電圧計は、きちんと発電しているか見る為のものだと思っていたけれど、
バッテリーの交換時期を判断するための目安としても使えるという
蒼空さんのブログを参考にして電圧計をつけてみた。
電圧計にも色々と種類があるようで、シガーソケットに挿すデジタルタイプでも良かったのですが、シガーソケットを埋めたくないので、なるべく目盛りの多いいタイプで中古品をポチってみました。
エンジンを掛けないでキーをONにしたままの状態。
約12Vとちょっとくらい…まだ大丈夫そうです。
エンジンを掛けて、チョークが戻ったくらいの状態。
約13.8Vくらいかな?
目に見えると意外と面白い。
これはつけてみて良かったです。
ちょこちょこ気になる水温計。
どんなに走行しても、だいたい昼間はこの状態。
日が暮れてから小一時間くらい走行すると水温計が上がります…(汗)
何故かライトを点灯するとこうなるのです。
電圧計をつけたことによって、何かヒントが見えてくるかもしれません。
様子を見ようと少し走ってみることに。
特に買うものないのに釣具屋さんに足を運んでしまいました。
そういえば、海釣り用のリールが壊れちゃったんだっけ?
とリール売り場へ…ダイワのレブロス欲しいなぁ~と、お財布の中身を確認。
う~ん全然足りない…でも4000番のリールが欲しい。
出直すかな…とぐるりと回った棚にあったリールと目が合ってしまいました。
表示価格より20%OFF!?3つベアリングが入ってる割にはお得だ!!
悩む間もなく衝動買いしました…(笑)
使いたい時に無くては困るから、これは生活必需品だ!
ということにしておこう。
あんまり海釣り行かないのになぁ~
結局、少し走っただけではヒントは得られませんでした。
う~む、電圧は関係ないのかな?
おしまい。
Posted at 2020/11/22 01:58:14 | |
ツティで遊ぶ。 | 日記