
一昨日の5月11日(日)、JARI(日本自動車研究所)城里テストセンターで開催されたゼロヨンイベントを見学してきました!
このイベント、ゼロヨンと言ってもタイム計測は無しで気軽にアクセル全開で走りましょうという趣旨なので、安全マージンを多く取れる滑走路のような長い直線(長さ1.5km 幅50m)でヘルメット無しでも助手席同乗で動画を撮りながらでも、初心者でもとにかく合法的に楽しくアクセルを踏みぬきましょうというゆる~いイベントです😊
私も走りたいと思ったものの走行枠には参加車種の制限があってGT-R、Z、スープラ、NSX、RX7、レクサスLC等と主催者からの招待車ということでTTRSもEVORAも対象に入っていなかったのでTTRSで見学に。。。
1週間前の天気予報では雨だったのですが幸運にも外れて良い天気の下、筑波山を見ながらTTRSで向かいます。
途中にワインディング路のビーフラインがあるのでTTRSで気持ちよくドライブしながら💨💨
JARI城里テストセンターに到着❗️
以前EVORAでも同じ場所で写真を撮っています😅
通常は入れない施設ですが今回は参加(見学)申込をしてあるので中に入りま~す😉
城里テストセンターの全景‼️

いや~、広大な施設です!
赤で囲んだ総合試験路が今回の会場で、入り口から会場までは約2kmもあります😳
ただ、テストセンター内はイベントで借り切っている会場以外は一切撮影禁止なので途中の写真はありません。。。😓
会場入口で受付。
後ろには参加車と思われるチューニングサウンドを轟かせるスープラが💦

いや~、受付待ちでのノロノロ進みでもそのチューニングカー独特のサウンドが響いて気分が高揚してきます😁
私は見学なので手前に駐車。
TTのナビも当然テストセンター内
35Rが続々と受付中❗️
参加車両・・・30Zやアリストは招待車の本気ゼロヨンマシン🤩 デモランをしてくれるようです!
でっかいタービンが😳
FDやシルビア
コルベットやレクサスLC
スープラやNSX。右のスープラは受付で私の後ろにいた車両でした😅
360モデナやフーガ?
LCはベタベタ!走るときは上がるのかな?🤔
NSXも2台参加されていました!奥はサニーかな?
NSXはやはり低くてカッコイイ❗️

私はNSXに15年ほど乗っていましたが、黄色はカッコイイと思いながら勇気がなくて買えなかった色です💦・・・当時、勇気を振り絞って赤が精一杯でした😆
こちらの列はHKS等のデモカーの展示です。
凄いマフラー😳
会場の全景!
ゼロヨンのスタート位置から。。。
スターターはモデルさん!
ガチのゼロヨンマシンのデモラン💨💨
ドラッグ用のタイヤ?スタートの瞬間タイヤがよじれます!!😳
走行開始・・・スープラにNSX
35GT-Rはやはり速いです!
NSX同士の勝負!
各自、自分のペースで走りたくなったら並んで・・・という、マイペースで走れるというゆるさも良かったようです。。。

そういえば、女性の参加者(走行された方)も結構いました。
また、助手席で動画を撮りながらの同乗など皆さんストリートゼロヨンのような感じで思い思いに楽しんでおられたようで本当にゆる〜く気軽にアクセル全開で走れる良いイベントでした👍
NSX VS 35R
ウラカン VS スープラ
コルベット

このコルベットのローンチスタート?のトラクションの良さは絶妙でビックリしました😳・・速かったです!
35R VS ウラカン

ウラカンも速かったです!
こちらもガチなリアタイヤを履いたスープラ!
360モデナは音がデカかった!!😆
35R同士のスタートから加速写真💨💨💨
燃調が濃いのか凄い黒煙!
ホイールスピンしながらのスタートは絵になります!(トラクションは別として😅)
閉会式・・・このイベントには人気クルマ系女性Youtuberあま猫さんも参加されていました!
あま猫さんは愛車の中の1台である35GT-Rで走っていました💨💨

スポーツカーを駆る女性って絵になりますね~🥰
このイベント、私は見学で参加したのですがなんと当日見学枠での参加者でも走りたい人は申し出れば走れるとのこと!・・・一瞬、走ろうかな~との考えも頭をよぎりましたが、本気スタートを繰り返すとクラッチが逝ってしまう心配の方が上回り思いとどまりました😓
・・・ということで、私のTTRSは記念写真だけ😅

う~ん、もう10年以上前の車だけど未だにカッコイイ😍←親バカ💦
8J TTのスタイルとサイズに惚れている私は他に乗り換えたいクルマが見当たりません・・・って、ポルシェ911が買えれば!?😓
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2025/05/14 01:49:49