• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MCV21 トキの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2023年8月19日

助手席側 リアのCピラー劣化塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
助手席側のリア席のCピラーの色褪せによる劣化で少し剥がれてきた頃の状態です。
この角度にしないとハッキリと分かりにくいため斜め撮影しています。
メッキモールに沿って変色のような劣化が見えます。
2
角度を変えてこの向きからでも車体に近づくと違いが判るかと思います。

無謀にもこれを補修してみる事にしました。
3
オペ開始です。
事前にアドバイスをもらい、色褪せ部を少し均す感じでペーパーを掛けてから、シリコンオフで脱脂、つや無しブラックにて塗装します。
4
結構、重ねてここまできました。
以前までのような劣化も分からないくらいになったので、ここまでにしました。

5
終始スムーズにいい感じで進められました。

サイドバイザーはそのままにて施工、曲線部のマスキングがなかなか大変でした。
6
助手席側は終了。
7
数か月後、夜間照明や曇りの日など元々薄く剝げかかっていた箇所が目立つときがあり、まだ上乗せが甘く薄い感じでした。
再補修し10回上乗せ塗装しました。
計15回の重ね塗り上乗せになります。
剝げ掛かっていた箇所は目立たなくなりこれで、助手席側は完了とします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

27万km達成のGW

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月20日 11:44
あるあるですね。
自分のウィンは艶出し剤で何とか凌いでますが、暫く放っておいたらそうなります。
塗装は自分の腕ではリスクでしかないです😂😂😂
コメントへの返答
2023年8月20日 13:43
艶出しや洗車時のコーティングまで行い、保護してきましたが、いつの間にかこうなりました。
外せればもっと良い仕上がれになりますが、スプレー1本で出来るタイプなので、こちら側は悪くない出来上がりになりました。

運転席側もついでにやって現在失敗。リベンジ予定中です。

プロフィール

「エリアメールが2通連続できた。まだたいした事ないけど今回はどうなるのかな。」
何シテル?   10/12 12:39
頑張って維持と進化させていきます 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Iriaが末端を細める理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 08:53:54
L175S ムーヴ 左ドライブシャフトインナーブーツ交換 スピージー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 22:57:54
[日産 キューブ]FUYAO SUNTECT(サンテクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 23:37:13

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム イナゴちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
珍しいカラー(B60)で可愛くない走りの軽に乗り始めました。 L175Sなのでイナゴちゃ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
H12年式の後期型 ホワイトパールクリスタルシャイン062、下~UA29 2MZ-FE ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
初のマイカー。 H5年式の前期型、VCV10、3VZ-FE、3000cc 11年間お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
まだまだ工具に遊ばれているので冷や汗あまり良い工具は使っていませんほっとした顔
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation