• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月04日

チェルノブイリ事故 から 福島第一事故

 テェルノブイリ事故から、西ヨーロッパでの放射能による初期症状が見られる事

 死産の増加や新生児の死亡率、新生児における奇形の増加
 赤ちゃんの、特に女性の胎児は放射線に弱いため、生まれて来る女児の数が減少する
 ダウン症児誕生増加(ドイツベルリン)
 子供は鼻血が止まらない
 大人の作業員は、後年脳卒中


放射線は例えば細かな血管を傷つけるし、後年発症することになる病気の前兆に過ぎない。
汚染された周囲の森林・山から、川への汚染(川魚)、海への汚染(コンブ類・魚・貝類)拡大
福一からの今後30年ほどの汚染(原発は収束してはいない)

福島の子供たちの死亡率が、1.5倍に上昇。(昨年6月発表)
福島の子供の甲状腺異常を調べたり(明らかに異常あり)甲状腺がんのみならず、いろいろな疾病が増加することを踏まえた検査をすべき



人口減、最大の21万人 出生数最少の103万人

 2012年の日本の人口減少幅は過去最大の21万2千人にのぼることが
人口動態統計の年間推計で分かった。
出生数が死亡数を下回る「自然減」は6年連続。
出生数は統計の残る1899年以降で最少の103万3千人。
死亡数は124万5千人でした。

出生数の最小 死亡数の増大 どんどん人口減少。
ブログ一覧 | 放射能 | 日記
Posted at 2013/01/04 21:30:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年1月11日 22:16
自分の利益のために人の命を犠牲にする
なんという世の中なのか…
地球規模の原子力事故が起きたら人類は生存できるのか
それこそ滅亡しかねないですね。
コメントへの返答
2013年1月12日 0:46
 チェルノブイリ事故と同じ傾向なら、出生率低下、死亡数増加で、急激に人口減となります。

 そうなってほしくはないですが、・・・・・・。

 5年後10年後、ガンの死亡率も増加すると思われます。

 ほんと、嫌な世の中になりました。

 何と、放射能から身を守らなければならない世の中になったのですね。


プロフィール

「車検 3回目と脳ドック http://cvw.jp/b/303388/47789051/
何シテル?   06/18 19:44
今度は赤いノートで、ルミナスレッドメタリックスで18年6月24日より 前の日産ノート、11年間乗り、26.5万km乗りました。 その前はADワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 456 7 8
91011 12 131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サクラの滝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 19:22:36

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
赤いノートに乗ります。
日産 ADワゴン 日産 ADワゴン
ノートの前に乗っていた車です。マニュアル(5M)14年間乗りました。平均燃費は、20km ...
日産 ノート チェリーシルバーのノート (日産 ノート)
このノートに11年間乗り26.5万km走りました。 2007年7月7日 より 2018年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation