• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月22日

コレクターズミーティング2024 in 旧ニ瀬キャンプ場 20.Apr.2024

コレクターズミーティング2024 in 旧ニ瀬キャンプ場 20.Apr.2024 コレクターズミーティング2024 in 旧ニ瀬キャンプ場 20.Apr.2024

おかしゅーさんの甘い囁きに乗せられてやっとこコレミに参加です。

栃木から往復850KM?
なかなか走りました。


↑行きは安定の山岡家
シゴオワ1830にデッパツ

車中泊する道の駅に2400着


↑0730
ブラザー号相乗りで最初の集合地点へ

新ナツミさん号イカすね💯


↑禁止庁のメンバーが続々と到着


↑本日案内してくれるのはレジェンド菊地さん

トヨタが認めたランクルファン日本代表


↑CCV乗りの方ならおかしな点に気づいたはず

GXのボデーなのにVXオーナメント

エンジンは1HD、インパネ周りがVX、アイシンフリーハブパートタイム4wd

なんやこれ

昔はトヨタにお願いすれば作ってくれたみたいです

菊地さんがお願いしたから作ってくれただけなのでは…?🤣


デッパツ


最初の林道を目指します


澁谷さんの極上74
芸術


林道でのワンシーン


↑みんな純正キープでカッコいい

今更ですがカスタムはほどほどが1番

オリジナルを維持したい


↑みなさん家族連れで参加





ブラVにロードグリッパー
理想的


↑なんか増えた🤣


途中タカシさん合流


↑タカシさんは林道を抜けた後、愛知のアドベンチャーとよねで開かれた80baseへ

ちなみに菊地さんもコレミ2日目は早々に切り上げ80baseに行ってました


↑理想のパパおかしゅーさん


どんどん進みます





↑峠越えオーバーランドツアーはたくさんドラマがありましたが、菊地さんとの約束でSNSへの公開NGとのことだったので写真と動画100枚ほどお蔵入り🙏


茜さんの後期HJ61Vとナガミネさんの前期FJ62V


河原で休憩





おかしゅーさんいつも70で来るから、スーパーラリーとKCとダイヤモンドアンテナのスタイルになってから初めて見たかも


↑観音羨ましい


↑ナツミさんniceピース✌️





↑長野の山中は栃木より3週間遅れで満開
バチバチ綺麗だった





伊那の道の駅で休憩・解散
各々コレミ会場までキャノンボール

ここから会場まで136kmとなかなかハード🤣


高速乗って伊那→天竜峡まで移動し、天竜峡ICから下道25km


コレクターズミーティング50th


↑受付


↑入り口からかなりレアなマシンが
詳細は後ほど


超綺麗なカラシ71


J30系jeepは7台ほど
20系50系合わせると、三菱ジープだけで20台ほど🔥

とんでもねー!


↑4ドアファーストレンジ
まじまじ見るのは初めて


↑初にお目に掛かります、Yoshi★さん
みんカラブログ拝見させていただきました

コレミの記事大変参考になりました🙏


↑煙突🤿撮りがち


いかにもCCVって感じ


J20系ホロ


J20系ハードトップ


J30系


ジープJ2~とかJ3~の末尾は原動機の種類を指すみたいですね

ランクルで言うとガソリンの80が80で、ジーゼルが81みたいな

詳細はwikiやキュリアスで調べてくだせー🤣




uaz2206
50年もの間、見た目もエンジンも変わらないCCV

2024現在でもこの見た目で新車が買える

ロシアが戦時中のため、ロシアからの部品供給が無くなりラダもワズも壊れたらヤバいとのことでした


フロントインシュレーターや3角窓も健在


前後リジットの板バネ


三角窓


給油口は左右にある


シンプルなコクピット

最低−50℃にもなるシベリアでは先進機器なぞ役に立たない

EVなんてもっての外

そんな環境もありuazやラダは進化することなく2024年まで昔のまま販売されています


一様軍用車なので緊急脱出ハッチ付き



余談ですが、uazはキーシリンダーが全て違うので鍵が5本あるとか無いとか🤣


ウクライナの動画観てると、ロシア兵が10人くらいで乗り込んだところにミサイルぶち込んで木っ端微塵になるのをよく観ます





サイドウインカーが昔のキャリーみたい


渋いテッチンとロシアンタイヤ
パートタイムなのでフリーハブ


オーナー様との1枚📸

メーカーオプションでシュノーケル🤿もありますよ


顔が愛くるしい

全体的に丸みを帯びたボデーがアンパンマン号みたい


お次はレヴァニラ🍖
じゃなかった、ラダ・ニーヴァ

右は旧ソ連時代のニーヴァ、左はなんと2021年式!
すげぇなこれ🤣


新車なんで当然綺麗


ホンダ シティにパートタイム4駆とトランスファー付けた感じを想像してくれ


フルサイズスペアがエンジンルーム内なのか…
えぇ…


エンジンピッカピカ
運転手とエンジンが対角なのでカウンターウェイト的な?
右前の断減りやばそう😂


極めてシンプルだが現代味もある車内
かなりJB64に近い感じだろう


お隣のソ連ニーヴァが40や三菱ジープと良い勝負なインパネだったので、かなりモダンでアーバンな感じがする


頼りないドアノブ





一丁前にヘッドライトレベライザーある


よく見るとステアリングホイールとペダル位置が直線ではない逆くの字

ロシア人運転しにくくないのか?😂





ちょっと面白いウインカーとヘッドライト?


BJ70前期





↑前期ステップは縞鋼板


前期は左右非対称リアバンパー


いかしたJ30系


お初な瀬川さん
新車並みに綺麗な74


オマケでブラザー号


ローバー軍団


ディフェンダー110


煙突に目がいく





これなんやろか🤔
教えて有識者会議!


↑あまり黒の車って好きではないですが、これはイカすね🫶


↑7.5のジープサービス履いてるマシン発見





本日優勝のLN106ハイラックス
当時感やば過ぎ


TJMバンパーに小さいスーパーラリー
あとウォーンウインチ

すげぇなおい


オーナーも分からないテトラポットホイール
いいね


梅干しハブ


純正オプションのホイストクレーンとカバー
これがかなりレア

たぶんもう見ることは無いと言えるほどのレアアイテム





so cool…


J20系の群れ








またまたカラシ71
渋い


J20とJ50?


調子が悪いらしい
有識者会議


圧巻


こんなにJ30系が揃うことはないと思う


J20?


なんとパジェミエンジン🤣
見た目だけでは分からんね


MBジープ😍
これまた渋い


3MT?
中の状態もかなり良いね


有識者会議


↑恥ずかしがり屋なスターワゴン発見


ジーゼル5MT極上車
素晴らしい


ぬっ!
可愛いふわふわ発見!




なんて可愛いんでしょう😍



豆ちゃん達にリード引っ張られて連れ回されてました🤣


かなりお洒落な奥様がオーナーの90ディフェンダー
素敵🫶


ワインレッドのファーストレンジ 4MT


バリ渋
足回りはARB OMEとnice choice👍


3ドアゲレンデ

今のゲレンデは好きじゃ無いけど、こういう前後リジットのゲレンデは好き💯


三菱ジープ純正トレーラーを引いたJ20


カッコ良過ぎ


実は純正色リペイントなJ26
なんと25年乗ってるそう🥺

単純な構造ゆえに消耗品以外は壊れないみたい


インシュレーター


三角窓🫶


ワイパーは懸架なのね


こやつはコラム4MT!
慣れたらフロアMTは運転できないってさ🤣

フロアにエンジンの熱を車内な送るファンがあるのもポイント💯


気になってオーナーに聞いたパーツ

これはLC40の専用ミラーのステーだとか!
ランクルのパーツなんかい!🤣



これまた珍しい…
J20系?のレーダー搭載車の放出品


89式地対艦ミサイルのレーダーパッケージ

とんでもない一台だ


ラムゼイ製電動ウインチ
PTOじゃないのね


多くは語らず🤫


お待ちかねのトゥルーピー

何がすごいって?
なんとGRJ78

トゥルーピーに1GRの設定あるんだ…


ARBフラットラック


ショックは前後アイアンマン


アイアンマンのショックはフランス軍の76でも使われているタフなやつ

他社ショックより2周りほど太い!


ステダンもアイアンマン


内装もGRJの物
VDJは中東の砂漠を意識したベージュなので新鮮


セカンドシートのあるトゥルーピーは助手席がチルトするギミックつき!

すげぇ!


車ってのはこれくらいシンプルなのがいいね


↑超希少車
ランクル55と56

北米向けに作ったラインでディーゼルが存在しない

55がF型3.8Lガソリン、56が2F型4.2Lガソリンエンジン



ランクル55


ランクル56

よーく見るとところどころ違う

1番の違いは3角窓の有無








55にはケロシンストーブが付いてました

三菱ジープの初期型にはあると聞いたことがありましたが、まさかランクルにもあるとは…


フロア3MT
ギア比きになるー!🤣






リアビューは完全にアメ車

北米市場向けなのでサイドマーカーがついてるのもポイント

56の2Fエンジン

めっちゃシンプルだ



美しい46

これまた面白いカスタム車





↑煙突🤿にシビエのスポットランプ


ウォーンのウインチにキャメルトロフィーのオーナメントがイカす


なんかエアクリの取り回しがおかしいと思ったら、消防1HZにスワップ済み🤣

オリジナルは3Bで、そのあとにダイナの14Bを積んで今にいたるとか

すごい!すごいぞ!コレミ🤪

ちなみに1HZは75消防車から取ったそう


SJ3連単

と見せかけて…


むむむ…
こやつはなんだ?

まさかLJ10とか20とかの類か?



有識者の方、コメントお待ちしてます


↑超綺麗なファーストレンジ








↑主催がランタンマニアみたいで、夜は凄まじいランクルが灯りました


↑三菱ジープカッコ良過ぎ有罪








↑チーム禁止庁


ブラザーとおかしゅーさんとナツミさんが井戸端会議



みんなで適当に飯

私とブラザーは懲りずに朝からナンパ👨‍❤️‍💋‍👨


目が覚めたらお隣に激渋なファーストレンジが着陸

レンジとディスコはこの緑が1番好き


オリジナルリスペクトな芸術車


純正ホイールがカッコいい
リムに能書きあるのがいかにもブリテン🇬🇧らしい🤣

タイヤも欧州製2022ラジアルのようだ

ここもまたオリジナルリスペクトでいいね


↑太鼓がセクシー🫦


脚はモンロー
堅そう


3.9 V8🥰

たまらん!たまらんぞ!🥺


若草ファーストレンジとレヴァニラ🍖…じゃなくてラダニヴァ🚜


おやおやぁ〜…このレンジなんか変だ…
と思ったらまさかの3ドア

本物のファーストレンジ

5ドアのファーストレンジは3ドアより11年遅れて発売されたので、こちらが本当のファーストレンジ


機能美溢れるボデー


フェンダーミラーがセクシー


どえらい広い窓
A.Bピラーが極限まで細く取られている

リアのスライド窓が印象的だった


なんとこの車、納車時はダリハンだそう

オーナー自らパーツを取り寄せミギハンにしたそうな

整備書がダリハン用だからパーツの取り寄せも一苦労みたい





渋い紺のファーストレンジ

一生の憧れ








オリジナルペイントが渋い
たぶんBJ42?








素敵なマグ☕️!(テンプレ)


イカしたPZJ70〜と思ったら、普段はトゥルーピー乗ってるtktrさんでした🤣


↑パジェロもいいね


↑ジープトレーラーええな🫠





帰りも安定の山岡家


ナツミさんが95を降りたので、95特集の4x4 magazineを譲っていただきました

一生の宝

よきよき


ブログ一覧
Posted at 2024/04/22 18:22:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

コレクターズミーティング
Yoshi★さん

納車😊
16nightsさん

まじか!?
千里さん

大阪出張
masas_skylineさん

ランクル250 当選!契約!!
ぷ~さまさん

「壱」を仕事に連れ出しました~♪
chobichanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏が恋しいなぁ〜と昨年夏の川俣湖の写真を見返しつつレタッチ

95ちゃんももうすぐ8年目が終わり、9年目に突入

あと何年乗れるだろうか」
何シテル?   03/24 19:30
さくや aka クロカン野郎です。 アタック系95、なんちゃってOverLandスタイルでガチオーバーランド?? 95プラド会として関東を中心に活動中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OPTIMA イエロートップ YT-80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:00:14
110 Club 全国ミーティング2012 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:41:22
K島 オフ走行会① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 18:44:56

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド ToyBOX (トヨタ ランドクルーザープラド)
フロント独懸だからフロントの伸びはイマイチだけど、リアは5リンクだから80とタメ張れる ...
ホンダ タクト (初代AB07) デスティニー号 (ホンダ タクト (初代AB07))
会社のパイセンからバイク🛵エントリーにと黄色外装込み25000で譲ってもらった たぶん ...
スズキ ジムニー みぃ3号 (スズキ ジムニー)
旧嫁号(現ブラザー2号機) ①は納車直後 写真②・③はブラザーに渡り、1号のパーツを ...
トヨタ ランドクルーザー60 もんすたー1号 (トヨタ ランドクルーザー60)
18の時に買った最初の愛車。 s62式後期角目ディーゼル6インチアップを買ってちょろちょ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation