• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう-The Beetle-のブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

一人娘の、おつとめ〜生まれ育った我が家へ〜

一人娘の、おつとめ〜生まれ育った我が家へ〜前回の帰省から2週間。9日から始まった夏期休暇中に不用品の引取り、草むしり、お墓掃除に精霊棚の準備など。なにやら忙しいので初日移動


世の中3連休、交通量は多め。SAに入るための渋滞そして追越車線の大名行列・・・(苦笑)先が思いやられましたが岡谷JCTの工事は休工で順調に長野自動車へ



さすが休日。長野自動車道はカーブが多いですがパカパカ・パカパカとブレーキ踏む方が多くいらっしゃって(あげく70km以下で走行)車間距離を保っていない後続車もパカパカ・・・走りづらくて仕方なかったです



時間がかかっても安全運転で移動しよう!




小布施で美味しそうな桃、杏の紫蘇巻きをGETしました◎




綺麗だなぁ!
自然と笑顔になる故郷の景色



北陸道をしばらく走行、数日前は悪天候だったとは思えないほど綺麗な日本海が出迎えてくれました




(写真は過去画です)



まずお仏壇へ無事到着した報告とお供え、前回の続きである家の片付けスタート!



以前から気になっていた冷蔵庫の位置。格闘した結果、冷蔵庫にはキャスターがあることが判明!
模様替えしたくなり・・・冷蔵庫・レンジ台・ダイニングテーブルの移動に成功!(床を傷つけないよう古い毛布に乗せ移動しましたが・・・案外力もちかもしれない、私・・・w)



草や木が伸びて・・・トトロの世界やん!猛暑日が続き、盆前の作業は断られてしまいました。自力でなんとか頑張るしかありません!



案外涼しく作業出来ました◎とは言っても早々に玉砂利に、剪定もお願いしよう!と思っています







便利なアイテム(「想い出くん」)が世の中にありますが実家の長押は母の拘りか厚さがあって使えない・・・。ご先祖様と並べ遺影を飾りたいと探し回っていました





再配達を依頼しようにも不在通知を紛失(後に見つかりましたが)問い合わせると「個人情報ですから電話では探せません(郵便の不在通知は一回キリ)窓口で申し出て!」と冷たい対応。オペレーターに激怒したのは久しぶりでした(管轄の局に問い合わせると受取人・差出人・種別を伝えたら探して再配達してくれました)



無事受取ること出来ましたが実家から持ち帰った長押押さえと比べダメっぽい。かと言って長押にピン止めは受け入れられず、仏具店やメーカーに問い合わせても寺院用のみ・・・。



ホームセンターで洋風のモノですが購入。長押にギリかけられました◎
どんどん西洋化され仏間(和室)のないご家庭も多く、長押押さえの種類が少なくなった気がします





精霊棚(盆棚)




お盆の期間中ご先祖様に滞在してもらうための場所、お仏壇とは別に設ける祭壇。綺麗になった仏間にあわせ新しい精霊棚を準備しました




精霊棚(桐製)と金襴祭壇布を新調(30号)




Beetleの狭いラゲッジに精霊棚は乗らないので実家に宅配で送って貰うことに!(田舎ですから移動距離もあるのでしょう。近隣の配達と合わせて時間指定前に届けたいと連絡ありました。運送会社の方も配達が大変ですね!)




組立てみると30号でピッタリでした◎



盆提灯を組立てて・・・


うん!いい感じデス◎


お経を唱えられないので・・・


CDで他力本願・・・(苦笑)





去年欲しかったクリスタルの精霊馬。盆提灯の回転灯の灯りがキラキラと輝き綺麗

ご先祖様・お父さんに願いが伝わると良いな!









新潟での暮らし。いつまでも親の脛を齧っているバカ娘に対し、両親は物を大切に、欲を出さず暮らしていました。例えばお皿1枚・ハンガー1本であっても大切に・・・。



かけがえのないもの


実家の片付けを開始して「なんだろう・・・?」




かなり以前、父の日に贈った日本酒の桐箱。そして一人娘である私が使っていた水銀の体温計が出て来ました



そういえば子どものころ身体が弱く、よく高熱を出した(学校ズル休みしたくて炬燵で温めた日もあったけど・・・笑)そんなことを思い出し不思議と目頭があつくなりました





一人娘の、おつとめ。
ご先祖様に感謝し、精一杯おもてなししたいと思います
Posted at 2025/08/11 21:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

一人娘の、おつとめ〜たくましく生きよう〜

一人娘の、おつとめ〜たくましく生きよう〜菩提寺より届いた「盂蘭盆会(うらぼんえ)」

昨年は新盆のため施餓鬼(せがき)法要の「お施餓鬼米」の準備に大慌て。一年が早く感じられます


男性用:四角、女性用:三角とあります
宗派によって異なりますので菩提寺への確認がベスト◎




はて?熨斗袋の水引はキイロで良いよね?
(昨年は納骨前のため白黒の水引を使用しました)


住職に教えてもらい、

◯御仏前 ・御布施
◯黄色  ・白黒 *地域によって異なります

出直しました(やっぱり難しい!)



やるべきことをこなし、いざ名古屋へ


お米
トイレットペーパー ・・・



心臓が悪く利尿剤を服薬していた母。そのせいか我が実家にはトイレットペーパーが山の様に大量にあります(コロナ禍でトレペが店から消えた時、実家にSOS。12ロールが箱で届きました)

今回2袋持って帰りましたが、まだまだ当分の間は買わずに処理しないとなりません



お土産に久保田、お酒が呑めない方に五十六カレーなど


4泊5日
今回は仏間リフォーム、盂蘭盆会、保険見直に色紋付。ドタバタでした・・・




岡谷JCTの工事は休工。交通量は休日のためありましたが渋滞することもなくスムーズに帰ることが出来ました


エアコンをフル稼働でも良い燃費◎









サザエの壺焼き食べたかったなぁ・・・





柏崎花火に・・・



本町は浴衣姿の女性もちらほら。遠くから車中で鑑賞しました


(借用)


海の柏崎、花火の長岡。田園風景が広がる新潟で生まれ育ちました。


とは言っても・・・虫は、苦手。
Beetleの運転席に座ろうとしたとき・・・


「うわぁーーー‼︎」ワンピースに、大きな蜘蛛!咄嗟にBeetleから飛び降りました(サワガニくらいの大きさです)


高速移動中に車内で遭遇したら、ビックリして確実に事故りそう・・・。車内は真っ黒ですから探しやすいと思ったけれど、探しても探しても見つけて外に逃すことが出来ません!


初の路肩停車となったら怖いな・・・とソワソワしましたが「ワンピースに着いて外に逃げたかしら・・・?」と自分に都合良く考え、それでも気にしながら移動し名古屋に無事到着


ところが、明くる朝。ドアを開けると・・・


「うわぁー!いたーーー!」





500kmほど一緒に移動し名古屋に上陸した蜘蛛さん。運転中は音楽で喧しく、時に電子タバコ。炎天下の車内さぞかし暑かっただろうね!



主人が外に出してくれました(やっぱりゲッ!と思ったらしい・・・それくらい大きいからね!)


動きが早くBeetleの下に逃げた蜘蛛さん

Beetleを停め直し地面を見て「ごめん」と合掌
(ほんとパッと見て分かるくらいの大きさでしたから)


ハチやアブと違い、害を加えたわけでなく。運転中おとなしく移動した蜘蛛さんの命。奪ってしまい申し訳なかったな・・・


田舎暮らし。
たくましくならねば!と強く思った4泊5日の帰省でした

Posted at 2025/07/31 06:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

一人娘の、おつとめ〜聞くは一時の恥〜

一人娘の、おつとめ〜聞くは一時の恥〜リフォームが終了、テーブルや経机を移動、お仏壇の扉を開け御先祖様に報告


帰省の目的でもある色紋付のお仕立て





「黒紋付、サイズは大丈夫でしたか?」
(お仕立てするあたり黒紋付の寸法を控えて下さっています)


「それが、ちょっと・・・」着付けが悪かったのか肩周りが大きく感じており写真を見てもらうと「着付けですね‼︎」


「お色は、こちらでしたよね?」

「そうそう!この色です」



小石丸





小石丸は日本古来の原種。飼育が難しく繭は小さく糸量も少ない。歴代の皇室(皇后様)のお着物は小石丸であるといった記事を拝見しました

1個の繭からとれる糸の長さは約1200m、1反の着物地には約2800個の繭が使われているそうです。地模様なく至ってシンプル、それが品格かもしれない



家紋の入れ方

・染抜き紋
・縫い紋
・貼紋



(借用)
銀糸(縫い紋)で背紋のみにしました(染抜きで3つ紋(抱き紋)を入れると格が上がりすぎ普段使いが出来なくなるそうです)



そういえば・・・着付けて頂く様「あまり見ないけど・・・」と言われてしまった、しつけとは違う飾りの様な縫い糸。お着物のコレって・・・なんでしょう?


ぐし縫い


「ぐし縫い」は、着物の格式を高める装飾的な意味合いを持ちます



「え〜?!そんなこと言われちゃったの??」
「ぐし縫いと言って格のあるお着物にだけ入るものですよ‼︎ほどいたらダメですよ、ほどかないと思いますけど‼︎」


お着物に詳しい方からすると「ぐしが入ってない!」とお怒りになり、突っ返された(やり直した)ことがあるらしい・・・


「今回(色紋付)は?」と尋ねると「当然!黒紋付より少ない範囲ですが、ぐし縫いありますよ‼︎」
「ウチのやり方、古かったのかなぁ〜」「でも!昔からのお仕立てで、出来上がったらご連絡しますね!」



聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥


仕事でも、なんでも。「わからない」「知らない」そういった場面に遭遇することがあります。そのとき、どう過ごしていますか?


お着物や仏事。私は正直なにも分かりません。分からないことを分かった風に、知った顔してやり過ごして恥をかくくらいなら・・・。知らないことは積極的に「教えてもらおう!」と尋ねる。


ちょっとした勇気の積み重ねが最終的には良い結果に結びつく。そんな風に思っています
Posted at 2025/07/27 07:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

一人娘の、おつとめ〜田舎の朝は早い〜

一人娘の、おつとめ〜田舎の朝は早い〜目覚めると鶯の囀りが聞こえ、のどかな朝を迎えました


すずしいうちにと朝5:30お墓に。ゴム手、草苅鎌、ベットボトルの水、御線香に蝋燭・・・


虫除けスプレーを身にまとい
エッホエッホ・・・墓掃除♪


お墓の除草塩



「除草剤は、ちょっと・・・」と気が引けますが、こちらは100%天然岩塩ですから無害。大粒のお塩が雨が降るたびにゆっくり溶け除草出来ると会社の方から薦めて頂いた商品です


到着を待っていたのですが届かない。その日の夜「不在が入ってたぞ〜!」

配達局が名古屋の郵便局


注文内容:お届け先 新潟県
受取人を母の名前としたからか?名古屋に配達(転送?)されてしまいました



お盆前に除草塩をと思っていたので残念ですが、涼しいから?朝早いから?強敵アブもおらず。お墓周りを一通りお掃除出来て良かったです◎




「ごめんください」


こちらは新潟の方言の一つ。「こんにちは」や「こんばんは」のように1日を通し訪問した際は「ごめんください」と挨拶します


市から紹介頂いた不用品引き取り業者さん、立て続けに工務店の専務が到着。園芸用品(プランターや植木鉢)、使わない家電や棚など。2tトラックに乗れば増えても大丈夫・細かな分別も不要で楽ちん!と8月に依頼しました。これで家がだいぶ片付きます◎


「畳屋さん10時に来るよ‼︎」
え〜?呉服屋さんと約束あるのですが・・・(笑)

ぎおんせっかく帰って来てるんだから行きたいでしょう?!」


ぎおん柏崎まつり



新潟(柏崎)なのに「ぎおん?」と思われたと思いますが1950年に八坂神社の祇園祭と柏崎の商工祭が一緒になり「ぎおん柏崎まつり」が誕生、最終日には約16,000発の花火が日本海の夜空を彩ります


畳屋さんの御好意ですから呉服屋さん(専務)に連絡し予定を変えてもらえたら・・・商いというより人の良さが現れて「では翌日に!」


ほどなくすると畳屋さんが「ごめんください」




手際良く高さ調整をしながら畳を敷いてくれました!
(手前の和室より仏間の格を下げる訳にはいかないので同じ和紙畳で、縁に拘りました)


い草と違い特有の香りは楽しめませんが、色褪せせず20年は綺麗な状態が保てる和紙畳。お値段はしますがオススメですよ◎





家に、軒先の花々や木々にこだわって生きた、父と母。築年数は経っていますが家を受け継ぐことを非常にありがたく思います



と同時に。部屋でテレビ、書籍に目を通すだけの日々を送っている母。せめて大好きな花を・・・!



「お父さん・お母さんの写真をしのばせて長谷寺に行ってきたの!」






母の腕に通して、観世音菩薩様とのご縁を願う

真言宗豊山派の総本山である長谷寺の御守りと鈴、健康を願わずにいられません



Posted at 2025/07/26 14:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月24日 イイね!

一人娘の、おつとめ〜猛暑日の、冷や汗〜

一人娘の、おつとめ〜猛暑日の、冷や汗〜猛暑日が続いていますが新潟は名古屋と比べ涼しいかと思いきや、日本全国どこでも暑い!



庭の雑草を刈っているとアブがブーン‼︎と冷や汗もの。もう嫌で嫌で仕方なくギャアギャア言って逃げ回る始末。いつも草苅を依頼してるけど早々と玉砂利か芝生にしようかな?


専務と大工さんに冷たいお茶を出し、しばし外出(保険契約・着物クリーニング受け取りなど)


長岡花火ミュージアム

職場のイケおじ(常務)に「お酒、買ってきて欲しいな〜‼︎」と言われ、お土産を・・・


長岡花火の観覧チケットはハズレましたが長岡花火館は品揃えが豊富◎先日自宅で開けた久保田の黒ラベルが美味しく、また名古屋で見かけることが少ない為まとめてお買い上げ♪(お会計金額をみて冷や汗w)



保険の見直し



こちらの商品はネット申し込みできず詳しい説明と意向確認のため代理店へ。少し前から 3in1 USBケーブル(1.2m)の接続が悪くナビ画面が途切れる様になりました。土地勘はありますが初めての代理店やっと辿り着きました


社長が出迎えてくださり、その後担当者が現契約を聞き取りながらプランニング(払済の契約もあり保証はどの契約も80歳まで) 「充分手厚く準備されているから不要では?」と言われました

会社勤めをしてる現在、限度額認定とは別に健保からの給付で最終的な自己負担は月2万(退職し健保から外れた場合は付加給付は消滅)ですが、なにより何歳まで生存するか分からず持病もある為きちんと備えておきたい

メディカルkit Rは終身医療(保険料は契約時から変わらず)、掛け捨てではなく使わなかった保険料が戻ってくるシステム(給付金を受け取った場合は差し引いて戻ってくるそうです)とても魅力的だと感じています

引受緩和型と言っても「告知事項」で申込めるか確認が必要と言われ冷や汗が・・・(病名を伝え定期受診・採血は問題ないと回答いただきました)


今回1番の冷や汗
Composition Media


全く知らない土地ではありませんがComposition Mediaが使えないのは困りもの、新しいケーブルをコンビニで調達することにしました


え〜・・・?ケーブル変えたのに・・・??



写らないと困るっ!!


Bluetoothで音楽は流れるもののアプリが使えません‼︎再起動(電源7秒以上長押し)しても知らんぷり・・・機械ですからね、まさか壊れた??



将来お世話になる
volkswagen へ行ってみよう!



ID.BUZZ展示


ま、確かに外は暑いですよ?でも、なかなかお出迎えありませんでした(塩対応)
そして「本日は(いきなり来られても)診れません」(困ってるのに。なかなかの塩対応で嫌な汗)


タイヤ保管料を調べてもらってる間にID.BUZZを見ていても全く案内なし(来場presentもありません)他店で購入してると言ってもvolkswagenの顧客に変わりなく。将来こちらの店舗で満足な点検サービスが受けられるのだろうか?と不安に感じてしまいました


その場でMy Dに連絡し状況を説明すると再起動を試す様に説明され・・・「それ知ってる!でもダメなの‼︎」(涙目です)



高速に乗って帰るだけでナビは要らない(Bluetooth可)けど、「念の為、交換(費用)は?」と聞くと・・・「現実的な金額では、ありませんよ・・・」


なんと‼︎ Composition Mediaは約40万近くするそうです!(ちなみにFenderの在庫は不明)



仏間リフォーム、色紋付。お嬢・・・このタイミングで・・・面白い様に諭吉さん(今は渋沢さん)が旅立つではないか・・・!(苦笑)



「もしかしたらケーブルの問題かと」

「充電できてるけど?」(←アナログ人間)

「充電が出来てもデータ通信出来ないケーブルが世の中にあるんです」

これ初めて知りましたが皆さん御存知でした?


購入したケーブルの外箱にデータ通信◯と記載はあるけれど。でも、やっぱり気になる for Smartphone


言われてみればiPhoneはiPhone
SmartphoneってiPhone以外のAndroidのことなんですかね?




もしかしたら?と藁をも縋る思いで電機屋さんへGO!店員さんに確認しながら一本購入(右)


1000円か、40マンか?


びぃちゃん‼︎
どうだーーー‼︎(←かなり涙目)






アプリが表示されました‼︎
交換(修理)とならず胸を撫で下ろしました。ほんと良かった〜‼︎


iPhone非純正ケーブルを使っているとバッテリーが劣化しやすいと聞きますが。なに・・・通信出来ないトカあるんかい‼︎



今までiPhoneで選んでましたがType-Cに気を取られ・・・大丈夫かと・・・充電するだけのケーブルなんてPRADOで使うしかないですね!(どうりで安かった・・・苦笑)



自宅に戻って数時間後
17時に大工さんのお仕事が終了





板目を神様(神棚)仏様(お仏壇)に向けない昔ながらの施工!新しい床板が、とっても綺麗!


明日オーダーした真新しい畳に!
報告を兼ね、朝からお墓掃除に行こうと思っています

Posted at 2025/07/25 07:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「通行量は多いものの渋滞ハマらず小布施に到着🚗

美味しそうな桃、お供え用🍑✨」
何シテル?   08/09 11:42
子どもの頃 初めて心惹かれて覚えたクルマの名は、ビートル 「Play On!by volkswagen」 クルマが主役では、ない   楽しむアナタこそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピリットクリーナーダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 11:44:57
車をリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 11:58:07
給油口のフタが開かなくなって焦った😱という話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 00:12:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) びぃちゃん♪ (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
「The Beetle SOUND」150台限定* 〝See You The Beet ...
トヨタ ランドクルーザープラド 若 (トヨタ ランドクルーザープラド)
2016年10月15日 大安 PRADO TX-Lパケ納車 2017年 6月24日 大 ...
トヨタ エスティマ あーちゃん (トヨタ エスティマ)
前のエスティマからの入れ替え ナビ・ETC・ボディコーティングのみで弄っていません P ...
トヨタ ポルテ ぽる吉 (トヨタ ポルテ)
【MODELLISTA】 フロントスポイラー サイドスカート リアスカート 《その他》 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation