2011年03月04日
本日先程組み付けの確認が取れたので図面屋の2010-2011シーズンは実質的には終了しました
まあ、この先もユルユルと低率少量生産(NC加工も担当できてしまうもので…orz)がしばらく続きますが、自称設計(笑)としてはデフコン4くらいまで臨戦態勢モードは低下します
ということで、今週末からヘタレサンデーレーサー(走行会だけでレース出てないなwww)図面屋の2011シーズンが開幕ってところでしょうかね
まずは買うと宣言したタイヤの見積もりくらいはもらってこないと(汗)
Posted at 2011/03/04 21:15:17 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2010年09月26日
最近長引く残業と睡眠不足でブログが辛辣な図面屋です
まあ仕事≒趣味なことが多いのでたいていの場合は耐えられるのですが、今回は・・・正直つまらん(爆)
全然趣味じゃね~(壊)
そうか休日出勤ってこんなに辛いものなんだと久しぶりに実感しています
普通(?)の休日出勤の場合、電話もこないし、雑用ないし、のりのりで設計が進むので楽しいのですけどね
今回は設計でもないのでThe苦行です
・・・ああ、車高調つけてドライブできるのはいつの日の事になるのでしょうか・・・orz
急がないと冬タイヤの時期になりそうなんですが・・・(泣)
Posted at 2010/09/26 09:26:32 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2010年09月23日
御殿場はこの前の台風並みに大荒れの天気です
そして酷い落雷です
休日出勤で仕事を進めようと朝家を出ようと思っていたら数秒~数十秒の停電が頻発しています
職場も近くにあるので恐らく同じ状況でしょう(泣)
天気が落ち着くまで待機です

Posted at 2010/09/23 09:33:26 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2010年09月11日
今週、8~10時間残業と追い詰められていた図面屋です
あ~今さっき何とか終わった・・・orz
来週はインディジャパン観戦予定ですのでがっちり休んでやる(笑)
なんだか本日は社屋の周りが水平対向エンジンの音でにぎやかなのであとでブログネタを採取しに覗いてみようと思います
まあ、あまりポルシェは好きではないので詳しくはわからないですけど
ドライバーとして特異なRRレイアウトに対する好奇心はありますが、技術屋としては「どうなん???」とつねづね思っていますから
RRを無理矢理あそこまで走らせるポルシェの技術屋根性は
激萌えですけどwww
あまり寝てないのでトヨタ以外にも辛口な本日の図面屋でした
Posted at 2010/09/11 10:51:36 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2010年08月30日
夏休みも終わりに近づいた先週末から、中学生の社会科見学のようなものを会社で行っています
私がいる部署は社内的に最も地味ですから(大半の作業はPC上、いくつかの機械はPCの通りに地味に似たような動きを延々と続けるだけです)興味を持って説明を聞いてもらえるよう少々苦労が必要です
単純に見てもらうだけではインパクトがなくて眠たくなるのです
他部署であればクルマ好きにはたまらないものがアチラコチラにありますが、それらに比べると…まあ見せられないものならかなり破壊力があるかもしれませんが…
で、部署内にある機材を一応全部使える私が説明役を仰せつかり(器用貧乏の生きた見本www)さて、どうしたものかと知恵を絞り色々と教材を用意して何とか乗り切りました(汗)
実は自分でもあやふやなまま行っていた部分が実感できて、勉強になったのは内緒ですwww
なんだか学生時代の塾講師のバイトの経験が活きた感じです
人生不思議なもので、意外と無駄かなと思う経験って後で使い道があったりしますね
まあ本業の場合、常に最新の手法や技術を勉強し続けていかなければならないので逆に過去の経験では役に立たなかったりするせいもありますけどね
出来は「学校の先生でもやってたほうがよかったんじゃないか」と言う少々複雑なお言葉まで頂く始末…ウーン本当に複雑です(焦)設計に向いてないって事でしょうかね…orz
私が出来ること等微々たるものですが、少しは理系離れ対策になっていれば良いのですけどね~
…理系を目指す学生諸君、女の子少ないし、工学部なんて別な土地に隔離されることも多いので楽しいキャンパスライフを妄想しているなら止めた方がいいよwww(これが本音)
逆に女の子が理系を目指すなら男はよりどりみどり、刈り取り放題ですよ~(爆)
Posted at 2010/08/30 17:46:50 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記