• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MCV21 トキの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2012年4月29日

リアにスリットローター装着②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
続いて左側に
右側が楽にいったので、ささっと終わらせるつもりが冷や汗右側と同じようにタイヤ&ホイールを外し、キャリパーを外しスプリングに吊るし固定します。
ローターを手前に引き出そうとすると…全くビクともしない冷や汗
事前に教えてもらっていたサイドブレーキ調整を…
やっても外れず℡、ローター固着の可能性が…
教えてもらった通り、ローター表面に2箇所あるローター外し穴に8Φのボルトを2本同時に回し入れると「パキーン」と音が鳴ると同時にローターが動き、再度サイドブレーキ調整を行い少しずつですが、無事外す事が出来ました冷や汗
画像はローター外し穴、純正のローターにも同じ穴があります。
2
画像のように8Φのボルトを入れて2本同時に回すところです。
これで外れない場合はディーラーなど整備工場行きです冷や汗
3
画像はローターを外した状態、サイドブレーキ調整箇所を行うところです
ローターを外したので、調整箇所が見えますが、ローター装着状態だと↓ように探す事になります。
ローター表面に普段はゴムの黒いカバーがされており、マイナスでめくるとカバーが取れます。
ローターを回し真下辺りに合わせるとサイドブレーキ調整箇所の上下歯車のダイヤルが出てきます。
4
画像はサイドブレーキ調整箇所のアップと仕方です
マイナスドライバーで回すのではなく、歯車に引っ掛けて上下に動かす感じになります。
リアのサイドブレーキはドラム式ブレーキのように両サイドにサイドブレーキシューが広がったり、縮んだりしてサイドブレーキが掛かります。
ローター交換の際にシューが引っ掛かりローターが外れない時がある為、サイドブレーキを解除した状態でサイドブレーキシューの調整を行い交換します。
ディーラーでは、一度止まるまで閉めて(拡げる)4~5目盛り緩める(縮める)外しと装着が両立できるそうです。
車によって、サイドブレーキの引きしろによっては、もう少し調整が必要になります。
5
そんな事もありましたが、専属のディーラーの方のアドバイスに助けられ無事に交換完了わーい(嬉しい顔)
画像はCOACHホイールからのスリットローターです。ホイールが小さいからほとんど目立たないけど、以前にフロントもスリットに交換している為、ブレーキングは全く別物に、でも扱いやすいほっとした顔
以前まではブレーキング時にリアが少し持ち上がるような感じでしたが、それが無くなり車が水平なままで停まります。
スリットはローター回転方向に逆らうメーカー推進での取り付けでパッドの減りは早くなりますが、その分効きが良くなっています。フロントの効きのバランスをとった感じとなります。
6
交換時84500㌔
純正ローターは、削れもなくまだ使えそうな感じで一応倉庫に

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月12日 5:43
ロ-タ-は裏側からプラのハンマ-で叩いて外していた経験があります。
この時はハブボルトを強化ロングに打ち替え事でした。
ハブボルトも鉄ハンマ-でしばかないと外れません・・・汗
サイドの調整は面倒ですよね・・・小生はこの辺りは危ないのでショップかD任せです。

聞いた所、Fは正回転、Rは逆走の様で結果OKなので良いですね☆
これは使うパッドにより変わりそうなので、小生はF逆、R正で検討しています。

ロ-タ-で調整する人、パッドで調整する人様々ですから自分に合うセッティングが出ればよし!!

ブレ-キの制動の基本は4輪ともに沈み込む挙動が良いので今回は良い結果ですね☆

チ-タ-という動物の走りが手本ですね・・・低い走りでも体は常に同じ位置で走る、止まるです。
野生の動物で100キロ出す生き物だけに凄い足まわり?ですね。
コメントへの返答
2012年5月13日 1:24
ボルトで固着を解消してからCRCとゴムハンマーも使い外しました冷や汗
外れないくて困り大変でした。
取り付け時はそちらに気を取られ、この前シュウさんに言われて気付きました冷や汗
カタログ見ると推進回転方向がありました、今のままでも悪くありませんがメーカーに一度アドバイスもらう予定です。
2012年5月12日 10:47
あちきはローター交換をDラ-でやってもらいました。トキさんなんでもできるんですね!

ローター交換のと事前に購入して、耐熱スプレーでゴールドに塗装しました。

けど、掃除を怠ると汚れて真っ黒になってしまうのでせっかくのゴールドがあまり目立たないっす(泣)

キャリパー塗装はしませんか?

コメントへの返答
2012年5月13日 13:27
事前に何点か確認してからローター交換を行いましたほっとした顔
何年ぶりかの作業なので少し忘れているのと、やれる自信が冷や汗
そんなに難しくないので、やらないと工具が無駄になるし工賃が勿体無いですからねあせあせ(飛び散る汗)
最近、キャリパー塗装した方が良いのかと思うようになってきました。
今のところ赤かな…汚れの事も考えて塗装色も選択しないとダメですね。勉強になりましたわーい(嬉しい顔)
2012年5月14日 19:23
何かみんな同じ事をやっている様な。
でも、トキさんはそれを自分でやっちゃうから、
凄いですねぇ〜w
僕の外したローターはペラペラで、
即ゴミ箱行きでした(笑)
コメントへの返答
2012年5月14日 23:25
だいぶ使いきったローターだったんですねほっとした顔
即ごみ箱いきとはあせあせ(飛び散る汗)
リアのローター交換は初でした冷や汗
フロントは一回やってから二年経つので、体でなく記憶でしか覚えてなくて、事前に流れなど確認をしたので、ある程度はすんなりといきましたほっとした顔
この時は下見のつもりでしたが、右がさらっと交換出来たので、急遽交換となりました冷や汗
一時は諦め交換してもらおうと考えましたが、そこは頑張りましたよほっとした顔
次は無駄なく完璧に出来るし、ブレーキパッドの交換確認も出来たので更に楽勝ですわーい(嬉しい顔)
交換方法を確認してもらうと簡単ですよ。是非!トライを

プロフィール

「エリアメールが2通連続できた。まだたいした事ないけど今回はどうなるのかな。」
何シテル?   10/12 12:39
頑張って維持と進化させていきます 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Iriaが末端を細める理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 08:53:54
L175S ムーヴ 左ドライブシャフトインナーブーツ交換 スピージー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 22:57:54
[日産 キューブ]FUYAO SUNTECT(サンテクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 23:37:13

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム イナゴちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
珍しいカラー(B60)で可愛くない走りの軽に乗り始めました。 L175Sなのでイナゴちゃ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
H12年式の後期型 ホワイトパールクリスタルシャイン062、下~UA29 2MZ-FE ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
初のマイカー。 H5年式の前期型、VCV10、3VZ-FE、3000cc 11年間お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
まだまだ工具に遊ばれているので冷や汗あまり良い工具は使っていませんほっとした顔
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation