• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょんしの"たまさぶろう" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントスピーカー強化 & サブウーファーDIY埋め込み~天板作成・ベース完成~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
あらかた完成したベースのための天板を作ります!
写真のようにダンボールで型を起こしてからMDFを切り出します。
アバルトのトランクルームは右型に変なくぼみがあるためここの加工がかなりめんどうです。
切って貼ってを繰り返してこの形に仕上げました。
2
型が取れたらMDF9mmを切り出して天板を作ります。
写真の様な形に切り出してスピーカー部の穴開け・収納BOXの穴開けを行い大枠完成👍
ここからトライ・アンド・エラーで仕様変更重なります😭
3
正面から見るとこんな感じです。
左型アンプ側・右側収納BOX側共にゴム足を取り付けてボディとの隙間を埋める+吸音しています。
中央エンクロージャーに関してはタイヤスペースのガッチリ固定のため吸音はしていません。
4
ここからリヤゲート周りの加工に入ります。
エンクロージャーの最終高さ的にリヤゲート部と天板が干渉してしまうため加工。
骨組みを作りそこにいらなくなった生地を貼り付けサラサラのアロンアルファで固めます。
5
写真のように現物合わせでパテ盛りを行い整形します。
6
盛って削ってを繰り返して最終このように仕上がりました。
多少凹凸はありますが最終的にアルカンターラを貼り付けるため生地に影響出ないぐらいに整えていきます。
7
パテ作業戸合わせてスピーカーの蓋とサブウーファー側アンプの排熱加工を行います。
メッシュグリルネットが余っていたため、トリマーでみぞを彫りアンプ上部にメッシュグリルネットを埋め込み、シリコンで固定。
スピーカー蓋に関しても同じ手法でメッシュグリルネットを貼り付けています。
8
仕上げにアルカンターラ生地を貼って天板完成!
奥側収納BOX天板には取ってを付けて取り外せるようにしてあります。
リヤゲートのキャッチ部分も写真のように違和感なくアールを合わせられたのでほとんどずれる事はありません。
細かいとこでまだ煮詰められる場所はありますが、荷物載るのでとりあえず良しとします。
次回配線編です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブローオフフィルター取り付け

難易度:

CLOS ショートアンテナに交換

難易度:

自作サブウーファーエンクロージャーv3

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

自作バッテリーv2

難易度:

カーボン可変リアウイング取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アバルト595ハッチバック MDFバッフル色々あって自作した理由と作り方 https://minkara.carview.co.jp/userid/3037479/car/2648721/6328639/note.aspx
何シテル?   04/21 22:43
きょんしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Qiilu ブローオフバルブアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 00:17:51
ポジションバルブLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 03:06:48
iJDM 中華製 バックフォグ(インプレッサ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 02:35:16

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
アバルト595からの乗り換えで納車しました! 納車して一週間で気付いたのは車幅広すぎてめ ...
アバルト 595 (ハッチバック) たまさぶろう (アバルト 595 (ハッチバック))
2018年10月16日納車。 納車時走行距離:32,300km 2019/5/31 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation