• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんの愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2023年10月20日

マツコネの横に取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
レーザー探知機の取付
今までは運転席側Aピラー付近に付けてたけど、今回は雰囲気を変えるためマツコネの横に取り付け。サブメータとして、まだまだ活躍してもらいます。

今回の狙いは
マツコネの高さと画面を合わせることで一体感を持たせる。
ダッシュボードに貼り付けない&加工しない。
2
用意した主なパーツ

ダッシュボード加工はしない代わりに、安価なオーディオパネルCを購入(マツコネ背面のパネル @434円)、小型カメラ雲台とネジ類、[モバイクス] ユピテル レーダー探知機用 取付ステー、L型金具TK19-L5B
3
カメラ雲台背面でキズが付きにくいように養生しておく。L型金具は少し長いので穴一か所分切り落として、調整できるように一か所長穴にする、取付ステーの一部を使用してL型金具と連結。
4
マツコネを取り外すと背面パネルが取りやすい。穴位置は実機合わせ。パネル面は特寸タイプのワッシャーを使用するので、その点も考慮しておく。
5
穴開け完了
カメラ雲台取り付け
ケーブルはコルゲートチューブを被せてパネルの隙間から出したので、ちょっときつい。
6
ケーブルはOBDに接続するけど、一気に通せなかったので、デコレーションパネル側にいったん出してから、運転席側に配線。OBDの電源は以前製作したOBDコネクタを使用してACCから供給。
7
レーザー探知機とマツコネの間は1mm程度のクッションを挟んで振動対策。
レーザー探知機のL型コネクタが運転席側に見えてしまい、ちょっとカッコ悪いけど、概ねイメージ通り。

ただしネジ1点止めだから緩みやすい。
暫定対策としてアームネジ止め箇所のワッシャーを特寸タイプにして摩擦抵抗を増してみた。
もし緩むならマツコネと両面テープで貼付けようかな (笑)
8
作業中、養生をサボってしまいキズが・・・さらに油性ペンでごまかしたのが写真上

あまりにも目立つので、油性ペンを拭き取りブロアーで温めて少しは良くなった(と思って慰めておく)写真下
9
フロントガラス越しに見た感じ。
SDカード(WiFi付き)が目立つから黒いテープでも貼ろうかな

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

浅はかでした_| ̄|○

難易度:

Fire TVを繋ごう

難易度:

デイライトキット取り付け

難易度:

エアコン用フィルター交換(1回目)

難易度:

バッテリーアースを強化したらヤバすぎた

難易度:

パッドとローター、シューも交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月20日 23:34
先日のお披露目画像を見たところ
マツコネディスプレイの裏側にカメラ雲台?
それらしきパーツが見えたので気になってましたが
なるほどそういうことだったのかと再確認できますた

近々ようやく当社もLS340を設置予定ですが
手抜きのダッシュボード貼付予定です(笑)
コメントへの返答
2023年10月20日 23:56
みんカラ諸先輩の皆さんを参考に、気分転換と、これから販売されるマツコネ2の横長画面より横長に(笑)こんな感じになりました♪

プロフィール

「@ちゃむとさん、アクセル踏み込んだら、のろのろ・どっかーん!そしてびゅ~ん な感じで、色々持て余しました(笑)」
何シテル?   06/14 14:59
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation