
以前から取付たいと思っていたのがBugsGo-Goさんの
Meter Panel(chrome)
取付が難しいと囁かれているコチラのitemは自力ではとても勇気がなく...BugsGo-Goさんでお取付して頂く段取りを組みました
初めて訪れたBugsGo-Goさん、そして横浜滞在記録のblogとなりますが、宜しければご覧ください
それでは、どうぞ〜
*
自宅を6時過ぎに出発し向かったのは浜松SA(浜名湖と勘違いして別ルートになるトコロでした...ヤバいわ、わたし...OTL)
向かうのは目黒区にあるBugsGo-Goさん、お店に伺うのは今回が初めてです
無事11:30過ぎに到着
実は数日前から予定通りchromeのパネルにしようか、Blackのパネルにしようか悩んでいた
その悩みというのは「常に視界に入るメーター周りだからBlackの方が落ち着くかしら?」「反射したり眩しくないかしら?」
「chromeはハッキリ、Blackは言われないと気づかないかな」自己満足の好みによる部分だからファーストインスピレーションをタイセツに〝最初お願いしたchrome〟にしよう!
*
装着が出来上がるまで自由が丘へ行ってみた
席移動(4人→2人がけテーブル)、「デザートだけは・・・(入る前に分かる様に書いといてよ)」あげく「お時間は50分で!」には苦笑しました。
「二度と来んわ」と言っても名古屋人だから来れんけどね〜w

ティラミスとアイスコーヒー(高飛車のわりに至ってフツーw)
久しぶりの東京、駐車料金めっちゃ高いやん
たった1時間くらいで1,600えんだってさ...。
(田舎モンには「その分、何か買えるじゃん...」でしたw)
*
「終わりました!」の連絡を受けてソッコーでBugsさんへ
ひゃ〜❤︎ カッコイイ、超絶カッコイイ❤︎
私はchromeにして正解◎早く取り付けてもらえば良かった〜!
相棒の足回りは17inchなのですが...。
こりゃまた、なんともビミョーな(?)カッコよくも可愛くもない限定車専用アルミを履かせて頂いている...。
「なんか違うんだよ、ちみ...」将来的に変えたい部分の一つがアルミです
Bugsさんからパーツに同梱されてくるフライヤー、その掲載されているアルミが展示されているか問い合わせを行っています
「17inchでしたよね?」
「現在作ってるので、当日お見せします」
ありがたいお話です♪インチダウンせず17inchでいけるなら17inchの方が良い(タイヤ代を考えるとインチダウンした方がお財布に優しいかもしれないけれど...。)
お店の外でヒョッコリ覗いている彼女、アルミを見比べ妄想してみる(笑)

シルバーで考えていたけれど...相棒にはBlackが〝らしい〟かもしれない...。
すると遠藤さんが

「こんな感じになります!」アルミを相棒にあてがって下さいました
おお〜!カッコいい❤︎
Black、ブラック、黒が良いね♬
しばし相棒を眺めながらNewパーツの装着イメージなど、ご相談してみることに...。
「思い浮かべてみてください」
そうそう!Type1様はライト、ミラーその他至るところにメッキが施されている
「うん!この路線で良いと思いますよ!」
エンブレムをカラーにするのではなく、メッキ類をプラスする方向が〝らしい〟(スポーティな雰囲気ならカラーのエンブレムがカッコ良い◎方向転換するなら欲しいitemです♪)
「ザビに作ってあげたいもの」があるそうだ。
遠藤さんが手がけたいもの、そしてその想いをお聞かせ頂くことが出来ました
「ビートル(Type1)が好きだと伝わって来ます」
これは本当に嬉しいコトバ。容易く言って下さるコトバには思ず、ココロから嬉しく思う
現代版のビートル!
完成する日を心から楽しみに、待ちたいと思っています
*
久しぶりに横浜(みなとみらい)へ
税関
赤レンガ倉庫
中華街

お世話になったのは「萬金楼」さん

選んだのは2,480円のコース
自由が丘のお店と違って時間制限なし(笑)
美味しく頂きました♪満腹〜٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜
*
みなとみらいを後に、新横浜へと移動
ポツポツ雨からバケツひっくり返した様な本降りの雨になっていた
あれれ?わたし晴れ女だけど〜?
「雨、あがらないかしら?」
ラーメン博物館

館内は昭和の街並みっぽく造られていました

時を巻き戻した様な感じ。入館してるのは若い世代の方が多かったし、私も「懐かしい」というより「映像で見る(見たことある)景色」に写ってみえた。昭和の街並みは若者にどんな風に写ってみえるのだろうか?
中華街で、いっぱい食べたけど(笑)

ココでしか食べられない?と思い豚骨ではなく琉球ラーメン!細麺で、あっさりしたお味で美味しく頂きました!
本当は夜景と相棒達の写真が撮りたかった私は、やさぐれましたね〜(笑)

〆に、近くの居酒屋さんで一杯!・・・たくさん頂きました♪
ホテルの入り口には...

バスくん❤︎お出迎え、ありがとう٩(ˊᗜˋ*)و*゜
明日は遂に!
「憧れの、あの場所に行ってみた」を記したいと思う
つづく...。
Posted at 2022/03/20 21:01:16 | |
トラックバック(0)