• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

イランの石油資源

ネットのニュースを見ているとホルムズ海峡、そしてイランがずいぶんきな臭い事になっているようです

私としては今攻めてもF-35は未だ低率先行量産状態でコンバットプルーフが得られるわけでもないですし、しばらく先伸ばしにしてもらいたいものですが…石油価格を考えるとそうも行かないかな~
イランにはアザデガン油田というものがあります
過去に日本の企業グループが採掘権を獲得したものの、イランへの包括的制裁の為、その後撤退しています

日本は撤退したものの、その後中国がイランでの影響力を強め、せっかくの制裁も意味をなしていません

このまま制裁で様子を見ても中国が肥え太るだけ、武力制裁後に日本が失った権益をできるだけ取り戻せるよう先手を打ってアメリカと交渉してさっさとやっちまった方がいいかもしれませんね

失ったアザデガン油田の権益は返ってきませんが、中国企業を追い払うくらいはして欲しいものです

ま、イランの原油は質が悪いので世間の印象程大きな影響はないはずですので冷静にいきましょう
原発を再稼働させれば日本の全輸入量の一割程(イランからの輸入分)、やりくりは充分可能なのではないかと思いますが…ちょっと厳しいかな

反原発の皆さんにはより安く火力発電ができるよう、是非義勇兵(本当の意味でのボランティアですねwww)としてイランで現政権と原理主義体制崩壊の為戦ってきて貰いたいものです(笑)

投機による価格高騰が問題ですから、やるならやるでさっさとイランを片付けなくてはなりませんが…まともな国でないだけにまた泥沼化するかな???
ただアメリカにも泥試合をするだけの余力があるか…少し心配ですね
昔と違って戦争しても儲からないですからね…
Posted at 2012/03/06 13:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月14日 イイね!

PB商品

独身三十路男の一人暮らしの為、インスタントやレトルト、冷凍食品が必要な生活をしている図面屋です

外食より安いですし、ご飯だけ炊飯器で炊いておけば、帰りが遅くなっても手早く夕食を済ませる事ができる為お世話になる事が多いのですが…

私の最寄りのスーパーマーケット、最近色々な商品をプライベートブランドを軸に置くようになってきたようで、気分悪いです
買い物するたびに私がよく買っていた商品がTVじゃなかったPB商品に代えられていく感じです

いや、確かに安いけど、マズいんだよね…

家族がいて、奥さんが「今日は忙しいからこれで許して」なんて、たまに食うなら我慢できるかもしれませんが、独身一人暮らしでTVじゃなかったPB商品のまずさには耐えられない(´・ω・`)

下手したら棚ごとTVじゃなかったPB商品で選びようがなくなってしまったものもあるし…
いくら数十円安くても、逆に損した気分になる物ばかり…

…イ○ンって馬鹿なのかな~
それとも主婦の皆さんはあれで品質的に満足なのかな~
なんだか我慢の限界を超えたのでイオ○はもう行かない(泣)
Posted at 2012/02/14 20:17:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年01月20日 イイね!

頑張れ「国家ブランド委員会」(爆)

国家ブランド委員会

国家ブランド委員会(こっかブランドいいんかい)は、大韓民国大統領直属の国家機関。

国家ブランド委員会は、国際社会における韓国の「地位」や「イメージ」や「国格」を向上させるための活動を体系的かつ総合的に取り組むために、大統領直属の機関として設立された。

中略

国家ブランド委員会の大きな方針の下で、伝統文化やハイカルチャーの分野では韓国文化院が対外宣伝活動を行い、映画・テレビドラマなどの放送映像・K-POPなどの音楽・アニメ・漫画・ゲーム・キャラクターなどの大衆文化の分野では、韓国コンテンツ振興院(KOCCA)を設立して、多額の予算を投入して民間企業のコンテンツ制作と輸出と宣伝を強力に後援しており、国家総出で韓国ブランドの振興に取り組んでいる。

wikiより


おーい威信をかけた国家プロジェクトがミックミクにフルボッコにされてますよ(笑)


「Singers You'd Like to Perform at the 2012 London Olympics Opening Ceremonies(2012年ロンドン五輪のオープニングセレモニーでパフォーマンスして欲しい歌手)」というアンケートの話ですが…

2012年1月初旬の段階ではレディー・ガガさん、ジャスティン・ビーバーさんといった世界的な歌手を抑えて、1位がSUPER JUNIOR、2位BIGBANG、3位SHINeeと、なぜか韓国のK-POP勢が上位を独占していたのだが、その後、日本の初音ミクがランキングに登場し、1月17日昼頃、1位になった。


いくら予算をかけているとはいえ、ウォン安では「お布施」の効果も低下しているのかな???
国家プロジェクトが一ソフトウェアに敗北しつつあるようです(爆)
誰か動画にしてくれないかな?なかなか面白そうです勿論BGMはミクさんで


さあその紙屑同然のウォンを握りしめて頑張って首位を奪還するんだ!!
負けるな「国家ブランド委員会」
世界中がドン引きするその日までwww

(ヒーロー物エピローグ風)

Posted at 2012/01/20 14:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年01月20日 イイね!

御殿場から

御殿場から雪です
結構な勢いです
東名は通行止めになるかもしれないですね
皆様ご注意を

Posted at 2012/01/20 11:26:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月11日 イイね!

アメリカこそ最大の非関税障壁であるインチやマイルを撤廃してくれないかな~(笑)

ひょっとしたら「仕事」カテゴリーになるかもしれませんが、ある意味TPP絡みなんで「日常」カテゴリーで(笑)

色々な分野で無理無茶を押しつけられそうなTPPですが、個人的には上記タイトルの条件、つまり全ての単位系をメートル、ISO単位系に改める事をアメリカが飲めるなら、条約を結んでやっても良いのではないでしょうか(笑)

もしできるもんならな( ̄ー+ ̄)フッ

まあ飛行機屋さんにとってはインチ系は馴染みがあって困るでしょうが、クルマ屋の端くれ下っ端の図面屋としては全てISO系で統一してもらいたいです

クルマの場合、インチとメートルが混在するので馴れはしますが非常に面倒くさい(^_^;)
何故かタイヤだったりパイプ類、そのフィッティングなど、「丸い」ものはインチ系であることが多いんですよね~
誰かに理由を教えて欲しいな~

勿論、CADソフトはどちらの単位系にも対応しますし、工作機械も対応できますが、人間の頭はそんなに簡単に切り替わりません

これは世界の大多数を占めるISO単位系で理系教育を受けた技術者に負担を強いる事で開発効率を低下させる為に仕組まれた非関税障壁に違いない!!(MMR風)

…べ、別に今、燃料系の設計しててインチの換算が面倒になったわけじゃないんだからね!!(お約束)

…えーとネタはさておいて、合衆国で利用される単位系を我々になじみ深いISO単位系に全て置き換えるというのはきっと実現しないでしょう
多くの人に「ふざけんな!!」という反感を買うこと間違いないですし

ではここで逆に考えてみてください
非関税障壁の撤廃なんてあたりさわりのない文字になっていますが、TPPって皆さんが関わる各分野でなじみ深いシステムが崩壊するかもしれないということなんです
なかにはなくなったほうが良いものも存在するかもしれないのは否定しませんけどね
私の合衆国がISO単位系を使わないのは非関税障壁だっていうのは「半分冗談」(半分マジだけど)ですが、下手したらこういった単位のように業界の基幹部分にもクレームがつくかもしれません

農業と工業のトレードオフ…なんて安易なもので終わらないですし、ひょっとしたらあなたが仕事をする業界にも非関税障壁の撤廃といって問題が持ち上がるかもしれないと思って注視すべきなのではないかと思います



…まあ、ネタなんだけど合衆国がISO単位に乗り換えたら、否応なしに出費を強いられるとはいえしばらくは「内需拡大ウマー」になったりしないかな???
そもそももうモノを造ってないから意味ないか???



ハンドルも右ハンドルに統一できないかな~これも非関税障壁だよね~
え?世界では左ハンドルが多いって???

いやいや、元々舵(ステアリング)がついた乗り物は右ハンドル(まあ世界最大の海洋国家だったこともある大英帝国の名残ですけど)が基本です(笑)

航空機の場合は船舶用語の使い回しに過ぎませんが船舶の場合、左舷がポートサイド、右舷がスターボードサイドと呼称されます

この場合のスターは「お星様」ではなくステアリングボードの事で(船舶に詳しくないので謎ですが、ステアリングボード=スターボードなのか海上でのやり取りの円滑化の為省略されたのか教えてエロい人)伝統的に舵は右側がいいに決まっています(キリッ)

Posted at 2011/12/11 13:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation