• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月17日

寸又峡〜夢のつり橋〜

寸又峡〜夢のつり橋〜 ザ・ビートル倶楽部
2021Autumn Touring「寸又峡〜夢のつり橋〜」





まず、冒頭「ザ・ビートル倶楽部」と記しましたが、VW車+OBでのツーリング開催であり、ご協力・ご参加くださいました皆さまに心から御礼申し上げたいと思います


*****

では、以下レポート
最後までご覧いただけたら嬉しく思います




浜松SAで待ち合わせ



道の駅 門出
少しすると駐車場警備の方が登場

・・・やばい(^◇^;)

「この前はね、BMWが集まってたよ」

・・・ほっ


GOLF/TCR 4台(後5台!ありがとうございました)
New Beetle 1台
MINI 1台
The Beetle 6台


全車が揃ったところで、ご挨拶の後に出発


途中休憩は、千頭駅




おお〜い!


クルマ談義、始まっちゃったかな?(笑)


寸又峡を目指してツーリング再スタート!


「めっちゃ、ええ音出してるコおるわっ!」
途中すれ違うにもやっとの道幅が続く


寸又峡温泉街に到着、徒歩で「夢のつり橋」




トンネルを潜り、ひたすら歩く



しばらく歩くと、やっとダム湖が見えた




キレイなコバルトブルー





本日は生憎のお天気、このダム湖の色は「前3日間が晴れでなければ見ることが出来ない」という情報を昨晩遅くに発見した

どうしよう...


「せっかく行ったのに」残念と言われる事が何より気がかりだったから、正直ホッとしていた





つり橋は10人まで





「いざ!夢のつり橋へ」


思ったより怖くない
キレイだし高さはヘッチャラ、動画も撮って渡った




足元はね、こんな感じ!



条件が悪いため、一歩ずつ ゆっくりゆっくり




無事に「夢のつり橋」制覇しましたヽ(´▽`)/


ところが...




知らんかったよぉ〜!
いやいや、ほんと〜にキツイ(苦笑)
300段ですよ、300段!ヘトヘト、へろへろ


ザビメンバーが「静かじゃん!」
そりゃ、へろへろですもん(苦笑)


つり橋を渡り、ずっと無心でひたすら歩く


「くろう坂」





〝苦労〟して〝夢〟 ・ 〝夢〟また〝苦労〟


〝夢〟を叶えるためなら、無心になって頑張れ!というメッセージかしら?


つり橋の真ん中のパワースポットを思い出したのは、つり橋を渡り随分と歩き回ってから(笑)
もう一回つり橋渡る?には、誰も「うん!」とは言わなかったね!


「夢のつり橋」
3度目の正直!無事に目的地に到着&渡れて本当に良かった


〝夢〟は、諦めるもんじゃあ、ない
叶えるもの そんな風に思う



寸又峡名物「わさび蕎麦」



コテっと盛られた山葵と、山菜に見えるのは、わさび...てんこ盛りやんね!

「ちゃんと、かき混ぜて〜!」って説明されたけどさ・・・
わさびが、つ〜ん!(めっちゃ辛いやん...涙出そうになったわ)


お店の看板娘(母さん?)は、とっても話好き(笑)


少し前、西武警察の(トキのね!)スカイラインが来てた!バイクも、いっぱいツーリングに来るの!
で、あなた方は何に乗ってるの?


「ビートルです!」


先週、初心者マークのビートルが来てね、ほらタイヤのとこ出てるでしょ〜?その分大変よね...こういったところは上手くなってからの方が...(笑)


ごもっとも


クルマに詳しいな!なんて聞いていたら
「レンジに20年乗ってたの!」

なるほどね!

「で、今は何に乗ってるんすか?」



「いま?クアトロ」
一同・・・笑



寸又峡に行く機会がおありでしたら、お蕎麦屋さんでクルマ談義してみるのも楽しいかもしれませんよ!


*****

走りを追求したGOLF TCR数台と、ニッコリ笑顔のビートル
共通しているのは「volkswagen」


遠路はるばる、お声がけしてくださった方の御人柄でご一緒下さったと思っている


感謝と、尊敬をした
本当に、ありがとうございました




反省点が、残った



「(オフ会)参加してみたい」
「だから、みんカラに登録した」

ただの一参加者にすぎなかった数年前の全国オフ、あの場所に居たトキの自分を思い出した



ダメじゃん、わたし...



また機会がありましたら、是非!
一緒に走れたら嬉しく思います



本日は、本当にありがとうございました!
ブログ一覧
Posted at 2021/10/18 01:05:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

危なかった
アンバーシャダイさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ラペスカ
amggtsさん

この記事へのコメント

2021年10月18日 7:42
幹事様、昨日はお疲れ様でした。
天気予報が心配でしたけど、YOUさんは晴れ女。杞憂でした。
それに、写真撮るのうまいです(^^)
また宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2021年10月18日 10:48
PUJOさん

おはようございます(*^^*)
昨日は、ありがとうございました♪

TCRの皆様とご一緒
トンネル内の爆音が、すごかったぁヽ(´▽`)/
いや〜良い音でした♪

また機会ありましたら、宜しくお願いします^ ^
2021年10月18日 7:47
ゆうさん、おはようございます(^-^)

ダム湖の色が綺麗過ぎてヤバイっすね!
私はあまり高い所が好きではないので、橋はちょっと怖いかも😱
今回はドローンは飛ばしてないですか?

ツーリングお疲れ様でした😀
コメントへの返答
2021年10月18日 11:03
ふぁぶさん

おはようございます!

ドローンはですね..。
頑張って練習したので当初に比べて上↑に飛ぶんですけど...知らず知らず前方に...orz

戻ってこ〜い!が上手くいかず...
今回間に合わなかったんで、次回(?)頑張ります!

名古屋からトータル400㌔♪
も少ししたら紅葉🍁もっと綺麗で素敵な景色と思う♪一本道だから渋滞凄いかな?と思うけど橋渡らずとも見て欲しい景色です!
機会あったら挑戦してみてくださいね〜!
2021年10月18日 19:20
ゆうさん、皆さま昨日はありがとうございました。
おかげで楽しく過ごすことが出来ました。
しかもあの後、自由の女神まで、、、素晴らしい体力です。
またお会いする機会が有ればよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年10月18日 21:09
こんばんは!

昨日はご参加ありがとうございました♪
とっても貴重なNewBeetle!
もう少し、ゆっくり拝見したかったです

今日はですね...実は、事前に有休入れてました
まだ、疲れが抜けないw

東海近郊で集まる機会に...
また ご一緒出来たら嬉しく思います(*^ー^人)
2021年10月22日 0:44
ゆうさんこんばんは〜♪

めっちゃ楽しそうですね🤤
次回タイミング合えば自分も参加させて下さいね〜🤓
コメントへの返答
2021年10月22日 8:10
おはようございます^ ^

集まって走ると、めっちゃ楽しいです♪
今回はNew Beetle様も一緒でした

次回は年末年始?どっちかな?笑
タイミングあえば、ご一緒に!
ご参加お待ちしておりますヽ(´▽`)/

プロフィール

「通行量は多いものの渋滞ハマらず小布施に到着🚗

美味しそうな桃、お供え用🍑✨」
何シテル?   08/09 11:42
子どもの頃 初めて心惹かれて覚えたクルマの名は、ビートル 「Play On!by volkswagen」 クルマが主役では、ない   楽しむアナタこそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピリットクリーナーダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 11:44:57
車をリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 11:58:07
給油口のフタが開かなくなって焦った😱という話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 00:12:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) びぃちゃん♪ (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
「The Beetle SOUND」150台限定* 〝See You The Beet ...
トヨタ ランドクルーザープラド 若 (トヨタ ランドクルーザープラド)
2016年10月15日 大安 PRADO TX-Lパケ納車 2017年 6月24日 大 ...
トヨタ エスティマ あーちゃん (トヨタ エスティマ)
前のエスティマからの入れ替え ナビ・ETC・ボディコーティングのみで弄っていません P ...
トヨタ ポルテ ぽる吉 (トヨタ ポルテ)
【MODELLISTA】 フロントスポイラー サイドスカート リアスカート 《その他》 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation