• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月17日

タイヤの”識線”消しに筑波山へ。。。

タイヤの”識線”消しに筑波山へ。。。 1か月半前に交換したタイヤ コンチネンタル SportContact6(アウディ承認のRO1)
新品タイヤにはトレッド上に識線(識別線?)といラインが数本入っています。
SC6にも黄色と白のラインが3本入っていました。

トレッドにあるラインなので走れば普通はすぐに取れてしまうものです。



タイヤ交換して自宅に帰ってきた状態

既にトレッドの接地面にある2本のラインは薄くなっています・・・が、ショルダー部にある白のラインの場所って、普通に走っていたのではあまり接地しない場所なのでは???




予想通り、しばらく走っても消えません😢

このタイヤ、ショルダーが丸みを帯びている上にサスにもキャンバーがついているので通勤での大人しい走りでは全く接地していないようです・・・
それでもフロントは操舵したりして曲がるときには多少接地するようで、軽井沢オフなど遠出もしたので消えてきましたがリアはほとんど消えません。。。




交換後約1,200km走った状態。
この時、再度バランスをチェックしたついでにフロントとリアを入れ替えました。


リアはフロントで1200km走ったタイヤ

フロントに使っていたタイヤは多少山道も走ったせいかショルダーの識線も消えました。



フロントはリアで1200km走ったタイヤ

多少薄くなっているものの、リアのショルダー部は普通の走りではあまり接地しないようでまだ残っています。




その後、通勤で約500km走っても、大人しい走りではなかなか消えなくてカッコ悪い(笑)





そこで昨日、SC6にしてから本格的にワインディング走行をしていなかったのを思い出し、SC6のワインディングインプレと識線消しに筑波山へ走りに行ってきました!


自宅から30分の筑波山を目指します。。。




筑波のワインディングロード

う~ん、ワインディングといっても一般道なのでペースカーにつかまるとこのようにゆっくり走ってスペースを開けるしかありませんので、実際にそこそこのペースで流せたのは半分くらいの距離でした。😢




いつもの朝日峠駐車場で休憩






また戻ります・・・







戻りの方が空いていて気分よく流せました!

コンチSC6のインプレですが、ワインディングでも凄く良かったです!
まぁ、サーキツト走行もしない腕もない私が自分的には十分なマージンを持って流した感想なので参考にもならないかもしれませんが、素晴らしいグリップ力とハンドリングの正確性で今までのタイヤとはまるで違うクルマになったかのような楽しさでした!
前車のTTcompetitionと比べてTTRSはパワーはあるものの重くて鈍重でワインディング走行はあまり楽しくないと思っていたのは大部分がクルマの性能に見合わないタイヤのせいだったようです・・・FFで鼻先が軽いcompetitionの軽快感に対してハンドリングが正確なタイヤを得たTTRSはクワトロの安定感とパワーも相まって凄く楽しいクルマに変貌していました!

また、SC6は街乗りでもそのハンドリングの正確性を常に感じられるので通勤も楽しくなりました。欠点とすればそのステアリングレスポンスと引き替えにちょっと硬さを感じる乗り心地でしょうか?良路では全く問題ないものの田舎の荒れた舗装路では少し硬さを意識させられますが、私はTTRSというクルマには多少硬くてもその正確なハンドリングがベストマッチだと思っているので私的にはOK!

SC6(RO1)は高価だったもののそれ以上の満足感が得られて最近クルマに使った投資の中では私的には1番のパーツで、替えて良かった~と心の底から満足しています!!




山を下って、麓のコンビニでタイヤチェック!





目論見どおり、識線は綺麗に消えていました❗️👍




ワインディングを気分よく走れて、気になっていた識線も消せて大満足でした。。。

ハンドリングを見直したTTRSも更に好きになりました!😉





ブログ一覧 | TTRS | クルマ
Posted at 2021/11/17 23:28:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年11月18日 0:13
SC6のハンドリングは予想した通り素晴らしかったようで良かったですね♫
高性能な車にはその性能に見合う高性能なタイヤが必要だということが良く判りました!
本来の能力を味わえないタイヤでは車が可哀そう!
高額な投資だったと思いますが、TTRSの能力がわかって気持ちよく乗れれば元は取れるというもんです♪
SC6はAMGの指定タイヤにも選択されましたね!
コメントへの返答
2021年11月18日 0:57
街乗りでの好レスポンスからワインディングでもそれなりに期待していましたが、予想以上でした!
特にスピードを上げてもハンドリングが正確でTTRSが楽しくなり大満足です😉
溝が十分に残ってるタイヤを捨ててまでの高価な投資でしたが得られた満足度で十二分に元は取れています👍

これまではサーキット走行もしないからとタイヤを甘く見ていましたが、満足出来なかった足廻りにまずタイヤを換えてみればとアドバイスを頂いたつきじ丸さんの一言がきっかけで今回SC6に換えてタイヤの大切さを身をもって勉強することができました・・・ありがとうございました😊
2021年11月18日 0:56
SC6、上質なタイヤなのですね✨
TTRSにぴったりなタイヤ見つかって良かったです😊やはりタイヤは重要ですね!
線も消えて良かったです♪
筑波山でしっかりタイヤの限界まで使えた証拠ですね👍
コメントへの返答
2021年11月18日 1:16
前のTTに純正装着されていたCSC3が結構好みのフィーリングだったのでコンチのフラッグシップSC6を選んだら、予想以上に良かったです😉(ただ、減りが早いと言う噂も・・ちょっと心配:笑)
いや〜タイヤの大切さを思い知りました❗️😅

筑波山、サーキットではないし腕もないのでタイヤの限界までは使っていないと思いますが線は消えて目的達成出来ました(笑)

プロフィール

「もてぎ2&4レース観戦中、今のところ半袖で快適だけどこのあと暑くなりそう。。。🥵」
何シテル?   04/20 09:19
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エキシージのエクスポーズドシフターの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:01:05

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ハイブリッドでマニュアル車という珍しい車。 メインのTTがSトロニックというオートマ車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation