• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hieの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2018年1月12日

クリアランスソナー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
アルテッツァには超音波ソナーはついていませんが,マニュアル不慣れな嫁さん用に取り付けます.

この作業のとき,気温がマイナスでしてねえ…つらかったです...

取り付けたのは,データシステム社のコーナーガイドセンサー CGS252-M .リア4つフロント2つつけるつもりで,センサも買い増ししてあります.

詳細は,http://d.hatena.ne.jp/Hie/20180121#1516550283 参照.
2
車両色がスーパーホワイトIIなので,それに合わせてセンサも塗装しておきます.
ソリッド色なのでセンサの挙動には影響しません.
3
リアバンパーを外しておきます.
バンパーと車体の間に超音波センサがハマりそうなところを探し,4つマークをつけます.
4
説明書に従い付属のホールソーで穴開け…しようとおもったら,塗装が割れた(;;

寒かったというのもあるし,塗装が経年で弱っていたのもあるし,最後のひと穴ということでホールソーの切れ味が鈍っていた,なにより油断していました.
5
トホホしながら周辺をバレない程度に塗装しなおし.
6
とりあえず4穴あきました.
7
車内への配線はリアシートの隙間から助手席側サイドシル付近を這わせます.
たぶんこれが一番簡単だと思います!

写真はないですが,バンパーに設置したセンサから生える4ケーブルは,トランク左隅奥にあるルーフサイドベンチレータ(換気口)からトランク内に引き込み,リアシートに抜けさせています.
コルゲートチューブを使うとキレイですが,コルゲートチューブに4本線を通すのは結構大変なので,コルゲートチューブの配線インサートツールを使うべし.
8
わかりにくいですが,写真右上で見切れてるのがモニターですw
その手前にあるのがコントローラですね.

結局,フロントはめんどくさくて今も取り付けて折らず,リアの4センサーだけ動かしています.

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換してもらいました。

難易度: ★★

EVC フィルター交換

難易度:

灰皿照明LED化

難易度:

ルームランプ LED交換

難易度:

内装LED交換 比較検証 メーターランプ①

難易度:

内装LED交換 比較検証 エアコンパネル②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

普段ははてブロの住人です. https://hie.hatenablog.jp/ くるまデビューは,カローラAE100を会社の先輩からもらってから. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正パドルS/W RAPFIXⅡステアリング側取り付け加工(ステー自作・配線加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:39:12
オープン走行時の幌からのカタカタ音補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:38:38
デフコンパニオンフランジオイルシール交換 取り外しにかなり手こずりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 00:23:02

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
嫁さんの車が不慮の事故(台風で隣のマンションの壁が飛んできた)で頓死したので,慌てて購入 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ファミリーカーと趣味を両立したくてアルテッツァにしました~ まったりファミリーで乗るス ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めて持った自分の車. 2009年,社会人3年目のときに会社の先輩からタダでもらった車. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation