• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霧46のブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

リコール前にちょびっと

リコール前にちょびっと世間では 台風10号が九州・四国・関西方面を通過し お盆だというのに 皆さん大変だと思います・・・

一方1人身の私は 本日洗車とワックスがけを目論んでおりましたが・・・
当然の雨・・・からの晴れ からの豪雨と 隙をついて買い物に行くのが精いっぱいでしたが・・

せっかくのOFFなので車について少々・・の前に。

自宅は海から徒歩5分ほどですが・・・それなりに家やら道路やら何やらあって 強風時に時折潮の香りが届く程度の距離・・とはいっても塩分は来るでしょうから 車にはあまりいい環境ではないと思いつつ・・今回の台風10号・・近所に家を建て始めたので その壁?の影響かもしれませんが・・なんと 波の音が聞こえる・・・
え? 壁のせい? それとも そんだけ大きな波が出来ていて 聞こえてるの??
ちなみにこの状況で潮の香りはしません・・・

という状況に驚きつつ 最近覚えたメルカリで荷室部?のラゲッジマットを入手・・メルカリってほとんど送料込みだから お得だなぁ と思いつつ 届いたマットがかなり綺麗でびっくり・・これで 多少は下部からの騒音が減るのかな?

ついでに今頃 フロント用のサンシェードをアマゾンで購入・・MかLかで迷い
ちゃんと計って Mにしたのに・・・小さい・・・本日 仕方なくLサイズをアマゾンで注文・・・(M140cmx70cm L145cmx80cm)
さて・・・結果は? 明日以降・・

で 画像も乗っけた カーテシランプ・・・配線が面倒なので単3x3本タイプを購入・・・1個だと思って 助手席側にこれつけて 良ければ 運転席側にSTIバージョン買おうと思ったら 2個入りで・・・早速付けてみた。

ドアの内側に張り付け、OFF用に その下部にある床面に磁石のプレートを貼るタイプですが・・ まぁ 日中これを見ちゃうと ・・・ですが夜間ならあまり目立たないし・・意外と発色が良くて まぁ 満足。ちなみに後席用に ノーマル(ロゴ無し)を探せど見つからず・・・と思っていましたが 本日届いたスバルのロゴのこの商品 LED発光部の前に入れるロゴのシート?を抜き取れば無地の円形発光・・・なんだ・・気分で変えられるのか・・と思った次第。
ちなみに 外箱は中国語のみ 取説無し・・・でも 購入したサイトを読めば簡単・・・後日は後席用にSTIバージョン頼んで しばらくはロゴ無しで使ってみようと思います・・・いよいよ来週はリコール・・代車が現行型なので 1Wと 12か月点検に2日(整備と部品取り付けなど) 楽しみ楽しみ







Posted at 2019/08/15 19:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月06日 イイね!

最近のディーラー

さて・・・群馬送りの本格的なリコールを目前に控え 12か月点検の予約とついでに取り付ける部品等をディーラーに手配・・・

このところリコール続きのスバルさんですが・・・部品の割引や12カ月点検の事前予約割引もなく・・ 

そんでもって 持病の時々交差点でのアイドリングストップからのE/Gスタート時エンストは・・・

少し乗ってみます・・と・・のこと(少しでは出ないと思う・・と散々・・)

まぁ・・・お手並み拝見・・(リコール対応後の変化・12カ月点検のコスト・部品の取り付け状況)

ついでに・・・父親のカローラスポーツ。

購入後1か月ももたず 案の定ガリっと 擦り・・錆発生

忙しさもあって ディーラーに次回点検時タッチアップを頼む。

で・・いつの間にか 点検・・・

車の点検が終わり 戻ってくると・・ホワイトパールに・・ただの白でタッチアップ・・それも 錆びの上から適当に・・ なので エンドは錆びの垂れた雨垂れ痕そのまま・・

こ・・これは・・いくらなんでも・・

で問い合わせると・・営業)純正のホワイトパールが無かったので・・・塗るなら購入してもらわないと・・(事前に無い場合は購入するので ホワイトパールでタッチアップを依頼済)私) え? ちゃんとお願いしたよね?え?

営業)あ、 すみません・・そうでした。

私)で 錆びの上から塗ったの? 普通一般的に素人でもなければ錆びを落としてから・・

営業)ディーラーでは 普通一般的に 錆びの上から塗ります・・タッチアップ

でないと 錆びを落とすと 塗装の範囲が広がってしまうので・・

私) え?・・・そのまま塗ると普通中で錆が広がるでしょ?

営)でも 一般的にはそのまま塗ります・・・

私) あ・・・そう・・(スバルとトヨタと・・双方こういう感じだったので)


昔の方が・・・営業でも もう少し知識があったような・・・





Posted at 2019/08/06 11:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月30日 イイね!

古い車ですが・・

中古で購入して そろそろ1年・・・

エンジン絡みのリコールは混んでいて 来月末

どうやら群馬の工場に戻しての作業・・・

戻り次第そのまま1年点検予定・・・

なので ついでにカーゴステッププレート?とSTIのタワーバーを発注&取り付け依頼してみた・・

悲しかったことは・・・夏のお客様感謝デー割引を狙っていたのですが・・

担当さんから・・・部品の割引というか 感謝デーが中止・・再開予定は今のところ無し・・との回答・・・

仕方なく 定価での注文となりました・・

Posted at 2019/07/30 19:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月19日 イイね!

車いじり・・・

昨日は 歯医者さんの日・・・今年の1月に数年かかった歯医者さん通いが終わってほっとしたのもつかの間・・・先週くらいに 定期健診のハガキが来たので 何気に行くと・・ああ・・奥の歯・・・根元にひびが・・・これはもう抜きましょう! 
・・・また通院の日々が始まりました・・・そんな昨日でしたが 午後にフロントドアのデッドニングキットが到着予定であったので・・朝一の歯医者さんの後 早速フロントドアのブチルゴム剥がし・・・せっせとやって パーツクリーナーで磨いて ひと汗かいたので シャワーを浴びて お昼はそうめん・・・心地よい風に・・お昼寝・・・14時過ぎに 宅配便のチャイムに起こされ デッドニングキット受け取り・・・お・・・重い! これ 意外と重い・・・
寝ぼけ眼をこすりながら早々にデッドニング開始・・エレクリーナーで脱脂して・・アウターパネル、インナーパネルと張っては 圧着し・・・やっとの思いで 今度はスピーカー取り付け ツイーターは以前交換済だったので フロントのメインスピーカーのみ。インナーバッフルを付け スピーカーを付けて いざ 視聴!

・・・・・そんなに 変化無い・・かな?・・昔昔・・研修で検聴などもやっていたのですが・・・ じじいになって聴力が劣化したか?なんとなく・・アンプの出力が・・貧弱な気はするけど・・・ツイーターを交換済だったのもあってか・・・。&デッドニングの効果は・・・・まぁ あちこち薄っぺらい 部材だらけのインプ君なので・・・音響に影響が出るデッドニング・・・というより 両サイドがやや静かになった分 ロードノイズがより気になる状況に・・・・。こりゃエンドレスっぽい・・。また ショックだったのは デッドニングキットの予想以上の重量。屋根の雨音が気になっていたので いつかはやろうと思っていたけど・・・フロントドアの部分デッドニングだけでこの重量・・屋根全体に張り付けたら・・・いったいどのくらいの重量増加に・・・・。

というわけで 一生懸命やったわりに いろいろ悩み事が増えた1日でした。

尚、本日通勤で往復してみて・・・低音は多少改善されたかな? という感じ・・・自分的には投資した割に効果薄でした。

使用部品

デッドニング  セントラル CD001

インナーバッフル:パイオニア カロッツェリア UD-K615

スピーカー:パイオニア カロッツェリア TS-C1736S

ケミカル類

ブチル用:呉/パーツクリーナー

脱脂用:呉/エレクトロニッククリーナー
Posted at 2019/06/19 22:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月13日 イイね!

健康診断からのドラレコ取り付け&洗車

朝一 去年と同じ病院で健康診断・・設備はきれいだけど 妙に空いている病院だww 1年も経つとすっかり忘れてしまっていたのだが バリウムを飲む前に胃の動きを鈍くする薬を筋肉注射・・結構痛い・・・で あっという間にすべてを終わらせて駐車場に戻ると悲劇が・・強くなってきた日差しを避けるべく 木陰に駐車したはずが・・屋根の至ることろに 木からの落ちもの・・・&鳥の糞だらけ・・・
帰宅後のドラレコ取り付けに強制的に洗車も確定。 だがしかし・・・帰宅すると腕が肩から上に上がらない・・というか間接の節々が痛い・・・恐らく筋肉注射した薬の副作用・・一気に洗車への気分が減衰しつつも 本題のドラレコ取り付け。アイサイト付だし 間接痛いし・・と思いながらせっかく購入したので いつものように運転席のステアリング横辺りを開けて のれん分けハーネスのACCを使い電源を取ると 困るのはGND さて・・どこから取るか・・体が痛くてネットで調べる気力もなく 暫定的にヒューズ類BOXを止めているネジで取り ツゥイーター用のカバーを 最近は難なく手で外し Aピラーカバーも外す。そこに丁寧に這わせつつ フロントカメラの位置は・・欲を言えば アイサイト左の助手席側・・が・・良い位置だと微妙にワイパーがかからない・・諦めて運転席右側にTVアンテナ?をかわすぎりぎりの位置に設置。アイサイトや天井のパネル類を全部外すつもりが 関節痛でケーブルを無理やり潜らせる作戦で簡易設置とする・・同じようにリアまで這わせて 40分ほどで完了。ちゃんとやらないと後部座席天井からリアドアへケーブルがピロンと出てしまうけど・・そのうち 天井の防音に合わせてちゃんとやるからと 痛む間接のせいにして おしまい。 フロントカメラを普通に正面に向け コンビニ経由で洗車場で洗車後・・運転席側だからもしかしたら 左に傾けた方がいいかな?とやや向きを傾けて帰宅。途中 斜め撮影だと見た時に気持ちが悪くなるかな?と コンビニで再び 正面に戻し。 帰宅後 パソコンで画像を確認すると どうやら 斜めで正解・・
それにしても関節痛治らず・・・そのうち ちゃんと写真付きでドラレコ取り付け載せます・・・今日は痛いからここまで。
Posted at 2019/05/13 19:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1年乗ったのでディーラーにてKeePerのミネラルオフを頼んでみた 洗車してから行こうとしたけど強風で断念。
当然ミネラルオフ施行前は機械洗車か・・傷つかないと良いなぁ」
何シテル?   12/06 13:17
朝霧48です。よろしくお願いします。学生の時に友達から原付の免許を取ろう!と自動車学校に行き(無知でした・・原付は自動車学校行かないやんか!) 中免を取得・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 10:12:28
RINREI 水アカスポットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:56:35
ベロフHIDフォグの光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 21:25:05

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
スバル インプレッサ に乗ってます。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
乗っていたレガシィがメンテの怠りによる塗装ハガレが激しく 泣く泣く更新・・・といっても別 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弟からのおさがりですが 長く乗りました。歯痛時に 人生初の加害事故(左折時 後方より来た ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初カーナビ搭載車購入! 納車後 自分で弄っていたら ボディーに落書きが彫ってあるのを発見 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation