• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親方の弟子。のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

つけてみた。

つけてみた。








電圧計は、きちんと発電しているか見る為のものだと思っていたけれど、
バッテリーの交換時期を判断するための目安としても使えるという
蒼空さんのブログを参考にして電圧計をつけてみた。

電圧計にも色々と種類があるようで、シガーソケットに挿すデジタルタイプでも良かったのですが、シガーソケットを埋めたくないので、なるべく目盛りの多いいタイプで中古品をポチってみました。





エンジンを掛けないでキーをONにしたままの状態。
約12Vとちょっとくらい…まだ大丈夫そうです。





エンジンを掛けて、チョークが戻ったくらいの状態。
約13.8Vくらいかな?
目に見えると意外と面白い。
これはつけてみて良かったです。





ちょこちょこ気になる水温計。
どんなに走行しても、だいたい昼間はこの状態。





日が暮れてから小一時間くらい走行すると水温計が上がります…(汗)
何故かライトを点灯するとこうなるのです。
電圧計をつけたことによって、何かヒントが見えてくるかもしれません。

様子を見ようと少し走ってみることに。
特に買うものないのに釣具屋さんに足を運んでしまいました。

そういえば、海釣り用のリールが壊れちゃったんだっけ?
とリール売り場へ…ダイワのレブロス欲しいなぁ~と、お財布の中身を確認。
う~ん全然足りない…でも4000番のリールが欲しい。
出直すかな…とぐるりと回った棚にあったリールと目が合ってしまいました。
表示価格より20%OFF!?3つベアリングが入ってる割にはお得だ!!









悩む間もなく衝動買いしました…(笑)

使いたい時に無くては困るから、これは生活必需品だ!
ということにしておこう。

あんまり海釣り行かないのになぁ~

結局、少し走っただけではヒントは得られませんでした。

う~む、電圧は関係ないのかな?

おしまい。

Posted at 2020/11/22 01:58:14 | コメント(1) | ツティで遊ぶ。 | 日記
2020年11月20日 イイね!

棒と豆。

棒と豆。









昨年の今頃ってこんなに暖かったっけ?と思いつつ池の釣り堀に行ってみた。
平日は人が少ないので、キャストが下手な私には気を使わずちょうど良い。







上の池はルアー・フライができ、下の池がルアーのみ。
いつもは上の池からやるのですが、今回は下の池から始めることに。
あ、もちろん?お昼過ぎてからの半日券で開始です…(笑)





今回新調したアウトドア用品で見つけたルアー2点。
変わった形に誘われたボースというスプーン、黒色だと思ったら茶色でした…
もうひとつはSALE品のカゴに入っていたブラックバス用のルアー。
ま、バスも猛黒鱒って”鱒”の字があるから使えるでしょう…たぶん。









早速、バス用のルアーを投げてブリンブリンさせながら引いてくると…ヒット!
小振りなお魚が遊んでくれました。
マグレでも嬉しいものです。









気持ちを良くして、同じルアーでもう一投。
修理した竿との相性良いのか、面白い動きをしてくれます。
そして、またまたヒット!
おっ?マグレじゃないのか!?
これは良い買い物したな~と思ったの束の間、飽きられてしまったようです…









その後ルアーを取り替え引っ替えしながらも沈黙が続き…久々のアタリが到来!
ちょっと大きめのお魚が釣れました。
落ちパクだったので、反射的に咥えてしまったのでしょう。









もうひとつ買ったスプーンを投げるも異常なし…
あまりにも沈黙が続くので、あまり使いたくないけれど棒のルアーを投げると…
釣れました! 
飽きたお魚に効果的?このルアー考えた人凄いなぁ~と改めて感心。









場所を変えてもう一投。
釣れました…(汗)









半日券の効力もあっという間に切れてしまい、もうすぐ閉園のお時間。
そういえば、アレを使うの忘れてた。
使わなくなったスプーンを半分に切って作った豆ルアー。
その名も”はんぶんこ”…(笑)
ヒレが綺麗な大きめのお魚が釣れました!


本日の釣果:ニジマス6匹。
何回やっても上達しませんなぁ~。









本日のヒットルアー。
バス用のルアーと黄色のスプーン。
あと、棒と豆。

もう、棒と豆だけでいいんじゃないかな??









と言いつつ、使わなくなったお蔵入りルアーを出してみて豆ルアーを製作。
見たことないルアーに喰いつくんだろうなぁ~とイメージを膨らませて色塗り。
誰かに聞いた、目玉があるとなしでは違いがあるそうな…ないそうな。
錦鯉風なルアーって釣れないかなぁ~(笑)

最後に釣れたお魚美味しそうだったなぁ…

また釣りに行こ。

おしまい。

Posted at 2020/11/20 23:47:05 | コメント(0) | 日常。 | 日記
2020年11月08日 イイね!

お芋を掘ってみた。

お芋を掘ってみた。









先月拾った栗を冷蔵庫で熟成させてから、そろそろかと思い作ってみた。
栗の渋皮煮は何度作っても難しい…今年もイマイチの出来具合でした。
甘露煮は崩れてしまうし、また作り直すかな…。







今年のサツマイモは、野菜作りの本を参考にして柵やきゅうりの網を使って
芋蔓をなるべく地面に這わさないよう工夫してみた。

こちらの土地に越してきて先月の15日で早5年が経ちました。
記念樹として植えたイチジクも菜園の栄養を吸ってか大きく育ちました。





仕方ないけれど、毎度のことながら芋の蔓を片付けるのが面倒くさい…(汗)





蔓を片付けていた時、芋の葉っぱに隠れていた蝶々か?何かの幼虫??
大きくて驚きましたが、とりあえずイチジクの木に避難してもらうことに…。





先日、ご来訪されたウリ坊さんにも芋掘りを手伝ってもらいました。
あれから少々遅くなりましたが、残りのお芋を全部掘り返しました。







今年は工夫した甲斐あってか、栄養分が効率良く地中のお芋に送られたのか
丁度良いサイズのお芋が沢山採れました!
ま、中にも規格外の大物も採れましたが…





今年イチの大きさ!私の足のサイズが29cmなので大体30cmくらいかな??
栗と同様に少し貯蔵熟成させてから甘みが増したところで頂きたいと思います。

シンプルに蒸かし芋や、焼き芋や、干し芋に…楽しみが止まりません。
オナラもプップッ止まらないんだろうな…(笑)

本来、お芋だけで食べるとオナラは臭くないそうです。
ホントかな~?

おしまい。









Posted at 2020/11/08 22:17:16 | コメント(1) | 日常。 | 日記
2020年11月02日 イイね!

次のオーナー(仮)。

次のオーナー(仮)。









とある日曜日の出来事。
深夜の冷え込みで寝つけなく、モゾモゾ布団から出られないでいると
我が家のピンポンが鳴りました。

う~ん、誰だろう?寝ぼけ眼で玄関開けたら、小太りな紳士が訪問。
赤色ツティの次オーナー(仮)ツティ仲間のウリ坊さんでした。
ゲリラ訪問にはすっかり慣れたけど、留守だったらどうするんだろう??





ウリ坊さんの銀色のシティ。
前期型でフェンダーミラーの勃ち具合が素晴らしい!
もうすぐ走行30万キロになるそうです。

コーヒーを淹れて、客間でしばし談義中、もし留守だったら、
筑西のクラシックカーミュージアムに行く予定だったそうです。
せっかくなので、シティ2台でドライブしますか!?と、
調べてみると、改装工事中で入館できないとのことでした…残念。





う~ん、とりあえず芋堀りしますか?と聞いたら、どこで?ってことになり…
えっ?うちで…(笑)
庭の家庭菜園特設会場で芋掘りしてもらっちゃいました。

「芋掘りなんて小学生以来だよぉ~」と楽しんでもらえたようで何より。
お土産に3本お持たせしました。








芋掘り堪能してから、シティという名のタイムマシンで江戸時代へワープ!?





出来ませんでした…(汗)
食欲旺盛な御堀の鯉にエサあげたかったのになぁ…。
お昼も過ぎてお腹が減ったので本日のお食事会場へ移動することに。







うちの近所にあるラーメン屋さん。
いつも車で横を通り過ぎるものの、気にはなっていたので行ってみました。





色々と季節商品やお勧め商品があるものの、選んだ品がこちら!!
味玉中華ラーメンの塩?だったけかな?
塩ラーメンを食べれば、その店のレベルが分かる!?とか何とか…
でも、私には全く分かりません。
とても美味しかったので、たぶん通っちゃいます…(笑)

器が小さめでスープも飲み干せるとウリ坊さんには好評でした。
ただ、もっと寂びれた感じのお店が好みとのこと…通は難しい。





ラーメン屋の駐車場で立ち話もなんなんで、喫茶店へ移動中…
満腹でお眠な感じミラー越しのウリ坊さん。





こちらも近所の喫茶店、お洒落な外観の「サルデーレ」。
愛煙家の私達は、陽気の良い外の席でお茶会しました。





本日のコーヒー(モカ)と焼きりんご+アイスクリーム。
ここのお店のコーヒーはサイフォン式で淹れてくれるので、
雑味が無くクリアーな味わいで美味しいのであります。







ツティも眺められてお茶会できるとは…とウリ坊さんご満悦。
小一時間?ほど飽きないシティ談義が続き、お開きとなりました。
いつも遠路はるばる来てくれてありがとう。















我が家に戻り、ポストを覗くと…すいかがいっぱい。(笑)
そう、いつもあの人は素知らぬ振りしてエッチなDVDを投函していくのです。
数あるウリ坊コレクションからの貴重な一品を。
これが彼のルーティーンなのかもしれません。





いつも、モザイク無しの〇修正を置いていくので、表はフェイク!
だと睨んでいたのですが、中身はそのままでした…(汗)
いつかの呑み会にて確かにモザイクあった方が夢は広がると言いましたが…
イメージDVDも見方によってはモザイク?? 
ま、でも一応は観るけどね…。

おしまい。

Posted at 2020/11/03 01:32:29 | コメント(0) | ツティで遊ぶ。 | 日記

プロフィール

茨城にて赤いRを飼っている、親方の弟子と申します。 超早期リタイア、のんびり田舎生活を楽しんでおります。 どこかでお見かけした際には、お声かけてくれると嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ シティ ホンダ シティ
赤いR友の会 ホンダマチック・★レンジの鈍足仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation