• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダーやんのブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㊾

KZ1000 LTDプロジェクト㊾
今回は公道デビューに向けて不具合箇所の修正と追加で部品を装着します。 修正対象箇所はスピードメーターです。検査場に向け走行していた際に30km/hを超えた辺りでキュルキュルというかなり大きな異音がしました。速度計検査の際にもしっかりと異音を発していましたが、幸い検査官の指摘は受けませんでした。ネ ...
続きを読む
Posted at 2024/01/26 11:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月16日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㊽

KZ1000 LTDプロジェクト㊽
タイトル画像では真白のプレートになっていますが、車検に合格してついにナンバーが交付されました‼︎ 2024年1月16日(火) 最寄りの自動車検査登録事務所にて新規検査を受けるべく、インターネットでユーザー車検の予約をしました。自宅から検査登録事務所までは直線距離で500m程度と至近ですが、流石に ...
続きを読む
Posted at 2024/01/16 18:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月28日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㊼

KZ1000 LTDプロジェクト㊼
今回は書類審査合格の報告です。 2023年12月12日(火)に前回ご紹介した内容の書類を最寄りの陸運局内の自動車技術総合機構に提出し、25日(月)に審査合格の連絡を頂きました。通常2週間程度で結果が出るようですので概ねスケジュール通りでした。 今後新規検査、即ちユーザー車検を受けて合格すれば、 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/28 08:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月14日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㊻

KZ1000 LTDプロジェクト㊻
2023年12月12日(火)に最寄りの陸運局にKZ1000LTDの登録関連の書類を提出してきました。特に書類の不備は指摘されませんでしたが、この届出書は自動車と共通のため二輪車には非該当の項目も多く、空欄としていた場所は斜線か横線を引くよう指示を受け、その場で書き加えました。下の写真は提出前に取っ ...
続きを読む
Posted at 2023/12/14 16:55:00 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年12月12日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㊺

KZ1000 LTDプロジェクト㊺
CRキャブレターのアイドリング調整を容易にするためオプションのリモートアイドリングアジャスターを購入しました。 アイドリングアジャスターは中央についているためタンクを載せると手が届きません。 この部品をつけるとこの位置に調整用のダイヤル が来るので便利です。しかしこの後タンクをつけたらガソリン ...
続きを読む
Posted at 2023/12/12 22:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月06日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㊹

KZ1000 LTDプロジェクト㊹
以前に購入していた油温計の取付けとマフラーのサイレンサーの交換を行います。 CB750Fで愛用しているヨシムラのPRO-GRESS 2 をMK2にも装着することにしました。こちらは油温計のみならず、時計と電圧計の機能もついているため旧車には欠かせないアイテムです。 温度センサーは写真のオイルラ ...
続きを読む
Posted at 2023/12/06 08:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月27日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㊸

KZ1000 LTDプロジェクト㊸
前回キャブレターからガソリンがダダ漏れし、エンジンの塗装を傷めてしまいましたので、その補修を行います。 ガソリンが掛かった部分を丁寧に脱脂してマスキングを行いクレの耐熱ブラックを吹き付けます。 マスキングは少々面倒でしたが、吹き付け完了までの作業時間は1時間程度でした。 補修完了です。剥がれ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/27 09:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月24日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㊷

KZ1000 LTDプロジェクト㊷
キャブレターを取り付けます。 以前に加速ポンプのオーバホールをして新品のジェット類を装着し、すぐに使用できる状態にして保管していました。下に出っ張っているレバー状の部分が加速ポンプの機構です。 こちらはエンジンのインシュレーターに取り付ける側です。 インシュレーターに押し込むのに硬くてひと苦労 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/25 00:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月13日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㊶

KZ1000 LTDプロジェクト㊶
以前にレストア作業は1歩進んで2歩退がるの繰り返しだと申しましたが、今回は1.5歩ぐらい退がったお話しです。 折角装着してエア抜きも終わったリヤブレーキでしたが、残念な事にブレーキフルードの漏れが判明しました。 ブーツ内がフルードで濡れているのがわかります。ピストンのシールから漏れているのだ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/13 17:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月30日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㊵

KZ1000 LTDプロジェクト㊵
前回クラッチレリーズのオーバーホールを行いましたので、クラッチワイヤーを装着します。 こんな感じでワイヤーをクラッチレリーズに繋げます。 そしてスプロケットカバーを車体に装着します。 MK2用のリプロのチェーンケースが届きましたので装着します。 電装系はウオタニSP2の装着が残っていま ...
続きを読む
Posted at 2023/10/30 23:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「漢カワサキ! http://cvw.jp/b/3017414/47496781/
何シテル?   01/27 22:48
愛車はZ900RSの50周年記念モデルと1983年モデルのCB750FC、スーパーカブ2台とトランポを兼ねたステップワゴンスパーダハイブリッド。最近1979年モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダーやんさんのカワサキ KZ1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:13:53
KZ1000 LTDプロジェクト㊿ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:42:48
不明 汎用ウインカーポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 12:50:54

愛車一覧

カワサキ KZ1000 MK2 (カワサキ KZ1000)
KZ1000LTDの現状販売車を購入し、1年4ヶ月かけて自身でレストアしてMK2仕様に仕 ...
ホンダ CB750F ナナエフ (ホンダ CB750F)
2020年8月に憧れのCB750Fを購入しました。型式は1984年式のFC、購入時はメー ...
カワサキ Z900RS ゼット (カワサキ Z900RS)
近所のカワサキプラザは抽選ではなく先着順で受付をしていたため、2022年1月8日(土)に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
①カブのトランポ、②災害時の非常用電源、③車中泊のできる車を求め、各メーカーのミニバンハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation