• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイン6のブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

北茨城ツーリング

北茨城ツーリング今日は、NSX乗りの友人にお誘いいただいて北茨城方面にツーリングに行ってきました!
笠間からビーフラインを通って茨城県を北上するルートだったので、エリーゼでワインディングを楽しむぞ・・・と、楽しみにしていたのですが・・・前日の土曜日にもしかしたら雪が降るかもという予報!
幸いにも茨城は雨で雪にはならなかったのですが・・・雪の可能性もあって、気温が低いということは・・・路面凍結防止の「塩カル」が場所によっては撒かれているのでは??
エリーゼってフロアもアルミ剥き出しで防錆塗装なんか無かったような!!
・・・心配性でヘタレな私は・・・泣く泣くエリーゼを諦めてCR-Zで出動(笑)


今日の参加車はNSX3台、ポルシェボクスタースパイダー、私のCR-Zの5台です。
スパイダーのオーナーも私も元NSX乗りでしたので、NSX繋がりの仲間でのツーリングです。



集合場所から、いきなりスパイダーの爆音(ノーマルマフラーです!!)を聴きながらツーリング開始。。。



NSXもスパイダーも6気筒のNAエンジンなのでクゥオーン、カーンというNAサウンドとスパイダーはアクセルオフ時のバリバリバリという音を後ろから聴いているだけで幸せな気分になれます。。。

CR-Zはノーマルマフラーなのでいたって平和で、他の車のサウンドが良く聞けます(笑)
エリーゼなら車検対応マフラーなのですが、そこそこの音がするしアクセルオフで多少バリバリするので、エリーゼで来たかった・・・という思いが(涙々)


物産センター山桜で休憩!





ここで、プチ試乗会・・・
前から気になっていた新品のブロックからTODAのピストンやハイカム等でフルチューンした3.2ℓエンジンに載せ替えてあるNSXと、ボクスター最大排気量の3.8ℓフラット6エンジンのスパイダーでワインディングを運転させていただきました!

エンジンだけでなく車内も素晴らしい仕上がりで、とても25年以上前のクルマとは思えず、新車のような綺麗さのNSXです!

タイトなバケットシートに収まって、素晴らしいシフトフィールの6速ミッションで走りだすと・・・! 軽くスムーズにバイクのエンジンのように、しかしトルクを伴いながら回るエンジン!!
NSXを手放して以来なので5年ぶりに乗ったNSX、懐かしさとNSXのエンジンも突き詰めるとこんなになるんだ!というのが体験できました。


そして、ここまで後ろから快音を聴いていたポルシェボクスタースパイダー





赤と黒の内装が素敵です!

こちらは走り出して、最初にブレーキに足を触れたら”カックン”ダイレクトかつ剛性のあるフィーリングです!
ポルシェはこれまでも何台か乗ったことがありますが、これだけのダイレクト感は初めてでした・・・
エンジンは、これまた軽く回り回転が上がるほど快音とともに突き抜けていくような、いかにも高性能NAエンジンといったフィーリングです!
オートブリッピングも優れものでシフトダウンで回転をピッタリと合わせてくれるので、レーサーのようなフォン、フォンというスムーズなシフトダウンで運転が上手になったような錯覚に陥ります(笑)


しかし、左ハンドルの右手マニュアルシフトはいきなり乗ると戸惑いますね・・・シフトフィールやクラッチ操作自体はスムーズなので少し乗れば慣れるのでしょうが。。。
そういえば、これまで運転した左ハンドル車はすべてATでマニュアルは初めてでした(爆)


今の愛車のTTは非力な1.8ℓだしエリーゼも一番小排気量の1.6ℓNAと、もうハイパワーでなくてもイイや・・・と思っているんですが、たまに高性能エンジン車に乗るとやはり魅力的ですね。。。


プチ試乗会も終わって、お昼をたべに道の駅かつらに・・・





こちらでお蕎麦をおいしくいただきました。


テーブルわきの壁には芸能人の色紙が・・・



食事の後は、大子町から花貫渓谷に向かいます。
ここからは私が以前乗っていたのと同じ赤のNSXの後を走ります。
なんか懐かしさがこみ上げてきます!





山道の上りが続くとハイブリッドでバッテリー容量の小さいCR-Zは電欠になりモーターアシストが無くなるのでパワーがガックリと落ちるので、皆さんが遠ざかって行く~~
まぁ、一般道なのでそのうち追いつきますが(笑)

ワインディングを気持ちよく走って花貫物産センターへ



NSX、改めて見ると今でもカッコイイです!特に、大きすぎない絶妙なサイズ感と低い車高、低いウェストラインは素敵です!
特にこれだけ低いウェストラインのデザインは側面衝突安全の関係で今後はもう出来ないそうです。。。




ここで解散となり、帰りは常磐道を使って帰宅!

自宅に着く直前に日没となり、夕焼けに富士山がきれいなシルエットとなっていました。。。



久しぶりにNSXに乗れたり、スパイダーに乗れたり楽しいツーリングでしたが・・・エリーゼで行きたかった。。。










Posted at 2019/12/08 23:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「新型プレリュードの発売が近くなってきてYouTubeに歴代プレリュードの一気乗り動画がいっぱい出てきた!・・・高校生の時に初代に憧れて3代目が初の愛車だった私、これからじっくりと見てみます😉」
何シテル?   08/02 11:48
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
レクサス LBX レクサス LBX
遊星ギアによる動力分割機構を高度に制御するトヨタのハイブリッドシステムは以前から素晴らし ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation