• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MCV21 トキの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2021年1月6日

デンソー製 リビルトオルタネータに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
6万キロから乗り始め、現在まで何の問題もなく頑張ってくれた純正デンソー製オルタネータです。
26万キロを超え交換を実行しました。
2
品番です。
前・後期などで他の可能性もあるので、事前に調べる事が必要です。
他メーカーやリビルトもあちこちから出ています。価格はそれなりにします。
社外も考えましたが何年か前に交換した方の実体験で品質重視のデンソー製が無難と考え新品ではありませんが、リビルト品を選択。
現時点で純正新品は¥10万するそうです。
3
他の作業と一緒に交換してもらいいきなり交換完了になります。
工賃は¥12600
4
レーダー探知機です。
通常時は左下にて電圧計も表示しています。
信頼ある測定器で直接的に計測しているわけではないので、多少の誤差などあるかと思いますが、それなりに細かく動き表示されているので、参考にはなるかと思います。
交換前と交換後、特に不具合がある訳ではないので、エンジン始動中は13V台を前後し続けていて体感も無く今まで通りで特には分かりません。
しっかりと発電していただいて、バッテリーに供給してくれ、バランスの執れた仕事さえしてくれれば、扱うほうもオルタやバッテリーへ配慮も怠らないようにしなければと思います。
5
ここからがお遊び。
取り外したコア返却となる26万キロ使用したオルタネーターです。

オルタネーターは昔修理や部品交換などが、当たり前のように行われていました。
知っている方から教わったのでVCV
の時にもやった中身を見ようを店内で実行。

他のメーカーに比べるとトヨタ製は簡単にカバーが外せます。

赤丸の箇所を緩めて、一部コネクターを外しカバーを外したところの画像です。
6
黄色〇がブラシといわれる物、トヨタの部品ではホルダーと呼ばれています。

下から棒状の物が真ん中の円柱に触れて削れていきます。

ここが無くなると充電能力は失われ、バッテリーが元気でも走れなくなる不具合が起こります。

オイル混入、ベアリングなどの部品不具合ではこの事は一概に言えませんが。

車種はもちろん。乗り方や使い方でここの減り具合も変わり、確認するなら交換が良いとも言われる結構厄介なところです。

オルタネーターを外し、元に戻せる技術があれば確認や部品交換のみの選択も行えます。

VCVの時に比べてブラシの部分が見にくく、これ以上どの位の残っていたかは店内作業だった(^-^;
のと、工具の持ち合わせが無く行えませんでした。
7
枠余ったので、

今回の代車はカローラ アクシオ ハイブリッドです。

フロントマスク
8
代車のカローラ アクシオ ハイブリッド

リアマスク

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

2代目となるカロッツェリアのウーハーに交換

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月10日 11:30
20万キロでも異常なしって優秀なオルタネーターが採用されていたんですね!同時の交換作業は何をされたのでしょうか?
コメントへの返答
2021年1月10日 20:29
20どころか、26万キロで交換で、もしかしたら私の使い方なら30万キロまではいけたかもしれませんね。

同時にパワステホースとドライブシャフト交換しました。
2021年1月10日 20:31
アチキも交換したい。

新品は無くてリビルトしかないと数年前に聞いたことがあるけどまだ新品あるんだぁ?

コメントへの返答
2021年1月10日 21:59
今回トヨタの人が直接取引しているデンソーサービスに問い合わせたので、いつの間にか新品も購入できるようになっていたのかもしれませんね。

デンソーサービスに出向き聞いてきました。
リビルトでも純正部品でやっているようなので、外見以外は新品に近く保証は短いですが、信頼してもらって良いそうですと言われました。
新品いくのですか?

プロフィール

「エリアメールが2通連続できた。まだたいした事ないけど今回はどうなるのかな。」
何シテル?   10/12 12:39
頑張って維持と進化させていきます 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Iriaが末端を細める理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 08:53:54
L175S ムーヴ 左ドライブシャフトインナーブーツ交換 スピージー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 22:57:54
[日産 キューブ]FUYAO SUNTECT(サンテクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 23:37:13

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム イナゴちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
珍しいカラー(B60)で可愛くない走りの軽に乗り始めました。 L175Sなのでイナゴちゃ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
H12年式の後期型 ホワイトパールクリスタルシャイン062、下~UA29 2MZ-FE ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
初のマイカー。 H5年式の前期型、VCV10、3VZ-FE、3000cc 11年間お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
まだまだ工具に遊ばれているので冷や汗あまり良い工具は使っていませんほっとした顔
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation