• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう-The Beetle-のブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

故郷で、のんびり

故郷で、のんびり名古屋から北上すること約400キロ。
母の退院後の生活支援のため介護休暇を取得(その後、場合によっては介護休業も検討)、先ずクルマはどうするか?

我が愛車Beetleの「乗り降りは、どうだろう?」と考えると低床から立ち上がる不安あり、もう1台のPRADOは逆に高さがあるため転落しない様に介助が必要。2台あるけど「さて、どうする?」難しい問題に直面しました。

小さなお子様のみえる御家庭や介護をする方にとってミニバンは使い勝手が良さそう。以前乗っていたポルテ、シエンタ、ノア・ヴォク兄弟などであれば乗り降りしやすそう(以前乗っていたエスティマも良かった)ですよね。選ばれる方が多い理由としても頷けます。

予想しなかった介護問題に直面すると「乗りたい!」と思い、そのダイスキなBeetleに乗っていられる事は、とても幸せな事だと痛感しております。


で今回はBeetleお留守番、PRADOで帰省。




PRADOの燃料タンクは87ℓ!巨体の燃料満タンは重く1メモリ食うまで肩が凝りました(苦笑)

そうそう!PRADOで初めてクルコン使ったんですがビミョーな位置で使い難い(断然Beetleの方が使いやすい)。PRADOは使用する方少なく文句出ないの?カイゼンした方が良いと思うけどな〜...。



介護は子どもの成長と異なり、何年続くのか分かりません。自宅で過ごすことを希望しているため、様々な支援(サービス)に頼りながらの介護を考えています。


「ウサギとカメ」足の早いウサギと、ゆっくり休む事なく進むカメ。




日本海を眺め、全力疾走でなく「頑張りすぎない様にしよう!」



「時に息抜きしながら、出来る範囲で寄り添っていけば良いのかな?」写真を撮ってる自由な時間はリフレッシュ出来ました🤗


ん?


ミラーの向きが違う失敗作(笑)でも「今日は、まぁ良いかな?」


何事も「頑張りすぎは、よろしくない。」考え方を変えれば人生は楽になる、続けることに意義がある。そんな風に思う様になりました。


で、、、



翌日ずいぶん長いフェンダーミラーが撮れました(笑)どんなトキも笑顔はタイセツ!そんな風に思います🤗



季節は、夏!遠浅の綺麗な日本海。浜茶屋(海の家)がオープンし、賑わいをみせてくれています🏖

せっかく地元(新潟)に帰っていますので、越後のお祭り&三大花火大会をご紹介したく思います。
宜しかったら、ご参考になさってくださいませ🤗



先ずご紹介するのは、ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会



(借用写真)

2022年7月26日(火) 19:30 – 21:10


6月(中旬)には「えんま市」という露店が立ち並ぶお祭りがあり、7月は「ぎおん柏崎まつり」幼い頃から慣れ親しんだ柏崎市のお祭りです



(借用画像)


市内には「金砂山円光寺 閻魔堂」がありますから、小さな頃から「嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれるぞ!」と躾けられたものです。(時間がありますのでwikiでえんま市 を調べてみると、江戸時代から約200年以上続いている祭りとの事でした)

で、柏崎なのに「ぎおん?」については1950年に八坂神社の祇園祭と柏崎商工祭が一緒になり「ぎおん柏崎まつり」が誕生したという記述を見つけることが出来ました。


「えんま市」「ぎおん柏崎まつり」とも歴史ある行事を大切に受け継いでいる といった感じでしょうか?


ぎおん柏崎まつりの花火は海で打ち上げられる事から、なんといっても海中・海空スターマインが見事です!毎年20万人以上が訪れる花火大会、海水浴とセットで是非どうぞ🤗



そして全国的にも有名な、長岡花火


(借用写真)

2022年8月2日(火) 19:20 – 21:10
2022年8月3日(水) 19:20 – 21:10

復興祈願花火「フェニックス」YouTubeに沢山の動画がUPされていますが、地元民なのに生で見た事ないという...。(道の駅 長岡花火館「花火を打ち上げよう!」というコーナーのスクリーンでミュージック花火を視聴しましたが感動的でした)

有名となった長岡花火ですが、毎年8/2〜8/3開催。この長岡花火は空襲で犠牲となられた方々への鎮魂の意味をもつことから、長岡に空襲のあった日で続いています。

近年は復興祈願花火として。長岡の夜空を彩る花火大会、ぜひ一度ご覧頂ければ嬉しく思います🤗




そして三大花火の、もう一つは片貝まつり



(借用写真)

2022年9月9日(金) 19:30 – 22:20
2022年9月10日(土) 19:30 – 22:20

一時「長岡は三尺玉」「片貝は四尺玉」と競った時代が記憶にあります。ちなみに四尺玉はギネス認定されています。こちらは秋祭りの一環として打ち上げられる花火大会ですので、秋以降ご予定あえば是非🤗



名古屋ナンバーのPRADOを見ては「え?」
私も「足立」「岐阜」「鳥取」(今日見た他県ナンバーで1番遠い)に「え?!」

新潟の方言なら「おめさん、遠いとこから来たね〜!」かな?

花火大会開催日ならまだしも、観光地でもない田舎町。私含め皆さん御事情あっての帰省でしょう。

岐阜ナンバーのオッチャンが名古屋ナンバーを見て微笑んだ様に、私も「岐阜〜?!」と笑顔になれました🤭




Beetleで帰省し「行けたら良いな!」お楽しみ計画中です🤗(あるトキ急に?不幸の知らせが届くかも笑)


ウグイスの、ホー、ホケキョ🕊
雨が降れば、ガマガエル🐸大合唱🎙
ミンミン蝉、カナカナ...
秋になれば、コオロギの大合唱 ...。


自然いっぱい、のどかな故郷。山奥へ続く小道を見つけました🫡




今朝は朝から雨が降ったり止んだり☂️せっかくのPRADO、晴れたら山遊びに挑戦したいな〜なんて思ってます🌳🤗🌿
Posted at 2022/07/18 14:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月10日 イイね!

今日は、何の日?〜今年も7月10日が、やって来た〜

今日は、何の日?〜今年も7月10日が、やって来た〜


(借用写真)

上記写真は2019.7.10 The Beetle生産終了の、最後の一台。この日のNEWSや様々な記事等で目にした方が多くみえたかと思います。

あれから今日で丸3年の月日が流れましたね。The Beetleのオーナーとして、この日を静かに迎える事が出来る幸運に感謝しています。





今日はPRADOでお出かけ!

エンジンスタート・・・ぽぉ〜ン!
今日は7月10日(日曜日) 納豆の日です


こいつ・・・怒(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)!!!


新聞広告に載ったその日から、7/10は納豆の日となりましたが...無事に誕生日を迎える事が出来ました!(オーナーなら設定変更が出来る仕様なら良いのにね....苦笑)





先ず、お食事に向かったのは名古屋市東区にある 宝善亭





「徳川園」の庭園に囲まれた「徳川美術館」の一角に佇む、由緒ある日本料理店です。






と言っても実はコレ(笑)お世話になっている愛知トヨタ自動車様に車両購入のご紹介をし御成約の御礼として頂戴したもの(紹介台数に応じ、カタログギフトの他にディナーチケット、JTB旅行券10万円が頂けます。ご存知なかった方は愛知トヨタ自動車(株)様 thanks presentをご覧ください。)











キレイな小鉢の数々🤗

好き嫌いは少ない私ですが、ちょっと苦手で遠慮しているのが「みょうが」「火の通った長ネギ」。

何という事でしょう!不得意とする「みょうが」が乗っているではありませぬかっ!(笑)幼いころ苦手だった記憶と「お箸をつけたら残しては失礼」お婆ちゃんに躾けられた記憶が蘇り、頑張って頂きました🤗




日本食の定番?お寿司、天ぷら、茶碗蒸し、おすまし(はんぺん美味しかったです◎)



食後のデザートは、塩アイス・白玉ぜんざい。スイカ🍉に合わせた塩アイスが、とっても美味しく頂けました🤗




お食事の後、軽くお散歩してみました



雲空が、ちょっぴり残念。



青々とした紅葉がキレイでした🤗



birthday cakeは、私のスキな Chez KOBE さんで購入することに🤗💗


コチラのChez KOBE は2019年ミシュランガイドにも選ばれた星付き店。Christmasには外に大きなツリーが飾られ、ベントレーやロールスなどの高級車が次々と並ぶ有名店でもあります。

そんなChez KOBEのケーキは本当にキレイで、見ているだけでウットリしちゃうんです🤭💗




ショッパーをチラッと覗くと...。



今回もBOXの上にはキレイな花びら🌹あしらわれていました♫
とってもステキな演出でしょ🤗❤️(ショッパーを覗いた段階でテンション上がります)


選んだケーキ🍰




真っ赤な、いちご🍓



幼い頃から、誕生日は、いちご🍓🍰🍓



Canal 4℃
真っ赤な石がついたプレゼント🎁get ୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨





ピンポーん

んん?

ヨーグルト酒小町桜とラーメン🍜届きました🤗(このヨーグルト酒ほんっと美味しいんです🍸ありがとうございます🙏💗)



↑また図々しく?誰なん?!というツッコミどころが満載でございますね(笑)ここで画面を閉じるザビ友さん&クチ半開きで呆れ顔の、みん友さんが多数かな?(爆)
いや、いいンすよ?どんどんツッコんでくださいまし(笑)


ただ、真面目な話を、少々。


ザビに乗り、そして みんカラ登録。そうです、あの日本語のオカシイ取説に書かれている様に「仲間を探しましょう」オフ会に積極的に参加したり、またツーリングやBBQを開催させて頂いたりと、The Beetleに乗った事をキッカケとして、タイセツに思える仲間に恵まれました。

年を追うごとに置かれている状況も変化し、もしかしたら近い将来、悠長にオフ会に顔を出せる状況でなくなるかもしれない...。

諸事情あり今回のツーリングは欠席と致しましたが「元気でいるよ!」の意を込めたく思っておりました。

何より「見なくなったね?!」「降りたらしいよ?!」は、私には出来ません。これは私なりの礼儀でございます。





ありがとう
そして、またねっ!


The Beetle終売は、〜See You The Beetle〜と銘打ったキャンペーンからスタートしました。



(借用写真)

volkswagenが選んだコトバは、good-byeじゃなく、See You!



いつの日か
一緒に走る事が出来れば嬉しく思います



また、遊びましょう!







しんみり(?)は私らしくないので...。



どやっ!脱トンビ〜(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾





駄文にお付き合い下さいまして、ありがとうございました

2022/7/10 裕
Posted at 2022/07/10 21:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月08日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!7月8日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

パーツではなくアクセサリー類を装着🤗
ここでBest3を発表&再レビューしたいと思います(誰も聞いとらんって?笑)


では、いきま〜す୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨💓



👑第3位👑

LowerReinforcement


cpm LowerReinforcement

諸先輩方のパーツレビューを参考に取付て貰ったLowerReinforcement🤗
法的速度+αの狭いNIPPON、ボデー強化云々よりリフトアップしたトキに見るアンダーがカッコええね💓(自己満足です)


👑第2位👑

Wolfsburg Ornament for Steering


BUGS GO-GO Wolfsburg Ornament for Steering

volkswagen乗り、Beetle乗りなら、ココはやっぱりWolfsburgで🤗💗
平凡なVWマークとは違い、また常に視界に入る場所なだけに気分が上がるんです🤗💗


👑第1位👑

Meter Panel - Chrome


BUGS GO-GO Meter Panel - Chrome

なんと言っても1番はBUGS GO-GOさんで取付けて貰ったMeter Panel 💗
2位に選んだWolfsburg Ornament と同様に、常に目につくトコロ、コレめちゃくちゃカッコいいの💓

BUGSの遠藤サマにメーターパネルを取付けて貰えたこと、憧れのFLAT4訪問、水冷ビートル乗りの私達が帰りがけコッソリpresent🎁頂いたこと、moon eyesやmooncafe...。

パーツではありませんが、その他諸々ステキな思い出を振り返り第1位に選びました🤗


え?パーツや、ないだろっ!って?
そこは、まんまるお目々の可愛い相棒のお顔に免じて許してくださいませ🤭💡



■この1年でこんな整備をしました!

アウタードアハンドル(運転席側)交換
ドラレコ保証交換
雨漏りの補修 ... 整備記録が物語る😂💦

■愛車のイイね!数(2022年07月07日時点)
635イイね!

■これからいじりたいところは・・・

アルミ💗
吉報☎️楽しみにシテルんですよね🤭💓

■愛車に一言

保証期間のあるアト1年のうちに、具合悪いかな?オカシイな!は遠慮せず...頼むから とっとと言って〜(笑)


びぃちゃん♪
いっぱい励まして貰って、たくさん笑顔になれた
貴女のおかげで、ステキな出会いに恵まれた🤗💗

これからも
末永く、いつまでも一緒に走り続けようね🤗💗


>>愛車プロフィールはこちら

Posted at 2022/07/08 12:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月03日 イイね!

光〜人は自ずと道を見つける〜

光〜人は自ずと道を見つける〜休日割引の恩恵を受け、最寄り(名二環)〜北陸自動車道で帰省。




さほど混雑もなく順調📷




失礼ながら(笑)抜かせて頂いたPorscheさんがSAで合流!心なしか相棒の目がハート💓やっぱり遠い親戚だと勝手に喜ぶ、阿呆オーナーである私(違うだろって?ひ〜、殴らないで〜苦笑)





このところ暑い日が続いたせいか、残雪がキレイだった妙高も、すっかり夏の景色へと変わっていました


順調に北上、北陸道の米山SAはキレイな海を眺める事が出来るダイスキな場所なんです🤗




見渡す限り広がる真っ青な海、そして晴れ渡る大空
キモチが軽くなりました




Type1様とバスくんツーリング中💓9時代なのにミニカー遊び暑くてヘロヘロ(笑)イイお天気に恵まれて良かった🤭





何シテル?で呟いたLAWSONからあげくん「ハッピーターン味」は新潟ならでは?ご当地メニューと思ちゃったのですが、店員さんの仰る通り全国展開中でした(笑)




世の中には幸福も不幸もない





昔から海がダイスキな私は夕陽を眺めようと、海へBeetleを走らせた。



こちらは天領の里(道の駅)での一枚。

到着した頃は、まだ明るい。しばし海を眺めながらコーヒーとタバコで小休止。





真っ赤に染まる夕焼は、天候に左右されてしまうのだけれど...。




太陽が、ゆっくり地平線に沈む頃



アンテナに灯った太陽のヒカリが可愛いらしい





頑張りすぎず、でも頑張る。






何事も、しくじったらダメ じゃ、ない。しくじってイイんだと思う。


今置かれてる状況はピンチなんだけど、でもチャンスって言うのかな?物事って考え方一つだと思うの。


小さな頃、鳥は空を飛べて羨ましいと思ったものだ。




風に乗り、翼を広げ大空を舞う。


何度も何度も、目の前で旋回する。





見ている私に不思議と勇気を与えてくれました。


どうせ後悔するのなら、私は、やらなかった後悔はしたくない。






次回帰省は、母の退院時。





庭先の花々も、お出迎え準備完了🤗







おしまい。
Posted at 2022/07/03 21:30:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月01日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!6月25日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・・・パーツは全く?

■この1年でこんな整備をしました!
法的点検のみ!

■愛車のイイね!数(2022年07月01日時点)
167イイね!

■これからいじりたいところは・・・
反対されてるけどルーフかな?

■愛車に一言
頼りにしてます🤗末永く宜しく💓

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/07/03 22:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨が降ったあと湿度が高いとブレーキなくけれど。

今日の出勤時「ん?」走行中の症状だから違う気がする・・・お嬢、どうやらお医者さん(volkswagen)に行きたいらしい🫢💦」
何シテル?   10/07 12:54
子どもの頃 初めて心惹かれて覚えたクルマの名は、ビートル 「Play On!by volkswagen」 クルマが主役では、ない   楽しむアナタこそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
34567 89
10111213141516
17 181920212223
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

スピリットクリーナーダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 11:44:57
車をリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 11:58:07
給油口のフタが開かなくなって焦った😱という話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 00:12:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) びぃちゃん♪ (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
「The Beetle SOUND」150台限定* 〝See You The Beet ...
トヨタ ランドクルーザープラド 若 (トヨタ ランドクルーザープラド)
2016年10月15日 大安 PRADO TX-Lパケ納車 2017年 6月24日 大 ...
トヨタ エスティマ あーちゃん (トヨタ エスティマ)
前のエスティマからの入れ替え ナビ・ETC・ボディコーティングのみで弄っていません P ...
トヨタ ポルテ ぽる吉 (トヨタ ポルテ)
【MODELLISTA】 フロントスポイラー サイドスカート リアスカート 《その他》 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation