2010年09月30日
半年分のタバコをまとめ買いした図面屋です
いや~高いorz
意思の弱い図面屋としてはプチ禁煙を実施しようかと思います
・深夜残業の際は喫煙許可
・お酒飲むときもまあしゃあない
この場合を除き吸わないwww
だってさ~1年吸わなきゃネオバ1セット買えるんだもん・・・
と吸い続ける意思の弱い図面屋でした
Posted at 2010/09/30 13:06:37 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2010年09月26日
前々から「電気自動車」を本格的に普及させるにはレアメタルが足りないと言い続けてきました
まあ今回慌てているのはレアアース(希土類)ですが、すっかり予想通りの展開で笑えてきます
今更慌てるよう仕向けるマスゴミにややしらけぎみですがね
わざわざ専門家を招かんでも、普通の理系は気がついてたっての
ただのバカなのか、もしくは中国の国益を代弁する装置なのか?どっちにしても情報メディアは役立たずですね(爆)
まあそれは置いといて、やったぞマツダ、水素ロータリーで環境対策をリードするチャンスだ!!(笑)
やっぱりね、ミニ四駆みたいなクルマはいらんのですよ
その為に世間がクルマのミニ四駆化を諦めるまでもう少し気張っとけよアカ共~
まあ私が生きている間に、早ければそう遠くない将来もっと他の理由でレアアースの入手が難しくなりそうなので、やっぱり水素エンジンでいったほういいと思うんだけどね…
…泥沼の内戦が勃発したら採掘や輸出どころじゃないでしょうから
あ、予めコントロールして内戦状態を演出できれば話は別ですけど
以下簡単な戦略と政略の話
有史以来、巨大国家の崩壊は政治中枢の腐敗と内乱、もしくは異民族からの侵攻の複合要素による場合が多い
というかローマ帝国以外はほとんど某中国大陸のパターン(笑)
かの大陸の場合、常にその繰り返し、もう本当に懲りない事にずっとです(笑)
共産主義という自浄作用にかける体制に、辺境に抱える異民族、虎視眈々と資源を狙う諸外国、東西に広大な領土を持つにも関わらず、国内に時差を設定しない程北京中心主義言い換えれば伝統的な「中華思想」、気をつけたほうがいい頃だと思うのですけど
過去愚かな某帝国軍があの何にもない土地を占領しようとして失敗しました(笑)
まああれだけ広いと難しいわけです
過去の植民地のように直接統治するにはコストパフォーマンスが悪いのです
諸外国が欲するのは「資源」と「市場」だけです
商売の常として「資源」はなるべく足元を見て買いたたき、「市場」には利益率の高い商品を売りつけたいわけです
この為には「内戦」はある意味絶好の機会を生みます
「兵器」程確実に損耗する商品は他にはありません、利益率も高いですし
戦乱が長引けば、産業は衰退し、資金を得るために安く買いたたかれても「資源」を売って「兵器」を買うしかなくなるわけです
人口はいくらでもいて、どれだけ損害が出ても補充できますから、次々に「兵器」が必要となる優良市場であること間違いなしです
…お前「死の商人」かと気分を悪くした方、多分あなたは正常で良識を持っています(笑)
私もこんな事ができると思ってません(笑)
面白そうですが条件設定が厳し過ぎです
でも「資源」と「市場」をみんなで有効活用する手段って今のままではこれ位でないですかね?
こんなのが嫌だと思うならマスゴミに踊らされずにエネルギーの適材適所みんなで考えてみませんか?
私はモーターと電池だけに頼らず、レアメタル、石油、水素と分散してそれぞれを買い叩くか、NOxに多少目をつぶって水素を燃やすべきだと思うのですけどね…
あ~長くなった
やっぱりあの国嫌いだから内戦発生の可能性と有用性を考えたら楽しくなってしまって…(笑)
ただ世界のどこか(主に北アメリカ大陸東海岸)には似たような事考えてる偉い人はいるかも…ね(爆)

Posted at 2010/09/26 02:07:02 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2010年09月14日
ついに忙繁期に突入です・・・
あれ、おかしいな、暇な時期あったかな・・・orz
今年は普段より早く始まった分早く終わりたいものです
そうすればクルマに優しい時期に1度くらいサーキットを走ることができそうなんですけどね
Posted at 2010/09/14 14:32:30 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2010年09月09日
昨日は気がつきませんでしたが、御殿場付近というかFSW付近は今週末のSGT開催が危ぶまれる程の被害のようです
なんでもサーキットに向かう道路が崩れていて道は1本だけ、検索して画像も見つけましたが、崩れた道路も明日、明後日で復旧できそうもない規模です・・・
残った道路もレース機材満載のトランスポーターが全て無事通過できるのかも不明・・・
だそうですが、クルマで15分程度のところで仕事をしていて
まったく気がつかなかった(汗)
台風通過における図面屋の一日
<朝>
夜通し加工機が回っている状態だったので、確認と追加のプログラムを設定するため早めに出勤
やたらと雨が強く、駐車場から社屋までの間にびしょ濡れになる
<午前中>
加工機とPCの間を往復、窓がない空間を往復しているため天候の変化に気がつかない
ただどうやら雷が近くで落ちていることは把握、停電だけは勘弁と思い仕事
<午後>
高速道路が止まったらしいとは聞かされる
天候が酷くて帰れなくなる可能性があるため、社員に帰宅許可が通達される・・・が忙しくて知らなかった
相変わらず天気は見ていない
<夜>
2130時ころようやくこの日初めての食事の為会社から一時的に外出、曇ってはいるが涼しくて快適
クルマの汚れが落ちているのを確認、まあ結構降ったんだ・・・と認識する
御殿場ICを通過し、通行止めになっていることを確認、「まあちょっと雪降っただけで通行止めになる道だし相変わらず大げさな(笑)」と思い気にもとめない
<深夜>
帰宅、テレビもつけず布団に突っ伏す・・・エアコンなしで眠れて快適
<本日>
御殿場内の他部署事業所に行く
・・・どうもても土石流の痕を踏み越えて到達
なんじゃこりゃ~
どうりでみんな心配そうな連絡をよこすわけだwww
というわけでサーキット付近はかなりやばいみたいです
自衛隊が災害派遣で走りまわってますからね~
週末、FSWでレース観戦を予定されている方は今後の情報に注意してくださいね~
Posted at 2010/09/09 16:15:53 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2010年09月03日
本日は代休で筑波に向かっています
いや~富士山の麓から下山すると暑い…
こりゃ暑さで死んでしまうのも納得です(^_^;)
現在ファミレスで一休み、水分とニコチンを補給中です
普段御殿場でも暑くてたまりませんが、関東平野に比べたらだいぶマシですね

Posted at 2010/09/03 11:52:29 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記