• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月31日

ムカつく流行Top14(笑)

ムカつく流行Top14(笑) YouTubeで気になる題名を発見!
【ムカつく流行Top14】youtu.be/48yLbBdERAs
リンクの貼り方がわからないのでアドレスを載せておきます。

最近の車に多いムカつく流行を一挙紹介している動画ですが、ほとんどの項目が私が最近感じていたことで凄く共感(笑)したの紹介します。


個人的な感想なので、反対の意見をお持ちの方はスルーしてください。。。

取り上げられている内容は
1 フェイクマフラー
2 タッチスクリーン
3 フェイクノイズ
4 巨大なグリル
5 わかりずらい車名
6 フェイクな通気口
7 スペアタイヤ
8 流行る前にやめさせたい物として光るグリル
9 多すぎるギア
10 フィェイクカーボン(シート柄にカーボン?)
11 エンブレム(バッジ)チューン
12 ピアノブラックトリム
13 不必要なドライブモード
14 エンジンスタートボタン

個人的には特に1、2、3、6、12が嫌ですね・・・
1 フェイクマフラー
  文字どおり偽物のマフラー出口ですが、動画で紹介していた穴の開いてないマフラー出口には閉口しました!

2 タッチスクリーン
  これは、もしかしたら最近のタッチパネルに慣れている方々にはなんてことないのかもしれませんが、物理的なスイッチやダイヤルと違って走行中に手触りで操作しにくいと思います。個人的にはのっぺらぼうなスクリーンが味気なくて。。。

3 フェイクノイズ
  偽の排気音をスピーカーから流してスポーティな雰囲気を演出するもので最近はよく採用されているようです!?
 騒音規制が厳しくなっている昨今では仕方ないのかもしれませんが、良い排気音を求めて歴代の愛車で様々なマフラーを試した自分としては許せません!(笑)
・・・でも最近のは良くできていて、言われなければ気が付かないのも多いですし遊びとしては面白いとは思いますが。。。

6 フェイクな通気口
  実際に穴が開いてないダミーのグリル等です!個人的にギリギリ許せるのは片側は本当に必要で穴が開いていて、デザインのバランスのために反対側がダミーになってる場合です。。

12 ピアノブラックトリム
  内装のプラスチックをツヤツヤのブラック仕上げした部分で、動画でも指摘していますが、新品時はキレイかもしれませんが使用に伴い小傷がつくと凄くみすぼらしくなってしまいます。それに指紋が目立つのも嫌ですね。

11のエンブレム(バッジ)チューンは私も嫌ですが、動画でアウディのS-lineのバッジも指摘されていましたが、これは”S”ではなく”S-line”としているのでOKだと思うのですが・・・私のTTもS-lineですし(爆)

まぁ、いつも言っているようにクルマの趣味の部分は個人的な好みが大部分を占めるので、いろいろな意見があると思いますが、私が最近思っている事を指摘しているタイムリーな動画だったので。。。。。








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/31 16:01:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番とプチキリ番♬
ブクチャンさん

午前中お休み☀️くろぎでかき氷🍧
P・BLUEさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

5/7水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年5月31日 16:11
こんにちは(^-^)
デザイン優先なんでしょうね。
性能優先だけじゃ売れないのかなぁ?
フェイクパーツを付けるコストを考えて
スパッと割り切ってしまえば良いのにと思いますね(^_^;
コメントへの返答
2020年5月31日 16:27
こんにちは!
デザイン優先でもダミーの穴とかを見て、逆に萎えないのでしょうかね~・・・私は悲しくなります。。。
それにダミーのハニカムグリルなんて掃除しずらくて(笑)

穴の開いてないマフラー出口も絶対に許せないです!不必要でも配管してあれば許せるのですが(爆)
2020年6月1日 10:01
うむむ、これは~、私もザッと数えただけで10個以上「○」がつきますね(笑)
特に・・・
1 フェイクマフラー
3 フェイクノイズ
6 フェイクな通気口
10 フィェイクカーボン(シート柄にカーボン?)
などのフェイクシリーズは早急に撤廃条例を作っていただきたい!(笑)
コメントへの返答
2020年6月1日 12:53
パパシューさんも10個以上ありましたか!(笑)
まぁ、競技車ではないんだから見た目が良ければ・・・と言う考えで需要があるんでしょうが、フェイクは”なんだかな〜"と思っている人もいますよね〜😅
2020年6月1日 10:20
フェイクマフラーは、笑えます。
タッチスクリーンは、時代の流れ。
スピーカーから排気音は、ランボあたりにノーマル、爆音モードがありますから、ノイズリダクションモードぐらいあってもいいのでは?
最近は、BMWのイカリングライトつけて走ってくるのが多すぎて、、、
ドイツの高級車メーカーは、高性能、豪華さアピールで、稼いでいますから。1台の利益率が、そこらへんの国産車の5倍ぐらいですから。
コメントへの返答
2020年6月1日 13:04
穴の開いてないフェイクマフラーはないですよね〜(笑)
タッチスクリーンが時代の流れなのはわかっています・・・でもね〜インパネやセンターコンソールにのっぺらなパネルはなんか味気なくて。。。
スピーカーを使ったノイズリダクションはありだと思いますが、3気筒エンジンなのにV8のサウンドを流すのは、個人的には騙された感が強すぎてダメですね!
厳しい騒音規制の中で工夫しているのはわかっているんですがね〜。。。
2020年6月2日 8:13
おはようございます( ・∀・)ノ
フェイクマフラーなんてあるんだ…w
小排気量車が左右二本出しとか~しかも、やたら出口が太いとか☆
何事もバランス感が大事ですよね(^_^;)

タッチパネルとかは時代の流れなんかな~って思います。
使いたくないですけど( ^∀^)タハハ
コメントへの返答
2020年6月2日 20:44
こんばんは!
穴の開いてないフェイクマフラーはビックリしました(笑)
私のアウディTTのマフラーも4本出しで見た目重視の選択をしていますが、ちゃんと排気ガスが流れているので個人的にはOKです(爆)

タッチパネルは、まぁ時代の流れでしょうね〜
個人的にメカニカルなスイッチに機能美を感じるタイプなもので。。。

プロフィール

「今日からのF1マイアミGP、マクラーレンのノリスのスペシャルヘルメットはミラーボール風🪩・・・スゲェ!!」
何シテル?   05/02 17:08
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エキシージのエクスポーズドシフターの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:01:05

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ハイブリッドでマニュアル車という珍しい車。 メインのTTがSトロニックというオートマ車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation