• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイン6のブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

菅生 4輪Fanミーティング他etc・・・

菅生 4輪Fanミーティング他etc・・・連休中の5月3日、みん友のつきじ丸さんがスポーツランド菅生で開催される4輪Fanミーティングに参加して走るというので同行させていただきました!

同時にSUGO All genre Meetingというドレスアップカーのコンテストやスーパーカーフェスティバルin SUGOというスーパーカーのミーティング、さらにドリフトのデモランも行われていたのでそちらも見学。。。

この日は幸い天気も良く絶好のイベント日和でした・・・
トップ画像は、今回初めて行ってみた1コーナースタンドからの展望です!




菅生は最近リニューアルされたようでピットもピッカピカです!😄




今回参加されたみん友さん達のピットは鮮やかなKawasakiグリーンの看板の下でした。





つきじ丸さんとketch-skyさん💨💨

こちらのピットにはお馴染み黒の8STTのつきじ丸さんとブルーのS3に乗るketch-skyさんの愛車が・・・写っている人物はつきじ丸さんとSHIGE981さんですね。




Hayaさん、さとっすぃさん、SHIGE981さん💨💨💨

隣のピットには白のゴルフ7 クラブスポーツに乗るHayaさんと、黄色のボクスターに乗るさとっすぃさん、白のケイマンに乗るSHIGE981さんです。




皆さん、これから走行準備です・・・


走行の結果等は走ったみん友さん達にお任せするとしてSPスタンドから見た皆さんの雄姿を・・・👍




つきじ丸さん




Hayaさん





さとっすぃさん





SHIGE981さん





ketch-skyさん


皆さん、走行お疲れ様でした。。。


こちらはスーパーカーフェスティバルin SUGO





今回は台数が少なかったですね・・・コロナで参加台数を絞ったのか?自粛されたのか??




スーパーカーがグリッドに並んで記念撮影タイムです!

やっぱり、スーパーカーは華やかで良いですね!



デモランの後はフリー走行も行われていまいた。💨

スーパーカーは見るだけでも眼の保養になりますが、やはり快音を轟かせて走るところを見られるのもこういうイベントの良いところですね!😄




こちらはSUGO All genre Meetingの様子

ドレスアップカーのコンテストですね。
同じ車好きでも私達とは趣向性が違いますね💦
趣向性は違うものの今日のコンテストに掛ける意気込みは伝わってきます😅


ドア4枚ともガルウイングドアのアキュラ!

凄いですね💦😲




鬼キャンのロードスター

凄い鬼キャンですね・・・壊れているようにしか見えないキャンバー角です😅




びっくりしたのがこのキャンバーでデモランしていました!!

どんなハンドリングなんだろう??
タイヤ、何周持つんだろう???
自分の知らない世界です💦(笑)




このZも凄く気になりました!




タイヤとホイールが💦💦



引っ張りタイヤは知っていますが、これも引っ張りタイヤって言うんでしょうか?
タイヤのビードがホイールのリムフランジまで届いていないんですが!!😲😲
どうやって組むんでしょうか?
空気漏れないのかな?
タイヤ外れないのかな??
このタイヤホイールは度肝を抜かれました😅




ドリフトのデモランをする車両です。





ドリフトのデモランが始まりました💨💨💨

菅生は数回来ていますが、今回初めてグランドスタンドから観てみました。




3台でのドリフト走行





迫力のタイヤスモーク!💨💨💨💨💨

ドリフトのデモランはホームストレートから1.2コーナーを抜けてヘアピンの先でUターンしていましたので帰りは逆周りで・・・
ドリフトの角度も凄いですが、タイヤスモークが多いと迫力ありますね~!


快晴☀️の下、リニューアルした綺麗な菅生でみん友さんの走りとスーパーカーやドリフトのデモランを見られたりと充実した1日でした!👍😄

・・・でも、菅生はやっぱりちょっと遠いですね💦









Posted at 2022/05/06 01:57:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年11月08日 イイね!

大磯でフェラーリのミーティング見学!

大磯でフェラーリのミーティング見学!大磯ロングビーチの駐車場で行われた「大乗フェラーリミーティング」を見学してきました。

今日はツインリンクもてぎでもスーパーGTのレースがあったのでそちらにも行きたかったのですが、こちらの方が楽しそうだったのでTTでドライブがてら行ってきました。。。






往路、小田原厚木道路に入るとミーティングに向かうフェラーリの集団に早速遭いました。


フェラーリの音は良いですね~


大磯ICを降りるとやはりミーティングに向かう355が目の前に・・・しかも私の地元ナンバー(笑)


真後ろから見る355もカッコイイですね!!



会場に着くと既に沢山のフェラーリが・・・




反対側から見ると・・・





F50





F40





私が今でも一番カッコイイと思うフェラーリが355です!

スタイルも良いけどサイズがちょうど良いと思います。
あ、音もV8フェラーリの中で一番かな!?




ランボもいました。。。





アヴェンタドールとマクラーレン





パンテーラ。。





海をバックに主催の清水草一氏の愛車たち





個人的には、最近はフェラーリよりランボの方が好みです。。。





R8はバンパーどうしちゃったんでしょう(笑)





このシルバーは渋かった!!





ヤキソバ等も販売していましたが、ヤキソバ100円、フランクフルト50円、チュロス100円と激安でした!

朝食を食べていなかったので、ヤキソバにフランクフルト2本、チュロスを買って全部で300円!!凄く良心的な値段です(笑)




主催の清水草一氏とフェラーリ販売店コーナーストーンズの店長さんのトーク。。





清水さんの328とカウンタックの競争!!





清水さんの328を使ったフェラーリを運転したことが無い人を対象とした試乗会・・・女性の方が328を試乗してました!


マニュアルのフェラーリを女性が運転するとなんかカッコイイですね!!




私のTTは見学者用の駐車場の隅の方に(笑)

ドアパンチを避けるためにいつも出来るだけ端の方に駐車しています(爆)




う~ん、TTもやっぱり唯一無二のスタイルですね!!(親バカ・・笑)



自宅から大磯まで2時間弱、会場にいたのが2時間、帰りも約2時間、沢山のフェラーリを見たり音を聴いたり出来て、TTのドライブも出来たので楽しい6時間でした!!


Posted at 2020/11/09 03:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年11月01日 イイね!

袖森フェスティバル見学

袖森フェスティバル見学袖ケ浦フォレストレースウェイで行われた袖森フェスティバルを見学してきました!

近所のみん友、黒TT乗りのつきじ丸さんが走りに行くので同行させて頂きました。。。

TT&エリーゼ乗りの私としてはつきじ丸さんのTTの走りが見られるのと、このイベントでは毎回ロータスの走行会があるのでそれも楽しみで昨年から毎回見学に来ています!




この日は天気もよく、絶好のサーキット日和でした。





つきじ丸さんと愛車のブラックTT(8S)

つきじ丸さんのTTはクワトロではなくFFでエンジンもマフラーを替えてある程度ですが・・・速いです!!




つきじ丸さん、撮影に来ていたユーチューバーからインタビューを受けていました!(笑)





こちらはみん友のHayaさん。

ゴルフGTIクラブスポーツですが、なんとタイヤは265を履いています!!
FFとは思えない幅広タイヤを履いた後ろ姿は異様なオーラが漂っています(笑)
走りのレベルもプロ級です!!!




ロータス正規ディーラーとのコラボによるLOTUSエンジョイサーキットの参加車両











今回はLOTUS111CUP第5戦も開催行われていました。

111CUPの参加車両






111CUPのレーススタート前






その他、会場で気になったクルマ・・・

濃いグリーンが綺麗だったエリーゼ





購入を検討したこともあるアルファ4C

コンパクトさとカーボンモノコックが魅力です。。




アルファGTV

最近はあまり見ないですね。。




VWシロッコ、2代目だったかな?

この型のシロッコは本当に久しぶりに目にしました!これも当時は好きなクルマでした!




そしてカウンタックLP400かな?





ホワイトのボディに目の覚めるようなレッドの内装が綺麗な個体でした!
今見ても宇宙船のような凄いスタイルですね!!



好天の下、つきじ丸さんTTの熱い走りとロータスや色々な車が全開で走る姿やサウンドを聴けて楽しい1日でした!!


Posted at 2020/11/03 03:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年10月18日 イイね!

浅間サンデーミーティング

浅間サンデーミーティング日曜日、浅間サンデーミーティングを見学してきました。
今回のテーマが「英国車&ライトウェイト」なので、これはエリーゼで行くしかない・・・と張り切っていたのですが天気が・・・会場の鬼押し出し園の方はなんとかなりそうですが、こちら関東は朝のうちは雨が残るような・・・

エリーゼで行きたい気持ちはあったものの、参加するわけではなく見学だし、エリーゼは晴れ専用と割り切っているヘタレな私はCR-Z君で行くことに・・・エリーゼは高速では煩くて疲れるし(笑)



日の出前に自宅を出発。




途中、北関東道 太田強戸PAで休憩したときには路面は濡れているものの既に青空が・・・

CR-Zって、結構カッコイイと思うんだけど売れなかったんですよね~~ハイブリッドではなくてNA2ℓのシビックタイプR用のエンジンでも積めば違ったのかな~~


会場の鬼押し出し園 第4駐車場に入ると雪を被った浅間山が綺麗でした!




既にマクラーレンやロータスが・・・




ちょっとして、振り返るとCR-Zの正面に見覚えのあるTTRSが・・・みん友のひろさんとそのお友達のポルシェターボでした!!




テーマが「英国車&ライトウェイト」なので当然ロータスも・・・




入場してくるエリーゼとマクラーレン!

エリーゼ小さくて踏みつぶされそう(笑)


その後も入場してくるロータス!

停まっているのを見るより動いているのを見る方が楽しいです。。



これは・・・乗ってはみたいけど・・・ヘルメットが必要な車を所有する根性はありません(笑)




ロータスがいっぱい・・・(嬉)




ロータスヨーロッパも・・・

車高はエリーゼよりも低いです!私が知っている屋根付きの車では一番低いと思います!!



コスモスポーツ

宇宙船みたいです・・・



ランチャ デルタ

この角ばったスタイルがなんかカッコイイんですよね~



フォード シェラ

これは珍しいです。。。



トライアンフのサイドカー?

お洒落なグリーンで、ピカピカでした!



懐かしい、セリカXXと初代ソアラ!

昔、憧れのクルマでした!!



miniはやはり小さくてカワイイですね。。




赤のTTS

鮮やかなレッドのボディとシルバーのホイールがエレガントですね。。



エリーゼとアルピーヌA110

どちらも走りが楽しいクルマです。。



リアウイング付きのエリーゼ!

エリーゼにリアウイングは要らないと思っていたんですが、このデザインのウイングは最近結構マジで欲しいと思っています・・・でも、リアカウルもFRPなのでステー下部のトランク内に補強が必要らしいので思いとどまっています・・・補強無しで、ポン付け出来るならたぶん逝ってしまっていたと思います。(笑)



受付や各メーカーのブース。。




ロータスもブースを出していました。

どこのディーラーが出店しているのかと聞いたら、輸入代理店のLCIでした。
展示車はエヴォーラ、エキシージ、エリーゼの3台持ってきてました・・・ちなみにこのブラックのエヴォーラ、後でナンバーを確認したら私が7月に試乗した車両でした!!



エヴォーラのヘッドライト内側が曇っていました(笑)

ロータスだし・・・あるある・・・かな?(爆)



最近気になってるアストンマーチンも展示してありました。





V12 ツインターボエンジン

迫力満点だけど壊れないのかな~(笑)




見学者の車で気になった・・
スマート ブラバス?

これ、昔、通勤用にマジで買おうと思っていました!結局Aクラスを買ってしまったんですが、今でもこうして見ると欲しくなっちゃいます(笑)



フェラーリ328!

私の中でカッコイイと思うフェラーリは最近のモデルではなく355なんですが、最近になって328のスタイルもイイな~と思うようになってきました。。。



11時前には帰途につき、帰りの上信越道で会場にいた328と思われる車両が抜いていきました・・・

やはり最近のフェラーリよりコンパクトで走ってる姿もカッコ良かったです!!



渋滞にも合わず順調に帰宅できたので、エリーゼに乗りたくなり近所を意味もなくドライブして1日が終わりました(笑)
Posted at 2020/10/20 23:54:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年09月27日 イイね!

Audi TT meeting in LOTTE

Audi TT meeting in LOTTE9月27日の日曜日に新潟県のロッテアライリゾートで開催されたAudi TT meeting in LOTTEに参加してきました。

参加されたみん友さん達が既にブログアップされていますが、私はなにかとバタバタしていて、今になってしまいましたが今年の一大イベントでしたので遅ればせながらブログアップします。。。(笑)

このミーティングは毎年夏に軽井沢でAUDI TT 軽井沢ミーティングを主催していたみん友のTbyT701さんが、今年はカーショップのランナウェイさんやロッテアライリゾートの協力を得て開催されたもので全国から65台?のアウディTTが集まりました!!

私の自宅は茨城なので新潟まで日帰りで行けないことはないのですが、もう無理も効かない歳なので余裕をもって前泊して参加することにしました。

心配された台風はそれたものの天気予報はあまり良くない・・・まぁ、考えてもどうしようもないので天気は天にまかせて前日の26日の土曜日にしゅっぱ~~つ!


長野に用事があったので高速で長野まで行き、長野からは一般道で新潟を目指します・・・

長野は曇りでしたが・・・



新潟に入ると・・・雨が降ってきました。(涙々)

やはり予報どおりのようです(笑)



道も混まず順調に走れ、15時くらいにロッテアライリゾートに到着しました。
他の駐車場も見ましたがまだTTは発見できず1番乗り??

雨も降っているので早々にチェックインしてホテルのベランダから前泊のTTが続々とやって来るのを眺めていました。。。



夜になって・・・




みん友さん数名と美味しい食事とワインを頂きました・・・

宿泊するとゆっくりとお酒を飲めるのが良いですね~~



当日の朝・・・ドシャ降りです!!
でも、雨の中準備は着々と進みます。。。




駐車場で開場を待つ参加者とTT。。




会場となる、通常は入れないロッテアライリゾートの中庭への入場が始まりました。




参加車両を誘導するスタッフの皆さん。




全車両が入場しましたが・・・相変わらずの雨。。。




降りしきる雨の中、開会式が始まりました。

写真左手の黒いテントの周りに参加者の皆さんが傘をさして集まっています。。。



本降りの雨の中、開会のあいさつをするTbyTさんとランナウェイの店長さん!




会場の様子。。。




この列はなんか凄くカラフル!!






こちらの列の左側は赤系が4台連なっています。。。




手前の8J RS+は主催のTbyTさんの愛車!20インチの特注ホイールがカッコイイ!


別角度からもう1枚。。。

私のコンペティションは外観はRSもどきのなんちゃってRSですが、こちらは5気筒エンジンの本物のRS・・・私が何回か箱替えしようとした8J TTの理想形です・・・(私の箱替え構想はエリーゼに化けてしまいました:笑)



この8J コンペティションは私と同じ茨城のmirai---3さん。

私と同じ白のコンペティションなんですが、ホイールをはじめ色々とモディファイされています。。。



ちょっと高い所から見渡すと・・・





左手に出店されているショップのテントが見えます。。。



一段と雨が強くなってきました・・・
手前の白のコンペティションが私の愛車です(笑)

マフラーしか替わってないので、この角度で見る姿はディーラーから買ったままの姿です・・・今までの愛車でホイール・エアロ・車高とも全く弄らないで満足出来ている初めてのクルマです!!



こちらは手前からえむさん、次がひろさん、karanaさん号ですね。。。

えむさん号は生で拝見するのは初めてなのですが、なんかみんカラで見ていたのと雰囲気が違うな~と思っていたら、なんと最近フロントリップやサイドステップを自分で取り付けたとのこと・・・イエローにブラックが効いてアグレッシブになっていました!!



お昼を食べて午後になると・・・日が差してきました。。。











赤いTTが並んでいます!!






その中の、残念ながら今回がラストランとなるモトじいさんの愛車ハナコと、はるばる九州からご参加で今回みん友になっていただいた ごしょうさん号!




雨が上がってホイールの前にしゃがみ込むつきじ丸さん。おNEWの軽量ホイールを拭いているのかな??(笑)




こちらはいつも元気なユニコンZさんの黒いロードスターと今回初めてお会いした私と同じ白い8Jコンペティションの方(お名前聞くの忘れてしまいました・・・)

コンペティションの右隣の3.2ℓのTTが奥さんの?とおっしゃっていましたが、奥さんともお話ししたかったな・・・私、4気筒より6気筒エンジンが好きでコンペティションの外観でV6が選べれば絶対そっちを買っていたので。。。



閉会式の時にはこんな青空も。。。




閉会のあいさつをするTbyTさん。

お疲れ様でした~~来年も?よろしくお願い致します。??



いつも仲の良いモトじいさんと奥様とラストランのハナコさん!

愛車ハナコとお二人がとてもお似合いだったのでTTを降りられるのはとても寂しいですが、次の愛車での楽しいカーライフをお祈りしています。



えむさん号には抽選会の1等賞でゲットしたダイソンの掃除機が助手席に!!(笑)




帰り際、晴れていたのに雨が降ってきたと思ったら凄く綺麗な虹が!!

よく見るとハッキリとした虹の上にも薄っすらとした虹が!!
イベントの最後を鮮やかに締めてくれた天からの贈り物のようでした!!



帰りは茨城組の私とmirai---3さん、つきじ丸さんの3台で帰ることに。。。




ホテルを出ると、偶然にもひろさん達と一緒になり、前を走るのはえむさん!




中郷ICまで連なって走りました~ お疲れ様です。。。




帰りは渋滞もなく順調に帰宅!




・・・ところが、やはり疲れていたのかマップランプを消し忘れてしまったようです!?




翌日の夕方まで気が付かなかったのですが、幸いにもバッテリーも上がらず何事もなかったようにエンジン始動できたので助かりました・・・昔のクルマだったらバッテリーが上がってしまったと思うのですが、大丈夫だったのはマップランプが小さなLEDで消費電力が少なかったのと、TTのバッテリーが凄く大きかったからでしょうか??それとも何かバッテリー上り対策の制御でもあるのかな~~??・・・・・一応、心配なので充電器で充電しました。



・・・おしまい!!










Posted at 2020/10/02 04:05:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@つきじ丸 さん、半年前にもDでタイヤを外して釘や漏れはチェックしてもらっているんです🤔・・・それで石川さんにも相談しましたが(現車は持ち込んでいません)これくらいの減りかただと1時間くらいではわからないかも?と同時に例のリム部分のシールの可能性も話していました😅」
何シテル?   08/25 17:23
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
レクサス LBX レクサス LBX
遊星ギアによる動力分割機構を高度に制御するトヨタのハイブリッドシステムは以前から素晴らし ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation