• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ek-3 Vi-RSの愛車 [ホンダ シビック (セダン)]

整備手帳

作業日:2022年7月2日

エアコンのコンデンサー破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
エアコンが効かないのでディーラーに見てもらったところフロントのナンバー下のコンデンサーに穴が空いていることが判明。飛び石が原因のようです。まずは部品を注文しました。工賃込みで合計82604円です。
到着は7月末とのことです。10万キロ過ぎてようやく故障らしい故障になりましたがエアコンとは。しかも真夏です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルフィルター分解

難易度:

245/50r16RE71RS 標準リム幅+1Jを左前だけ仮履きしてみた

難易度: ★★

コンデンサー交換

難易度: ★★

ヘッドライトプロテクションフィルム施工

難易度: ★★★

コンデンサー交換

難易度: ★★

各種メンテナンス実施

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月2日 17:29
この猛暑でエアコン効かないのは辛い…早く直りますように🙏
コメントへの返答
2022年7月2日 19:02
なかなかの暑さです。窓全開で頑張っております。
2022年7月9日 19:01
痛い出費ですね!
コメントへの返答
2022年7月9日 19:19
石が飛んできて当たれば8万円ですから痛いですね。さらに一瞬ファンモーターから異音がしたとのことでこちらも交換を勧められましたがさすがに様子見にしております。

プロフィール

ek-3 Vi-RSを40万キロ乗り、このたびFC型シビックに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 06:46:48
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 13:25:45
コーティングして撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 13:09:20

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ シビック (セダン)に乗って1年2万2千キロのペースで走っております。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
40万キロオーバーまで乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation