昨日は、ホー助頭冷システムが仇となり熱中症になってしまいました…(汗)。
ヘッドボルトを規定トルクで絞めるレンチを持っていなかったので、某ワールドツールへ買い出しに。
どうも見覚えのある黒いケース…ま、いいか(笑)。
昨今の規定トルクは「N・m」表記なのですね。
検索して「kg-m」と換算…約10倍と考えておけば良いですね。
ヘッドを乗せる前に、ちゃんと規定トルクで締まるようにスタッドボルトや外したボルトナット類を、タップとダイスでさすっておきました。
吸気管の穴を掃除し、排気管の錆を落としてさて肝心のガスケット…。
再利用で剥がれた箇所は数種類の液体パッキンで凌いでしまおうかと。
親方から購入したヘッドガスケットは使えました!少しズレている所もありますが許容範囲で問題ないでしょう。
ヘッドとマニホールドを組み付けたまま、シリンダーに取り付け。
外した時は重く感じたけれど、取り付ける時も重かったです…(汗)。
ヘッドボルトを60N・mで締めつけ、ほっと一息。
完成に近づいてくると、ついつい張り切ってしまいがち。
おかげで、軽い熱中症になってしまいました…。
次回は、体調の様子みて作業ですかな。
それにしても暑かったなぁ…。
おしまい。
Posted at 2018/07/25 22:27:49 | |
ツティで遊ぶ。 | 日記