• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう-The Beetle-のブログ一覧

2025年10月07日 イイね!

トモダチ。そして、家族

トモダチ。そして、家族雨上がりの翌朝やタイヤ回りを念入りに洗車した場合ブレーキを踏むと聞こえる異音は、いつものこと。ウインドウ全開で走行中「ん?」どこからともなく例の異音が聞こえ「・・・わたし(相棒)??」




Spotifyを切り耳を澄ませブレーキを踏んでも異音は出ませんが、走行すると異音が発生。どうやら今日はいつもと少し様子が違うようで仕事中も気になって気になって仕方ありません(苦笑)


そうだ!volkswagenに行こう!!


昼休み、メカさんに電話相談。お言葉に甘えvolkswagenへ入庫(←親バカですね‼︎)

フレックス退社(というより早退)し走り出して数分後「ディーラー、ある・あるだっ!」今朝の異音が収まっていました。小石が挟まっていたり部品の摩耗も考えたけど雨が影響していたのかもしれない・・・



リフトアップされ数分後「ちょっと・・・」と。「なに?壊れてる??」と心配し相棒に駆け寄る私



右後輪のアルミの隙間を照らしこちらが原因かもと説明を受けました。サイドブレーキが錆びディスクに引っ付いたというのも、いただけない話ですが・・・故障でなくて一安心(๑و•̀ω•́)و ヨカッタヨー‼︎




MOTAの車一括査定

主人のトモダチより「春に車検を迎えるので手放し、軽自動車(リース)にしようと悩んでいる」と相談を受けました。私11代目(アスリート)好きで、代わりに一括査定を申し込んでみると・・・


年式・走行距離を考えると仕方ないのかな?(PRADOと比べものにならず、この金額はショックでした)


実車確認へ向かうため後部座席に乗った私は主人より早くエラー音とメッセージ表示に気付きました


右下のナビ・ブレーキアシストシステムのエラーが表示されていました


「いつから?!」と尋ねると「ついたり消えたりするから・・・」と重く受け止めていない様子。万が一の場合は自分だけでなく他人様を巻き込む恐れだって否定できません。主人も私もビックリ!

1番提示の良かった店舗で実車確認。今後考えられる修理(バッテリー交換)はリビルト品であっても高価(15万ほど)、エラー修理せず現状渡しでの金額提示となりました(減額は自業自得で仕方ありません。他人様に迷惑をかけず良かったと思います)


保有に係る費用(車検、任意保険、自動車税)そして思いがけない出費・・・。還暦を過ぎ年金受給まで働くことは珍しいことではありませんが、我が家にとっても考えるキッカケとなりました(それにしてもハイブリッドは13年経過後の自動車税は増税されないらしく、おかしな法律ですね!)






店内には久しぶりのThe Beetle。まだBeetleが販売されていた頃、大きなクリスマスツリーを眺める、まんまるお目々が可愛かった記憶が蘇りました


2024年のクリスマスツリー


お世話になっている店舗(系列含め全店)は2026年3月に閉店が決まっていて・・・「◯◯さんだから購入した」「◯◯店だから購入した」十人十色それぞれ思うことがあるでしょう

新車登録から7年数ヶ月、走行距離は93,000kmを超えています。保証期間が既に過ぎていること、新しくお世話になる店舗(メカさん)と一から関係性を築かなければならず、今日の様な対応は厳しいと想像しています



帰省時タイヤ保管サービスを実家近くの店舗へ問い合わせ、問題は解消されました


正規ディーラーで新車購入してるとは言え、他所の顧客ですから、突発のメンテナンスは思う様にいかないかもしれない。でも・・・Beetle以外は考えられません(๑•̀ㅂ•́)و✧




今日ドタバタとお世話になった記念(?)に前から気になっていたBluetoothのスピーカーとティーライトをお迎えしました



言い表せないくらい、とても悲しい現実。相棒も、来春の閉店を悲しむかの様に、残された時間を少しでも「volkswagenに行きたい!」「メカさんに会いたい」と言っている・・・?私のキモチを代弁したかの様に、異音騒動。人騒がせなウチのお嬢は、やっぱり可愛い



『ともだち』

RX-7を25年乗られたご婦人が仰った「(RX-7は)ともだち」というコトバ。記事を読み、共感しました


私と相棒の7年間。楽しい日ばかりでなく、辛い時も苦しい時も。ともに歩み、メカさん達にお世話になり「びぃちゃん」と可愛がられ、囲まれた日々をすごしました。いろんなことが走馬灯の様に思い出され、今とても悲しいけれど・・・。



“See You! ”



「みんなが笑顔になるクルマ」

volkswagenがThe Beetleの終売で選んだコトバは“またね!”

だから・・・笑顔でいなきゃ୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧



いつの日か。会社をフレックス退社してまで入庫し、ナベちゃんに診て貰った。ふと思い出し、笑える日が来ると願って・・・
Posted at 2025/10/09 21:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】

本企画への意気込みをお願い致します!

「ミシュランの"雪も走れる夏タイヤ"の最新作」実家が雪国(新潟)の私、病気を抱える母の入院等で年に10回ほど帰省します。11月下旬ともなれば名古屋は良い天気でも長野〜新潟間は不安がつきもの。3年ほど前の帰省は急に雪に降られ、天候の回復を待った苦い経験があります。

そんな経験があり今シーズンも早々に、スタッドレス交換の予約をしました。

オールシーズンを選択したことがありませんでしたが不安が軽減されるので良いですね!

ぜひ是非モニターさせて下さい!
Posted at 2025/09/27 06:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月23日 イイね!

なにげない日常に感謝!

なにげない日常に感謝!検査結果は今のところ大きな問題はなく、14日間の入院生活に別れを告げた


リモートは上司に認められず、TikTok、YouTubeで時間を持て余す。入院中気になった映画が2作品、以下に紹介したい


『フロントライン』


院内にポスターが貼られていたので看護師さんに「撮影の協力をしたの?」と尋ねると「病院名が流れていて・・・」


藤田医科大学岡崎医療センター。主治医先生の異動により本院から転院が決まっていて、ダイヤモンドプリンセスから患者を受け入れるという報道を知り、不安に駆られた


命を落とされる方もいて、とてもとても怖かった。思い返せばドラッグストアからマスクが消え、早朝からマスクを求め長蛇の列。そして転売ヤーの出現。車内に置かれたマスク欲しさに窓ガラスが割らるといった被害もあった


現場で闘うDMAT、受け入れた医療機関や関係者。想像を絶するほど怖かっただろう


今では罹患したからといって偏見をもたれることは少ない。けれど当時は・・・。「フロントライン」は見て知って、忘れてはならないことを伝えてくれるだろう。当時の苦悩を知ることは、今からでも遅くないと思う



大手メディアが殆ど報道しない、科学と事実に基づく驚愕ドキュメンタリー『ピポクラテスの盲点』



「ピポクラテスの盲点」は 科学と事実に基づくドキュメンタリー映画

私はワクチン接種後の副作用による熱は出なかった。けれど嗅覚と味覚に異常が出てしまい長い期間もとに戻らず苦しんだ。私の周りでは義妹も、友人も、主治医先生に相談すると一部の患者さんからも同様の、嗅覚や味覚異常の話を聞いたと知る

私はワクチン接種を2回で止めた。治験に数回参加したことがある私にとって、大規模な治験に思えて仕方なかった・・・。今も淹れたてのコーヒーの香りを知ることはない


コロナワクチンのメディアが報道しない科学と事実とは、いったいなんだろうか?






「おかわりないですか?」

病棟担当医師は経験の浅い若い医師で、これといって相談することもない。そんなある日、寝ているところを起こされ不機嫌になった

あれ?どこかで・・・?うーん・・・??

「・・・あー!」治験で入院した時お世話になった先生と数年ぶりに再会した。京大出身の先生だ。ルートを作り1日に何度も採血、mickeyの白い半纏に血液が飛んだ日もあった(苦笑)点滴の針は痛く、体内の血液が少なくなり眠かった。その治験薬は月日が流れ、認可された。同病の方々に!良い経験をさせて貰ったと思っている






来る日も来る日も、魚・魚・魚 ・・・ サバ・サワラ・アジくらいしか読めませんでした(笑)




こうして無事に退院し復職出来ることに感謝!
Posted at 2025/09/24 08:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月17日 イイね!

Be confident

Be confidentGWに受けた検診。その結果を知らせる封書は厚みがあり、開封前から嫌な予感がしました。結果はCA19-9*が高く「病院を受診し報告してください」 * 膵臓がん、胆道がん、胆のうがんなどの消化器系のがんの可能性があるとCA19-9が高くなるそうです


機械だって故障もするし壊れたりもする。人間だって同じ。「大丈夫だと思う」と不安を抱え過ごすなら、後になって「あの時」と言うくらいなら、精密検査を受ければ良い。その結果、何もなければそれで良いんだもの・・・。一人娘の責任は重大だ。



超音波検査より詳しい
胆管膵管MRI(MRCP)


MRCPは胆石・胆管結石、超音波検査で見えにくい胆管・膵管の狭窄、膵臓のう胞性腫瘍、さらには膵臓がん胆管がんを調べることが出来るのだそう・・・。


こんなにハッキリ体内の臓器や組織を画像化されるんですから驚きですよね!


検査日当日「検査前チェックシート」でジュエリー・ネイル・お化粧(マスカラ・アートメーク)・メガネ・コンタクト・入れ歯・入れ墨・かつら(粉カツラって何??)など問題がないか確認がありました



目の前の透明カップに注がれた「経口用造影剤(経口対比造影剤)」は無色透明の液体


「どんな味?」

「ポカリスエットみたいな味ですよ〜!」

「・・・(ほんとかよ?)」


昨年の静脈注射(点滴)は気分が悪くなったので、ちょっと勇気が必要、美味しいお酒でもあるまいし!ちびちび飲むより一気飲み(๑•̀ - •́)و✧!



そのあと金属探知機でチェック



金属チェックの記憶はないのですが、年々厳しくなったのかしら・・・?!


ガッガッ・ガガガガ・・・耳栓をされても、なかなかの音がありますね


「大きく息を吸って〜」
「止めてください‼︎」

(・・・)(・・・苦しい)
(・・・まだ??) 🔚 結構苦しい


「楽にしてください」約30分の検査、無事終了!


検査結果が出るまで、のんびり。



髙田選手の
marché @刈谷



コロナの患者さんが多く外出許可が貰えません。入院日を変更すれば良かったと、ものすご〜〜〜く後悔しました(泣)

つい最近購入したmoltenのバスケットボールは髙田選手のマルシェでサインを頂くため。でも旦那のことだ。一人ではムリかもしれない ・・・

ところがマルシェ開催日、早々に「サイン貰ったぞ〜‼︎」と電話が入り「今から病院に届ける!」←きっとドヤ顔(笑)


自信‼︎


molten
髙田選手サイン入り❤︎


ひとこと「自信‼︎」と添えてくださいました。凄くないです?家宝です家宝🎁

もっと良いケースに入れて飾り毎日拝まなきゃ୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨






「病気」「親の介護」「老後」このところクルマと全く関係ない内容が多い。なかには「また駄文が始まったか・・・」と思ってる方もおいででしょう


同世代の患者さん
親世代の患者さん
避けることのできない道 ・・・


今回の入院で、心電図、自律神経、抹消神経、ABI-PWV(血圧脈波)、TANITA Body Composition Analyzerは体水分評価、筋肉評価、体脂肪など ・・・ 基礎代謝も筋肉量も落ちていた。まず足腰を鍛えなきゃ!


自分が健康で、家族が健康で、初めて経済的にも時間的にも、ゆとりが生まれる。当たり前の様なことだけれど、決して当たり前じゃない





点滴棒を押し歩く患者さんが「一人で歩かないで!」と注意された。キョトンと立ち止まった患者さんの姿が母に重なる。でも、きっと遠くない将来、自分の身にも起こる・・・頑張らんといかんね(๑•̀ㅂ•́)و!!




このまま無事に23日退院 ・・・



涼しくなったら秋を楽しみに出かけたいと思っています!
Posted at 2025/09/20 17:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月13日 イイね!

久しぶりにランクルBASEへ〜白が欲しい〜

久しぶりにランクルBASEへ〜白が欲しい〜TOP画はJAF静岡70ショート。覗きこむと内張が剥がされていました。整備し今後まだまだ活躍するのかな?!


「久しぶり〜‼︎」と声をかけられたのでJAF車両の距離を尋ねると「45万km。まだまだ走るよ!」さすがランクルだね!



Newガチャ


お昼休みにInstagramをチェックして気付いたNewガチャ。150と100系が欲しい♡


「え?入院?」
「入院前にココ?ココ寄るところじゃないよ笑」

「・・・」
「だって150欲しかったんだもん!」


今回は事前に100円硬貨に両替して行きました




1回目:250
2回目:㊙︎
3回目:150
4回目:㊙︎
5回目:100系

欲しかった150と100系をGET





シークレットは20(1955年〜)




試作(木製)を羨ましがっていた私に「貰って来たぞ〜」と↓頂きました♪


40のアカ大好きです❤︎


下々の私との会話を思い出してくださったことが何より嬉しく、お礼は乗ってらっしゃる80のミニカーを準備しました




けっきょく両替発動💱






「カンペキに揃えるね〜!」

はたして喜んでくれるのでしょうか?(コアだね〜‼︎って笑われる気がするけど・・・)



blogタイトルは「ちょうど良いタイミングで来たから聞くけど・・・」即答で「欲しい欲しい!白が欲しい!」←勘が良い方はナニか気づくかな?我が家はホワイトパールが嬉しいです♪


200系が店内を覗いていました


(借用)


土地柄かなりの台数が走っていましたが、今では街で見かける事がなくなりました。販売期間は2007〜2021年。個体差があるにせよメンテナンスさえキッチリ行っていれば、これから先もまだまだ走れますよね



ランクルの、里帰り。整備・カスタマイズ、また新しい旅に送り出す・・・





ランクルBASEの考え方が素敵だな!と感じた1日。これからも目が離せません!


Posted at 2025/09/13 17:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨が降ったあと湿度が高いとブレーキなくけれど。

今日の出勤時「ん?」走行中の症状だから違う気がする・・・お嬢、どうやらお医者さん(volkswagen)に行きたいらしい🫢💦」
何シテル?   10/07 12:54
子どもの頃 初めて心惹かれて覚えたクルマの名は、ビートル 「Play On!by volkswagen」 クルマが主役では、ない   楽しむアナタこそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スピリットクリーナーダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 11:44:57
車をリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 11:58:07
給油口のフタが開かなくなって焦った😱という話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 00:12:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) びぃちゃん♪ (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
「The Beetle SOUND」150台限定* 〝See You The Beet ...
トヨタ ランドクルーザープラド 若 (トヨタ ランドクルーザープラド)
2016年10月15日 大安 PRADO TX-Lパケ納車 2017年 6月24日 大 ...
トヨタ エスティマ あーちゃん (トヨタ エスティマ)
前のエスティマからの入れ替え ナビ・ETC・ボディコーティングのみで弄っていません P ...
トヨタ ポルテ ぽる吉 (トヨタ ポルテ)
【MODELLISTA】 フロントスポイラー サイドスカート リアスカート 《その他》 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation