• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

町乗りメイン・たまに練習の"ワークス" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2019年1月19日

点火時期調整レジスタ「N」に替えてはみたものの…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 試しに買ってみたN番レジスタです。一般道・高速・お山で走ってみました。高回転のトルクを捨てて更に低回転のトルクを期待したのですが…

 結果は低回転はスムーズなものの高回転は今まで(6番)よりもトルクが出てない、吹け上がりが鈍い感じでした。燃費は6番と大差なかったです(測定方法はレーダー探知機のOBD機能・満タン法)。

 リンク先には、『HN22Sの4型Keiの60psターボは『N』』とあり、体感とほぼ一致しています。低圧ターボ相当になっていたのかもしれません。
2
今までつけていた6番レジスタ。低回転から高回転までフラットに吹け、かつ7番(去年中古で買ったときについていた)より燃費が良くなったレジスタです。

 リンク先には、『HN21Sの3型Keiスポーツの64psターボは『6』』とあり、うちの最終型HN22S(吸排気系まで含めてドノーマル)に一番合っていそうです。走った感じも乗りやすいし十分速いです。
3
中古で買った当時についていた7番レジスタ。

 比較の為に同じ場所を走ってみましたが、3500rpm付近の伸びがあるものの、高回転の伸びは6番の方が良かったです。

 また、水温が6番よりも常に高め。90℃後半まで上がりました。外気温が氷点下0℃前後だったので、夏場だと少し怖い気もします。N番・6番は上がっても90℃前半でした。7番から6番に戻した後、始動後中々水温が上がらず、ヒーターの温風がなかなか温まらず寒いのが印象的。

 燃費がN番・6番より少し悪化すると言った副作用もありました(測定方法は行程1のN番と同じ)。憶測では3500rpmの伸びが良くなる領域以上ではECUがノッキングを感知して、自動的で点火進角させるなり噴射量を多くするなり(空燃比がリッチ気味になると燃料の気化吸熱が増えて混合気が冷える)、エンジンを保護しているかな、と…

 正直、3500rpmより上はレッドゾーンまで6番よりもふけが鋭かった印象だったため、今回乗り比べて意外でした。

 うちのワークスが吸排気系を含めてノーマルだからかもしれませんが、点火時期関連を調べてみないと良く分からないのが正直なところです。

 ノッキングが出かけていて自動的に補正されているのが原因ならば、水温が高めなのや、ECUがエンジン保護のため燃調を自動的にリッチ側にして燃費が悪化するのを説明できます。
 
 対策としては燃料のハイオク化・プラグを熱価を上げる・レーシングプラグ化することでプラグ周りの異常高温を防止できます。他の方の整備手帳を見てみても、同じ様な対策をしている人が多い印象です。
4
【19.1.21追記】
 
 各レジスタ交換前にECUのリセットをかけています。リセット方法は諸説ありますが、ホンダや他メーカーではマイナス端子を外して10分以上放置しておくとECUの学習内容が無くなり再学習を始めるので、たぶんスズキも同じ感じが…。他の方の整備手帳で「イグニッションONを3秒間→OFFに戻す→再びONを3秒間→OFFに戻す」という再学習開始合図をする、というのを数件見たのでこの作業はやりました(ON→OFFの回数は手帳によって2・3回とばらつき有り)

 なので、各レジスタとも殆ど学習していない状態で同じ道を走っている事になります。ある程度距離を走って学習が進めばまた違った結果になるかもしれません。7番でもノッキングギリギリの点火タイミングを学習し終われば、高回転のトルクが出る可能性があります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クッションゴム 交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

イグニッションレジスタ交換10→11

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

町乗りメイン・たまに練習です。よろしくお願いします。  モータースポーツの練習を昔やっていました(ジムカーナ、ダートラ)。今はお山好き(特に雪山………でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ Keiワークス]RAYS VOLK RACING CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 20:39:22
[スズキ GSX-R125]MICHELIN Pilot Street 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 23:56:05
バッテリー補水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 22:30:09

愛車一覧

スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
 維持費の都合で泣く泣くS2を手放しKeiワークスに乗り換えることにしました。後部座席が ...
スズキ GSX-R125 快速原付⇒超快速原付 (スズキ GSX-R125)
学生時代から2018年までずっと2輪を所有していましたが、一旦2輪を全て手放し4輪とママ ...
ブリヂストン ノルコグ ままちゃり1号 (ブリヂストン ノルコグ)
メインの車が使えない時の足や運動不足解消のため「健康器具」として使用。 昔自転車通勤を ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
ホンダ S2000に乗っています。ほぼドノーマルです。純正部品が出続ける限り乗り続けたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation