• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月13日

F1日本GP、金曜日フリー走行観戦!

F1日本GP、金曜日フリー走行観戦! なかなか暇がなくて1週間遅れのブログUPですが、先週6日(木)~7日(金)にかけて3年ぶりのF1日本GPを観戦するため鈴鹿サーキットに行ってきました!










F1観戦といっても、最近の私の観戦スタイルは普通の人が重きを置く予選や決勝の観戦ではなく木曜日にサーキット入りして金曜日のフリープラクティス、FP1とFP2を生で観て土日の予選と決勝は自宅でTV観戦というパターンです💦

理由は・・・
①毎年一度は生でF1マシンが走るのを見たい→FP1・FP2と2回見れば十分👍
②人混みがキライなので人出が多い土日は避けたい。😅
③予選・決勝はTVの方が流れが良くわかる。😅
④仕事柄ドタキャンの可能性があるので高価なチケットが無駄になる可能性がある→金曜日のみの金曜日券なら安い!💦

まぁ、一番の理由は④のドタキャンの可能性があるためなんですが、以外と①~③の理由も比重を占めていたりします🤔



木曜日の朝6時、友人と車で鈴鹿に向けて出発!
例年だと木曜日午前中のピットウォークに参加するため午前3時には出発するんですが、今年はピットウォークが無いのでゆっくり出発です。

東名~伊勢湾岸道を通って鈴鹿に向かいます。

木曜日は天気もどうにか持ちそうです・・・金曜日は雨かな~。。。⁉️





途中休憩しながらゆっくり走って13時に鈴鹿サーキットに到着!

今年は鈴鹿サーキット60周年だそうです。。。





今年の木曜日はF1関連のイベントもなく、売店も開けないとの事もあり閑散としています。






それでもゲートをくぐるとワクワクしてきます😊

前の緑のスカートの女性は見るからにベッテルファンですね👍





グランドスタンド裏も売店の設置は完了していますが開いていないので人も少ないです。

でも、グランドスタンドから掛かる全ドライバーのフラッグで気分が盛り上がります。👍





F1の表彰台でシャンパンファイトに使われるシャンパンメーカーのブースもこれから準備みたいです。






観覧車方面を見てもやはりこれまでの木曜日よりもずっと人は少ないです。






・・・とはいえ、やはり熱心なファンは集まっています。👍






グランドスタンドからピットを眺めて過ごします😊

メルセデス、レッドブル、フェラーリ、マクラーレンのピット前に陣取りました!😉





最終コーナー方向の眺め






1コーナー方向の眺め

今年の日本GPはホンダがメインスポンサーなので"HONDA"の文字があちこちに。。。





木曜日の楽しみの一つ、セーフティーカーやマーシャルカーの走行練習!

TVでF1マシンを先導しているシーンでは遅く見えるセーフティーカーも、練習走行で走るのを見るとかなり速いです!!😲





レッドブルがタイヤ交換の練習をはじめました。。



エンジンは掛けないのでメカニックがマシンを押します。。(笑)
そして、2秒台でのタイヤ交換してしまうのは本当に速いです・・・まぁ、そのための人数も凄いですが!!





アストンマーチンのチームが歩いてコースの下見に出ていきました。






角田選手がスタンドに向かって手を振ってくれました!😊






スタート・フィニッシュラインではチェコ(ペレス)が日本GP用のスペシャルヘルメットの撮影を行っていました。






今年で引退するベッテルがコースをランニングしていました!😊


こういう戦い前のまったりとした雰囲気を味わえるので木曜日の見学もけっこう好きなんです。。。👍





17時近くなって薄暗くなってきたのでこの辺で引き上げました。。。






角田とマックスのパネル!






なんか良い雰囲気です。。。


走行が始まる明日の金曜日は予報だと雨ですが、予報が外れることを期待してサーキットを後にします。。。





F1期間、鈴鹿市内の宿泊は難しいので少し離れたホテルに宿泊。





ホテル近くの居酒屋で・・・



泊まりだとお酒が飲めるのが良いですね~☺





金曜日・・・願いも空しくやはり予報通り雨でした。😢








FP1は1コーナー手前のスタンドから観戦です!



ここはピットアウトしてくるマシンやホームストレートを全開で走って来るマシンが1コーナーに信じられないスピードで突っ込んでいくのが見られます!

でも、降りしきる雨のなか走行開始を待つているのは辛いです。💦





走行開始! メルセデスがピットアウトして行きます。






水しぶきを上げてストレートを疾走するフェラーリ!






こちらはマクラーレン!






1コーナーに飛び込むフェラーリ!






途中で雨が小降りになりました・・・カッパのフードを被らないですむだけでもずっと楽になります😊






現在唯一の日本人ドライバー、角田の走り! 

この時は雨も小降りなので水煙もあまり上がっていませんね。。。





FP1が終わってFP2までの間にポルシェカップの走行がありました!

ポルシェカップの走行はFP2に向けて観戦場所を移動中だったので、最終コーナー付近から観ていました。
綺麗なポルシェサウンドがカッコ良かったです!





そして…鈴鹿にきても食べてしまった牛串(笑)

私の頭の中は、サーキット=牛串 となっているようです😅





FP2はまずデグナーからヘアピンに向かう場所から観戦!






ここはバックストレートを130Rに向かって走るマシンも見られます!






次は少し移動して130Rで観戦です!

この日は雨だったので何キロで130Rを走り抜けていたかわかりませんが、ドライだとF1はバックストレートを走ってきたアクセル全開のままノーブレーキでコーナーリングして行きます!!




(参考)晴れた翌土曜日のFP3でのTV画像です。

これは予選の全開アタックではないのですがレッドブルのペレスは画面中央の表示を見てわかるとおり、307キロ アクセル全開のノーブレーキで130Rをクリアしています・・・300キロ以上でカーブを曲がるってどんな世界なんだろう!?





次は、シケインを立ち上がつてホームストレートに向かう場所から観戦!








FP2を最後まで観ていると帰りのバスが混むので💦走行終了前に帰途につき、白子駅行きのバスに乗って・・・






近鉄~新幹線と乗り継ぎ無事に帰宅!


帰りは鈴鹿から5時間半でした!
帰りはメインが新幹線なのでクルマを運転するよりは楽でしたが、それでも鈴鹿までの1泊2日が4年前よりも疲れたように思えたのでつくずく歳を感じました(笑)

それでもやはり生のF1観戦は良いです!疲れても世界最速のクルマが走る姿と雰囲気を味わうために行く価値はあると思っています。☺

ちなみに行きが一緒だった友人はいつも日曜日まで泊まる4泊5日なので、私も定年になったらそっちのパターンにしようかな!?🙄























ブログ一覧 | レース観戦 | 日記
Posted at 2022/10/14 02:33:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とした代償💦
KP47さん

養蜂体験の巻🥷🐝🌬️
メタひか♪さん

ジムニーシエラ、撮る ~ 最速リベ ...
九壱 里美さん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

大分福岡ブラリ
blues juniorsさん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年10月14日 6:38
おはようございます。

遠く鈴鹿サーキットまでF1観戦お疲れ様でした!

雨が残念でしたが、マシンの快音と熱気が伝わって来ました(^.^)

F1マシンの姿形でメーカーがわかるとは、相当お好きなようですね🎶
コメントへの返答
2022年10月14日 12:43
こんにちは。

鈴鹿は遠いんですが年に一度のお祭りと思って観戦に行っています。。。

雨は・・・残念でした😢
晴れの方が圧倒的に良いのですが、こればかりはどうにもならないので。。😅
それでも生のサウンドとお祭り的な雰囲気を感じられたのでやはり行って良かったです👍

F1に興味を持って46年になりますので・・・まぁ、好きなんでしょうね(笑)
2022年10月14日 10:33
F1(レース観戦)の楽しみ方、参考になります。

パインさんのブログでF1のフリープラクティスの雰囲気、楽しんじゃいました😊

鈴鹿は1987年3月の日本GP(ランディ・マモラ優勝)時に車で行き、決勝観戦後月曜日明け方に自宅到着、それから仕事で辛かった記憶があります。
その後は電車利用です。と言っても長い期間行ってませんが💦

今度レース大好き友人(追っかけ)を誘って、パインさんのような楽しみ方をしてみたいと思います😁
コメントへの返答
2022年10月14日 12:51
レース観戦で何に重きをおくかは人それぞれだと思いますが、私は今の観戦スタイルが気に入っていてF1は多分最近10年位はこのパターンです😅

もちろんマシンの走る姿やサウンドを聴くのが一番の楽しみですが、木曜日にグランドスタンドからのんびりとピットやセーフティーカーの走行を見るのもお気に入りです😊

ぜひ来年は観戦に行ってみてください❗️
2022年10月14日 10:36
パインさん、こんにちは!
F1観戦おつかれさまでした♪

先週末はどれだけの大人がわくわくした事でしょう^^
時速300kmのコーナリングは最早ミサイルですよね!
それを生身の人間がコントロールしているなんて本当に異次元です✨

パインさん流のF1観戦ブログとても楽しかったです♫
ありがとうございます☺️
コメントへの返答
2022年10月14日 13:03
D31さん、こんにちは!

F1観戦は、雨もあり疲れましたが、それでも3年ぶりの日本GPは行って良かったです😊
エンジンサウンドもハイブリッドになった当初よりは大きくなって迫力が増した気がします❗️

ブログを楽しんでもらえたならUPした甲斐があります😅
300kmのアクセル全開コーナリングは信じられません💦
毎回、私流の木金観戦ですが人混みが苦手な私は結構気に入っています😅
F1好きなファンと一緒のお祭り気分の雰囲気は最高で、疲れても行く価値があると思います👍
2022年10月15日 21:31
パインさんお疲れ様です🤓

ミンともさんで雨の日に速い速度でツーリングしましたが その方はFR 🤯僕はTTなので四駆ですが 置いていかれました。

ブログの速度を見て思い出しました💦やはりサーキットが間違い無いですね

パインさんの解説が明確に状況が伝わり その気になってしまい記憶が笑

そして新幹線もたまには いいですね僕も最近乗りましたが楽チンでした😆


コメントへの返答
2022年10月15日 22:04
ごしょうさん、ど〜もです😊

まぁ、一般道はそこそこのペースでいきましょう(笑)
F1は世界最速のマシンを選ばれし20名が乗って競う場なのでそれを見ているだけで痺れます👍

特に日本GPはファンのお祭り的な要素もあって雰囲気も素晴らしいので一度観戦する事をお勧めします・・・お忙しければ私のように金曜日だけでもいかがですか😅

新幹線🚅は楽で良いですよね〜
観戦で疲れた帰りは楽で快適な新幹線に限ります😊

プロフィール

「もてぎでQ車イベントやっていたので見に行ったらこんなマシンも。。。😳」
何シテル?   04/27 15:46
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エキシージのエクスポーズドシフターの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:01:05

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ハイブリッドでマニュアル車という珍しい車。 メインのTTがSトロニックというオートマ車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation