• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月11日

全日本F3中古車選手権

wiki先生より一部転載

全日本F3選手権
1979年から日本F3協会が日本F3チャレンジカップを開催し、当初はチャンピオンに翌年ヨーロッパで活動できる奨学制度を設けていた。1980年までは日本F3協会の独自開催だったが、1981年より日本自動車連盟(JAF)が追認する形で全日本F3選手権として開催されることになった。

大幅な出走台数の減少で危機的な状況に陥った時期もあったが、1980年代末から1990年代始め頃はバブル景気により多種多様な企業がスポンサーとして名乗りを上げたことで、参加台数は40~50台という盛況であった。

バブル景気崩壊後は多くのスポンサーが離れたことで参加台数は減少、現在まで少数精鋭のシリーズという様相を呈している。また外国人の有望若手ドライバーの多数参戦もあってヨーロッパ各国の選手権にも劣らないハイレベルなものとなっているが、チャンピオンは主に外国人が獲得している状況が続いている。

2008年:主力エンジンだったトヨタ3S-GEをワンメイクエンジンとして旧型シャシーを使用する「ナショナルクラス」を設けた。

というような背景を持つ一時期はF1への登竜門だったわけですが…
現在では最新のシャシーとエンジンが投入されるCクラス(チャンピオンシップクラス)実質マカオでのタイトル獲得の可能性のあるパッケージングでの参戦はなんと6台…orz
Nクラスは13台と割と活況を呈しているようには見えますが、同じ形をしているとはいえ、GTでいうとGT300クラスみたいなものなので…

トヨタはTDP枠を一つ絞って昨年のFCJトヨタ勢最上位者をNクラスに送り込み、ホンダに至ってはスカラシップ参戦Nクラスのみ…まあ育てても上がない状況ですからね

来年はシャシーの更新年なのですが、新型が導入されず全車Nクラス…なんてことにならないよう願いたいものです


ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2010/03/11 09:39:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

還暦祝い
Tom君さん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation