• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAATA27の愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

純正トランクスポイラーの加工取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウイング装着に際し取り外していた純正トランクスポイラーを加工して再装着しました。

この小ぶりな純正スポイラーでもあるとないとではかなり空力に影響があるようです。
2
ウイング台座の部分がスポイラーと干渉するため、その部分をカットする必要があります。

工作用紙を使って型紙を作りスポイラー裏側に貼り付けてドリルや手ノコなどを総動員して干渉部分をカット、形を整えます。
3
後で取り外しができるよう取付けは両面テープのみです。ただし前側は0.8mm厚のテープを2枚重ねにしました。貼付後も隙間なくしっかり装着できました。
4
トランクとウイングの隙間が減って見た目上も悪くありません。

5
トランクスポイラー装着によりウイングも低く見えてカッコよいです。

似合わなかったら外そうと思ってましたが、そのまま装着することにします。唯一の不安は今回加工した隙間から水が入って外に抜けないと面倒です。両面テープに所々隙間をつくりましたがうまくいくかどうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SARD LSRウイング装着作業③~実作業編

難易度: ★★

トランクスポイラーの取り付け😊

難易度:

SARD LSRウイング装着作業②~トランク構造断面図

難易度: ★★

マドハンドが現れた!

難易度:

SARD LSRウイング装着作業①~トランク構造平面図

難易度: ★★

左サイドステップ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月23日 6:21
追い空力ですね!
燃費が良くなったりして。。。😆笑
コメントへの返答
2024年5月23日 22:11
コメントありがとうございます。
ウイング付けて高速走ったら何となくフロントタイヤが接地感が軽くなった気もするのですが、鈍くてよく分かりません・・・

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF 認証不正…何があったのか? https://minkara.carview.co.jp/userid/3028901/car/2640724/7820004/note.aspx
何シテル?   06/03 20:43
八ヶ岳周辺からビーナスラインをよくドライブしています。 奥多摩、箱根までたまに足を延ばします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RFと幌で一番違うのは快適性の差。RFの電動ルーフは幌より45kg重いですが、遮音性能に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation