
思いっ切りみんカラを放置しつつ・・・ちょこっとは愛車をいじってみました。
まず 皆様からのアドバイスを受けつつ行ったヘッドランプ ロービームの白化。
これをやると前面はポジション・フォグとすべて白くなる・・・なか 自分で調べてもロービームのLEDがわからず、当時はメーカーも該当無しとの儚い回答を貰ったので・・ずるずる過ごしていましたが こちらでLEDあるよ・・と教えてもらい再度検討。どうやら愛車のロービームはヘッドランプアッシーを外さないと交換できない!
なんちゅう作りやねん! でそのHLアッシーを外すにはフロントバンパーを外さないと難しい・・・&フロントバンパーは2人で着脱しないと傷が・・と また放置しかねない状況がわかってきましたが・・・そうは言ってもやはりロービームの電球色が気になり・・・LED化して トラブルと外すのがかなり大変&昨今の異常気象を踏まえ キセノンバルブへの交換を決定し作業。多少時間がかかったけど無事交換出来 にやにやしながら夜の試し運転・・・まず エンジンをかけ 目視で点灯状況を確認。おお!白い!! が走行してすぐに・・色温度の問題でしょか・・オリジナルより暗い・・・ハイビームをLED化した時おもいっきり明るくなった記憶からてっきり明るくなるかと思ったけど・・・はやりLEDにしておくべきだったか・・。
電球色の色味が気になりつつ運転していたのが・・・それを解消するも今度はやや暗い ということが気になる状況に・・・フォグのLEDを色味優先で輝度の低い廉価版にしていたので・・こちらをいじって明るくする手があるのですが・・考えていたのは昔のように黄色のフォグ・・実際雨天や霧の時は黄色の方が・・。しかし 日常ではやはり白LEDの方が明るい・・・また 黄色のフォグも黒系黄色では無く 白系黄色を考えているので この色味&明るいフォグが見つかるか?
などと・・・いろいろ模索中。 てなことをやっていたら洗車時にホイールのセンターキャップが2個 色剥げを起こしているのを発見。
早々にディーラーに4つ注文しつつ ついでにカレンダーも欲しいなっとおねだり。
今はフレシキブルドローステフィナーを付けるかどうかで悩み中。別に峠にはいかないし 攻めないし タイヤもどノーマルだけど・・・。付けてみたいような・・。
あ、もう1つ
全然見えないけど・・・フュエルキャップオーメント・・・付けてみました。
相変わらず 完全に自己満足ですww
Posted at 2019/11/05 00:58:43 | |
トラックバック(0) |
ちょい整備 | 日記