(笑)
深夜に出発して、ひたすら下道を走り釣り場に着いたのが早朝の5時。
日が昇って、9時くらいまで頑張ったけれどリリースサイズの岩魚ばかり…(汗)



両脇護岸された沢なので、朝露をしのげる長靴で十分な楽チン釣りです。
お持ち帰りサイズは釣れませんでしたが、お魚の引きが楽しめたので満足でした。
早々に切り上げ、きのこ屋さんへ行くことに…。





途中、道の駅「きらら289」に寄って、名産の南郷トマトを300円で購入。
枝豆もたっぷり入って200円…(笑)



南郷トマトは見た目青くて知らない人は買わないのだけれど、青くても甘くて美味しいのです。
きらら289を後にして、きのこ屋さんへ向かうも…。
寄り道したのが災いしたのか、目的の舞茸が売り切れ…(汗)
他の店舗に行ってみたら、売れ残った少し干からびた小株がひとつ。
手ぶらで帰るのも癪なので、ダメもとで購入することに。



きらら289でも温泉に浸かれるのですが、目的を果たす前に入ってしまうと眠くなってしまうので、
ひとつ山を越え、栃木県の塩原温泉で立ち寄り湯に。
平日の午前中、浴場は私ひとりの貸し切り状態…。
特に濁りもなくツルツルになる訳でもない、普通の湯…(笑)



名も無き山がいい感じ。
あと1か月もすれば紅葉するのかな。
その頃に、カブでキャンプに出かけたいですな。
眠気を抑えて シティに乗車。
次の目的地、烏山の栗園へ…。



場所が分からず稲刈り途中のおじさんに聞いたら、普通のお宅っぽい敷地にありました…。
ポロっと渋皮が剥けるから「ポロタン」という栗と、「銀寄」という横にずんぐりした栗を購入。
今日は栗拾いのバスツアーが来ないということで、おまけの栗も沢山入れて頂きました…(嬉)

修理した後のサスペンションは動きが良くなり段差でもスムーズに。
後ろが良くなると、前のヘタリ具合が気になります…。
熱ダレでセミオートマもズルズル滑り、アップダウンの続く山道は 60馬力のツティには酷でした。
スイスイ登る昨今の車に惹かれてしまいます…(汗)

ツティの排気量にしては小さすぎると言われている純正のラジエター。
ラジエターの下に申し訳程度についている水冷式のオートマのオイルクーラー。
熱々で冷えないラジエターなのだから当然オートマオイルも熱々に…。
別個にオイルクーラー増設してみようかな。

今回の走行距離455.4km、燃費は18.6km/l。
もうかれこれ30年前の車にしては大したものだ。
良く壊れるけれど、ランニングコストはお財布に優しい。
次はどこへお出かけしようかな。
おしまい。



Posted at 2018/10/01 00:27:05 | コメント(0) | ツティで遊ぶ。 | 日記

プロフィール

茨城にて赤いRを飼っている、親方の弟子と申します。 超早期リタイア、のんびり田舎生活を楽しんでおります。 どこかでお見かけした際には、お声かけてくれると嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3456 78
910111213 1415
161718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シティ ホンダ シティ
赤いR友の会 ホンダマチック・★レンジの鈍足仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation