• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう-The Beetle-のブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

Bugの挑戦〜憧れのキャルへの遠い道のり〜

Bugの挑戦〜憧れのキャルへの遠い道のり〜ヒトもクルマも、十人十色。のんびりと、いつか「満足のいく姿」にと私が目指しているのは、キャルルック*
*「キャルルック」という言葉は、California looker(カリフォルニアルッカー)の略で、1960年から1970年台にかけて、アメリカの西海岸で流行ったフォルクスワーゲンのタイプI(ビートル)のカスタムのこと



先週お呼ばれ頂いたChitafornia〜第1回Bugs Meetingに参加し、カスタムは非常に重要と改めて痛感しました。


先週の↓Chita Bugでの一枚↓

1週間かけ探し回ったコーナーポール

VWロゴが入っているものを手に入れたくて。遡ればGolf7時代にも純正アクセサリーとして登場(していた“らしい”)

ならばダメ元でとD(volkswagen)に発注可能か確認して貰ったのだけれど、本国より欠品(再販の予定なし)の冷たい知らせが届いてしまった。ま、打ち切りは仕方ない。ネット徘徊し気長に探すのも楽しみの一つ!と思うことにしました。


楽しみといえば、ミニカー集め。AUTOBACS(NAGOYA BAY)2階のVillage Vanguardでお世話になって来ましたが10/10で閉店。MOONEYES(雑貨)も購入出来たりと重宝していたので、この度の閉店は非常に残念・・・と、逸れたw


今日はMOONEYESのステッカー類の調達と、

&次週のためグローブ(軍手)を調達



本日お伺いしたのは、

春日井市にあるアメリカン雑貨ウェルカム


コチラのSHOPはType1様乗りの友人オススメ店で、SHOP名に『アメリカン雑貨』と付くだけあって、ところ狭しと雑貨やステッカー類が販売されています(当然MOON EYESも◎)




ステッカーチューン用です。可愛いステッカー沢山GETする事が出来ました🤗(↑お会計↑一諭吉ほど。隣で大きな溜め息が聞こえたりしましたが(笑)Beetle自己満のための財布の紐は、とっても緩いんですw)


ちなみに雑貨屋さんに併設されたカフェ『WELCOME Café』60’s DINERをイメージしたアメリカンな店内で、とってもオシャレ(ロコモコやパスタ、そしてハンバーガーが楽しめるお店です)




秋晴れのイイお天気、shopおススメの「ダブルベーコンチーズバーガー」(お値段1,400円)とアイスコーヒーをテイクアウト。

エアフロントオアシス(駐車場)にPRADOを停めハンバーガーをパクリ🍔


パティ・ベーコンも厚みがありボリュームが凄い◎

日曜日なので飛行訓練(小牧基地)は見れないけれど。民間機の離発着が見れたら良いな!という期待虚しく(笑)でも外で風に吹かれながらのlunchは、とっても美味しかったです😋



購入した雑貨(?)から、まず一つご紹介🤗


USA Car Flag
こちらは車のガラスに挟んで使用するタイプのFlagになります。


で、さっそく...。


(お試し装着は我が家の若さんです)


ん〜?!ガラス位置(ほぼ全開)がビミョーなのか?相棒(ザビ)だと、どうよ?かな。(失敗でも1,000円ほどだったので許せる金額?家の中で旗立てる訳には行かないけどね)


こちらは後方(バンパー)に貼る車検月のステッカー


上は6月(相棒は6月登録)、下は11月用です

ちなみにボディーの焼けが嫌なのでウィンドウ以外には貼らない主義の私(貼らんのかいっ?!)
11月登録のおクルマに先ずペタリ?!(え?迷惑?かもしれないけど...笑)


しかし相棒のフロントは、

m+ inspection cover frameを常時貼っているのである。

で。リアにHawaii?もう気になって仕方ない
自分一人で「どっちなんじゃい(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)!!!」と納得いかない(笑)

結局MOONEYESのon-line shopをウロチョロし、


JCI ステッカーと、


Registration Sticker を購入した。

ふ〜、危ない、危ない!たまに居る「どっちなの?」とツッコミたい弄り?自分が良いなら良いけど、私もチンドン屋になるトコだったわ(爆)コレならキレイに纏まって統一感が増す◎(笑)






キャルに細かな定義などなく。オーナーが自身の愛車を「キャル」と言えば、例えそれが首を傾げたくなる弄りであっても「キャル」に分類されるのだとか?(まあ、真っ向から違うものをキャルだと言い張る訳にいかないでしょうが)



一つ。また一つ。憧れのキャルルックへと近づけたい。「現代版のビートル」と思える様に!ビートルの長い歴史を考えたら、私と相棒の旅は始まったばかり。だから時に路線をハズし失敗する時だって、あるだろう。けれど、私はThe Beetleに、いつまでも乗り続けたいから。


長い道のりを、いつまでも。楽しみながら学ぼう。
私にとっては相棒が1番で「かけがえのない家族」なのだからと改めて思った1日でした。


おしまい🤗
Posted at 2022/10/16 22:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beetle | クルマ

プロフィール

「PRADOクンのタイヤを選び中!」
何シテル?   08/03 10:14
子どもの頃 初めて心惹かれて覚えたクルマの名は、ビートル 「Play On!by volkswagen」 クルマが主役では、ない   楽しむアナタこそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 45678
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

スピリットクリーナーダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 11:44:57
車をリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 11:58:07
給油口のフタが開かなくなって焦った😱という話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 00:12:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) びぃちゃん♪ (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
「The Beetle SOUND」150台限定* 〝See You The Beet ...
トヨタ ランドクルーザープラド 若 (トヨタ ランドクルーザープラド)
2016年10月15日 大安 PRADO TX-Lパケ納車 2017年 6月24日 大 ...
トヨタ エスティマ あーちゃん (トヨタ エスティマ)
前のエスティマからの入れ替え ナビ・ETC・ボディコーティングのみで弄っていません P ...
トヨタ ポルテ ぽる吉 (トヨタ ポルテ)
【MODELLISTA】 フロントスポイラー サイドスカート リアスカート 《その他》 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation