• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月26日

総合火力演習、夜の部

御殿場に住んでまる三年、ついに自衛隊の総合火力演習を見学する事ができました

夜間なので陸上戦力のみ、戦闘ヘリを見る事はかないませんでしたが、砲撃の瞬間の火炎、曳光弾の光、特に照明弾に照らされてシルエットが浮かび上がる90式戦車の姿は神々しくさえ感じました…ええ、レーシングカーに限らず「闘う機械」は全部好きなんですよ(笑)


そして戦車砲の射撃音の凄さは想像以上でした


初めてレースを見たときその音は体に響く「振動」だと感じましたが、戦車砲は空気がそれなりの密度をもって「衝撃」として向かってくる感じがしました

…自称軍オタの図面屋ですが、生の砲撃音には若干の恐怖を感じそうな程でしたよ(;゜ロ゜)

余りに非日常過ぎて日頃のストレス等ぶっ飛びますな~(笑)
私的には花火よりよっぽど見応えがありましたよ

ちなみに北海道以外で90式戦車を見る事ができるのはここ富士演習場だけですのでその意味でも貴重な体験でしたね
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/08/26 23:08:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】【ジムニーカスタ ...
株式会社シェアスタイルさん

雨のさいたま市は珈琲館でモーニング♪
kuta55さん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

とんかつ専門店から学ぶ事
アーモンドカステラさん

三菱 エクリプスクロス 2.2 ブ ...
ひで777 B5さん

車高確認へGO!ですーーー😀
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年8月26日 23:34
今日からやっているんですね 夜かなり揺れました
コメントへの返答
2010年8月27日 12:11
あら、近くにお住まいですか?
好き好んで見学して体験している私などはよいですけど、住まいのそばであの衝撃音がしているとなると大変だと思います

2010年8月27日 8:24
小型計量化されて運動性能アップの10式も発表されましたよね。

しかし、90式の後継なんだから当然「ヒャ・・・」に・・・(以下自重www
コメントへの返答
2010年8月27日 12:19
車だと90の次は100式(笑)でよいのですが、兵器は採用年度ですからね~

…ガンダムって凄いですよね、120mmのザクマシンガン食らっても大丈夫ですから(汗)90式の主砲と同じです

あんなの連発されたら…と思うと本気で怖い
2010年8月27日 12:45
「総合火力演習」なんていうスサマジイwものがあることを
今初めて知りました…。

なんかもう、語呂がすごい・・。
コメントへの返答
2010年8月28日 20:28
総合火力演習、この文字だけでワクワクしてきますね~

ああ一発だけでいいから撃ちたい(笑)


何だかシモネタっぽいですかね?
2010年8月30日 18:11
90式 見るだけでしたら朝霞だかの広報センターにもお飾りがありました(^ ^)
土浦にも教材だかで一台ありますね 
でも動くとなるとやはり富士 いいですね~
コメントへの返答
2010年8月30日 19:25
ああ、迂闊でしたorz
内地では車体が大きすぎて走りにくいというのばかり頭にありまして…

フォローありがとうございますm(_ _)m
でも本当に照明弾に照らされた戦車は荘厳でしたよ
毎晩拝んでもいいくらいです(笑)

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation