• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白柴 きなこの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2022年7月1日

オーバーヒートからの修理①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
きなこを相棒にして筑波山を登りに行く途中オーバーヒートでぱち屋の駐車場に避難(((((((・・;)
登山のための水が冷却水になっちった…
2
ここら辺が漏れたのか?なんてラジエーター交換
3
新品あって良かったー
4
少し穴を大きくしたけどバッチリボルトオン(*^^*)
5
しかし治ってなかった…
ラジエーターに細かい泡が何時までも何時までも湧いてくる???
ネットで調べたらヘッドガスケットが抜けている?ってことで修理の決意をしました(; ・`д・´)
6
早々にこのボルト外れない!!!
ナットツイスター
ショックドライバー
ネジザウルス
全て無駄なものでした…
ただの遮熱板なのにー
結局真ん中にドリルで穴を空けてタガネで叩き落としました( *・ω・)ノイェイ

7
タイベル外して
8
キャブも外して
9
色々外して
10
やっとこさここまで
11
一番シリンダーから冷却水の通路が錆びてる
12
これは楽!!
安物で取説もないが買って良かった
13
オイル下がりでカーボンだらけ
14
仕事場の超音波洗浄
15
なんか傷だらけ
16
24万キロ走るとカーボンの噛み込みだらけ
17
あたり面も広すぎ
18
また安物購入
19
うーん
20
こんな感じ
21
本当は内燃機屋さんに出したかったけど近くの店は廃業していたので、
仕方なくガラスの上でバルブコンパウンドを使い面研。。
22
エキマニのスタッドボルトが斜め下に伸びているのでガラスにあたるー
23
スタットボルト外すのに
Wナット、ネジザウルス撃沈
今回はバイスプライヤーで取れたー
24
何とかここまで凹み傷を取り去ったので本当はもっとやりたいけど良しとする。

というのも、なんか端っこを削りすぎてるかも…

対角線に差し金当ててシックスネスゲージを入れてみるとが0.05mmがすんなり入ったり入らなかったり!?

歪みの限界が0.05mmらしい!!
でも差し金が真っ直ぐかも怪しい…

色々当ててみるとやっぱり端を削り過ぎってのは間違いないようなので、
もう一度ガラスの上でジョリジョリ

時間短縮のために紙ヤスリ敷いてやったから失敗したと思います。


25
バルブのすり合わせも終わって灯油で確認OK

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 at 佐野自動車

難易度:

タペットパッキン交換

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

タペットクリアランス調整

難易度: ★★★

エンジンオイル(3回目)+フィルター(1回目)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「親戚の家に子供のスマホを回収ついでに海岸線にて撮影」
何シテル?   05/07 09:03
いつもお世話になっております。 おかげさまで、かわいいポンコツ達を長く乗ることが出来てます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 14:39:31
"カワサキ ゼファー1100"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 22:22:31
シリンダーヘッドオーバーホール途中経過 ベルト周りとかインテークポートとターボチャージャーの確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 19:22:46

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ ゲンゴロウ丸 (日産 ダットサンピックアップ)
最初に所有した車がD21ダットサントラックAD 5MT また乗りたいと思って探してみた ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
カワサキ ゼファー1100  1994年から乗り続け・・なんとか修理しながら頑張ってます ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
以前から気になっていたオフ車を家族に内緒で落札してしまったです…シートかけたら駐車場の中 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
妻の通勤用にわが家にやって来ました。 当時、30周年アニバーサリーが欲しいと言われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation