• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

初めての宣伝???

別に自分の勤めている会社のものではありませんが・・・

ずいぶんと長いこと待ちましたがようやく今月末にホビージャパンさんから1/18スケールのS660が発売されます。
私のおじがS660(実車)を購入したのでお祝いにプレゼントしようとずいぶん待ちました。

・・・実はですね、ずいぶん前ですがこのS660の3Dスキャンのお仕事を頂いたの図面屋だったりするんです。
3Dスキャナーを持ってる会社はいっぱいありますが、「本職はニッチな自動車設計」の「クルマヲタ」が3Dスキャンからのデータを作ってるのは弊社だけだと思います(笑)
模型生産上の精度等は私には分かりかねますが、少なくとも3Dデータの収集に関しては自信有りです。
スキャニングの本職さんより絶対に「クルマの肝」を押えてます。
特にこのS660はオープンなので通常より車内測定でのスキャナの取り回しが容易な分普段より執拗にデータを収集できてますのでそのあたりが模型の出来にどれだけ活かされているか楽しみだったりします。
プレゼントしてしまうものですが、「自分の仕事」を「購入」できる機会に恵まれるの初めてなのでちょっとわくわくしています。

因みに測定精度は乗用車レベルのサイズで0.05mm、車両外観の測定なら事前準備等含めて7時間位です。

ついでに昔々に図面屋号を測定して造ったデータはこんな感じです
https://minkara.carview.co.jp/userid/304088/car/197740/1380295/photo.aspx
空力検討用のCADデータとして使いやすいようデータの軽量化とフロントグリル、ホイールハウス等簡略化してます。
実は今見ると練習がてらとはいえちと眉をひそめたくなる部分もあったり・・・
ま最初の1台目か2台目くらいのデータだもんな~今じゃレース車、市販車全部含めると100台以上の経験を積んでたり・・・そりゃ歳も食うわけだ(汗)

ここ7~8年くらいの間に新発売されたあなたの手元にあるミニカー、実は図面屋が関わっているかもしれませんよ(笑)






Posted at 2016/11/13 00:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年12月27日 イイね!

今年の「労働」終了~

危ない危ない、半日残しでギリギリ終わった~
今年最後の「労働」が終わりました…「真珠湾攻撃」から無休だから少々やられぎみです(勿論脳内もwww)

自称図面屋ですから、私にとってCAMだのNCってのは「仕事」ではなく給料を貰う為の不毛な「労働」でしておもいっきり苦痛なんです
20日近くやり続けると人間が歪んできますね(笑)

まだもうしばらく「点数」が戻ってきませんので帰省の際は「人格の歪み」をひた隠しておとなしく運転しなければなりませんが・・・orz

ちょっとでも日本最大の広域暴力団「けい☆さつ」にイチャモン付けられたら免許がなくなりかねませんからね…

荷造りにお土産モノ買いとようやく年末らしい忙しさに没頭できそうです


Posted at 2011/12/27 12:50:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年12月03日 イイね!

本日はややゆっくりモードで机の整理・・・しかしこれはまっとうな社会人の机ではない(笑)

ちょっと予定していたデータが手元に届かない(まあやることはいつでも山積みなんだけどorz)、また普通の会社はお休み(やり取り、打ち合わせできない)なんで少し会社の机を片付けながら普段よりややのんびりCADデータ作りをしている図面屋です

会社の中を写真に撮ることはできんのでそんなものネットに流すわけにはいかんのですが、それ以上に私の机の上は他人様に見せられたものではないんですよ(爆)

高校時代寮生活だったので、私物置き場が限られていたんです
その為オモチャが机の上にあるのは昔からなんですが、その時代の机よりも今はもっとオモチャだらけ…イヤ~フエチャッタモンダネ(x_x)

現在の私の机周りにある、普通の会社では絶対にいらないもの

ミニカー

エブロさんの1/43 ポルシェ906 1967年日本GP優勝車(最近仲間入り、トヨフェスの福引で千円でゲット)
同           TOM'S SC430 SGT09年モデル
同          レクサスLF-A ニュル車両
バグジーズ(?) TOM'S SC430 SGT09年モデル

京商         NSX SGT09年モデル

チョロQ RX-8 陸上自衛隊82式指揮通信車
チョロQオマケ物  S2000 トムス84C  787B マクラーレンホンダMP4/5

ドライブタウン   アクセラ (アクセラは自作?1/43図面屋号のラピッドプロトモデルも有)

小型赤外線コントロールヘリ

電動ガン M4系のカスタム、ダットサイト付

オモチャではないがカーボン製GTウイングも回りにあったり(汗)

技術系で普段PCを使う方はデスクトップPCの天面がコレクションのディスプレイスペースになるのはよくあること???とは思いますが、皆さんはどうなっていますか?





Posted at 2011/12/03 12:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年12月01日 イイね!

物品支給で冬ボの代わりだと困るな~(^_^;)

本日、何故か会社からお米の配給がありました(笑)
一人5kg、独り暮らしだと結構もちます

ある大会の副賞のようですね
こういった「モノ」は同業他社の若手から聞いた話では、基本的には運転手さんと会社、ほとんどの場合はその実戦部隊で取り分を決めて分け合う…と聞いた事がありました

私は実戦部隊じゃないんでそういうの知らないんですよね~(^_^;)

うーん、下っ端図面書きまでご相伴に預かれるなんてどんだけ頂いたのでしょうか?

…それとも働きが悪いからこれが冬のボーナス代わりか?((((゜д゜;))))一応、いくつか役に立ちそうなモノも前線に供給したと思うので大丈夫だと…信じたい(笑)


まあ何にせよやっぱり勝つというのは素晴らしい事ですね

神様仏様アンドレ様、できれば来年もよろしくお願いします( ̄人 ̄)
Posted at 2011/12/01 22:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年10月13日 イイね!

ダメだ頭が混乱している・・・orz

「木型」…鋳造に用いる模型の事、型の種類としてはある種のマスター型ではあるのですが



正直イマイチ分かりませんorz

パーティングがあるマスター型???
でも金型みたいに複雑に切り上げたり下げたりできないのか???
そもそも脱型考えなくてよいからそんな必要ないのか???
中子(アンダーカットとなる空間確保の小さい型)の為の反転型もいるのよね???

この辺のことができれば色々自分で作れるものの幅が広がるのだが、なんだかどんどん生産技術の人になってく…orz
Posted at 2011/10/13 14:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation