• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

小さいとは言え、ちゃんと「空力」の理屈通りだね~

私の会社、三次元デジタイザーなんて変わった機械があるせいか、玩具メーカーさんや模型メーカーさんとお仕事を一緒にさせて頂く機会があります

「差し入れ」(?)としてメーカーさんの製品を頂く事もありまして、現在、頂いた小型ヘリコプターのラジコン(?)にすっかりハマっています

二重反転ローターなので操作は簡単ですが、スマートに飛ばそうとすると奥が深いです
小さいと言えども本物の「回転翼機」が受ける影響はしっかりと反映しています
例えば、クルマとはちょっと違うグランドエフェクトを実感…地面に近い高度では圧力上昇によって揚力が増します、またローターが生み出した気流の影響も受けます

…デスクからのテイクオフには注意が必要だね(=_=;)

また細かい差ですが、気温の低いところの方がテイクオフに必要なパワーも小さく済みますね~

リアル志向のフライトシミュレーション系ゲームなんかも今まで沢山ありましたけど、こういった変化を実感できるのは小さいといえども「実物」を動かすからこそ得られる経験だな~と思いました
…そう言えば、私が幼稚園児の頃、親父が半分以上自分の趣味で買ったと思われるRCカーでデファレンシャルギアの不思議な作動を見て、親父を質問責めにしたな(^_^;)

昔と違ってこういったモノが随分安く手に入りますし、子供の「知育」には良いかもしれませんね
…親父さんも楽しめるし(笑)
Posted at 2011/11/24 20:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月01日 イイね!

某戦闘妖精に影響され過ぎ・・・なだけとは思えない(汗)

コンピューターネットワークの方が人間より正確に我々の「敵」を捉えているように思えてなりません
きっと戦闘知性体がいたら「ジャム」と判断するに違いない(笑)

グーグル先生に「売国奴」と入力すると

売国奴 民主党
売国奴 読み方
売国奴 ランキング
売国奴 フジテレビ

という順で表示されます
これ検索数が多い順に表示されるのだと思いますけど、PCユーザーの多くはこう思っているというわけです

誰もがそう思っているのに現状を変えられないのはもどかしいな~

ついでになぜか「朝鮮人」で入力してもそのあとに続いて出てこない…

因みに「朝鮮人」で検索すると2270万件がヒットし「朝鮮人 最低」で検索すると687万件ヒットする
30%以上の確率である(笑)

どのような基準で関連ワードの予測表示を行っているか正確なところはわからないが、少なくともものすごい数の人間が検索し、その対象がネット上に存在するということだろう

「売国奴」での検索結果
115万件

「売国奴 民主党」での検索結果
321万件

あれ?逆転してるwww




Posted at 2011/11/01 13:57:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月26日 イイね!

中国共産党に協力する見返りってこんなもんだよ

『中国政府・外交部は25日までに、フランスメディア「青年アフリカ」による盧沙野アフリカ局長に対するインタビューの様子を公式ウェブサイトに掲載した。盧局長はリビアの指導者だったカダフィ大佐を「中国の友ではない」などと述べた。インタビューはカダフィ政権が崩壊し、同大佐が身を隠していた時期に行われたとされる。

  盧局長は、「西側諸国は現在、エジプトのムバラク前政権やチュニジアのベン・アリー前政権を独裁政権だったと言っているが、西側諸国は過去20-30年にわたりベン・アリー前政権と盟友関係にあった」と主張。中国は人権を抑圧する政権と関係を構築するという西側諸国の批判は適切でないとの考えを示した。

  リビアについては「カダフィは中国の友でない。それに反して、西側諸国の多くの指導者はリビアの貴賓となり、良い関係を保っていた」と述べた。

  同サイトには中国の過去の外交活動も掲載されており、2002年に江沢民国家主席がリビアを訪問した際の公式発表も残っている。

  江主席はカダフィ大佐との会談で、両国の相互理解、相互支持、良好な関係維持などを強調。「リビアはアフリカとアラブ世界で重要な国だ」、「貴国と各領域における友好と協力を強化することはわが国の既定の方針だ。われわれはあなた方と一緒に努力し、各領域の友好と協力をさらに深めて行きたい」などと発言した。

  江沢民主席とカダフィ大佐は同会談の後、中国の対リビア投資の備忘録、中国石油天然気集団公司とリビア国家石油公社との協力にかんする合意書、中国のリビア国内の鉄道建設にかんする合意書など、経済協力に関する文書30点の調印式に出席した。』

必死で中国共産党に取り入ろうとする政治家が多いけど、カダフィ大佐ですらこの扱い
悔い改めて政治を引退し仏門にでも入って穏やかな余生を過ごした方がいいのでは?
どう考えたってカダフィ大佐より自分が中国共産党にとって大物だ、なんて言える自信はないでしょ?





ついでにあまり良い想像ではないんだけどこのカダフィ政権崩壊も含めて「アラブの春」は本当に「春」なのかね???
我々の温帯気候に暮らす感覚では動乱という「アラブの秋」がきてこれから動乱ではなく内戦をともなう「アラブの冬」がやってきそうな気配があるのだけれど
あれだけリビアで無作為に武器が出回っているの見ると選挙の結果が気に入らない陣営はすぐに武装蜂起できそう(笑)

「縁起」という迷信のような点からもすこし心配ではある
別に春に起こったわけではないのに「春」なのはおそらく「プラハの春」の韻をふんだレトリックだと思うのだが、影響は別にして、あれ失敗した革命運動なんだよな(汗)
失敗している以上革命ではなく「動乱」だし

「アラブの春」騒乱は各国で権力者こそ引きずり下ろしたものの、誰の為に次の政権が作られるか正直未だに定かではないと思う
テレビでは一時期「民主革命」等とのたまう非常識な人たちが多かった(もう既に大半の人にとって関心事じゃないだろうけど)が、選挙で民主的(我々としては御しやすい)な政権が確立しない限り革命ではないわけで、みんなイランのようになったらいったい誰得???ということにもなりかねない(汗)
またイスラム原理主義が政治に深く関与するようであれば、経済制裁は必須となる
できれば石油価格高騰が嫌なのでそれは避けて欲しいもんだ…

我々日本人の感覚だと冬が過ぎ去り、春がきて穏やかな初夏、生命あふれる夏がやってくるイメージがあり、良いイメージを抱くけど、アフリカ北部地中海沿いは文字通り地中海性気候に分類され、夏は厳しい乾燥の季節であり「春」はそれに向かう気配を感じるのかもしれない

そういう意味で「アラブの春」と名付けたのであれば素晴らしい(笑)
これからやってくるのは生命を脅かすかもしれない長く厳しい「アラブの夏」になるのかもしれないわけだから




Posted at 2011/10/26 20:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月22日 イイね!

愛車紹介編集を久しぶりに開いたら・・・

愛車紹介編集を久しぶりに開いたら・・・別に入力必須ではないけど、こんな入力項目があることに気がつきました・・・
登録から5年目に突入してますが、昨年1度いじった以外、開いた事なかったよ(汗)

このようなサイトは広告収入だけでなく、消費者側の情報を「売る」(アンケートをただ同然のプレゼントを餌に行うとか、良いアイディアがあれば収集して企業に売り込むとかいくつか方法はあると思いますが・・・)事も行っているのは重々承知してますが、あまりにも
直接的www

「非公開」って少し意味が違うと思うよ
これはこの情報を「買う」企業に「公開」する為に収集している情報でしょ

PSNなんかも個人情報、クレカの情報が流出してしまったけど、「決済」に必要な相手に「公開」する必要があるから避けられない、ネット上で楽に課金をするには避けて通れないリスクだと思います

こいつは収益の為に「企業」に「公開」する事を前提に収集した情報で、利用者にとっては面倒な相手に「公開」(ま、保険を色々変える人や車検を1円でも安く済ませたい人にはDMがやってきて便利かもしれない)する気満々と思えるのだが…

まあ、利益がないものを情報登録する人はいないと思いますのでそんなに目くじら立てることではないとは思いますが…なんだか納得いかないかな

かなり重要な個人情報だと思いますが、プロフィールページ更新にSSLが関わってる感じもしないし…

もし教えて欲しいのならもう少し考えた方がいいと思いますね

















Posted at 2011/10/22 15:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月14日 イイね!

三連休で山形へ

私の地元ではありませんが、東北へ帰省?します
運転操作という最高の娯楽を奪われて移動をしなければならない公共交通機関は人道的じゃない(笑)
Posted at 2011/10/14 07:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation