• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

電気自動車が販売に向けて本格的な量産へ

三菱のiは量産開始、スバルのステラは価格が発表されました

走行中の二酸化炭素排出量は0、走行に必要な電力の発電で発生する二酸化炭素量もガソリン車の三割程度と車両が高価な意外は良いことづくめに見えますが…もちろんオイラがそのまま、はい、おめでとうで済ますわけはないですよね(笑)

この電気自動車、今後のインフラ整備次第によっては、ガソリン車より二酸化炭素排出量が多くなる可能性がある事をご存知でしょうか?

よく電気事業連合会とやらが、テレビCMでやっていますが日本の発電量の四割程度が原子力発電でまかなわれています
原子力発電は二酸化炭素を排出しませんからこういった数字が導き出されるわけです
ところが日本、アメリカ、フランスの除く先進国(すなわち欧州)では発電の原子力化に積極的でなかったり、ドイツのように原子力発電を止める国があります
このような地域では二酸化炭素排出量は公表されている場合より多くなります

ドイツで研究された資料によると、ドイツ国内の乗用車全てを電気自動車に切り替えた場合、ドイツで発生する二酸化炭素排出量の0.1%を削減するに留まるそうです
また電力自動車が必要な電力をまかなうのに最も安価な石炭火力発電を用いた場合、逆に二酸化炭素排出量が増加する事もあるそうです

石炭火力発電のみで電気自動車の電力を供給した場合、1kmあたり200gになるそうで、コンパクトカーを上回ってしまいます
日本でも新たな原子力発電所やコストのかさむ天然ガス火力発電の新たな建設が遅れると、一時期原子力発電所が発電を停止した時、石炭火力発電を再度稼働させるとかいう話が出たように、本末転倒な事になるかもしれません(´・ω・`)

ということでせっかくの電気自動車を有効に使いこなす為にはメーカーだけでなく行政の能力も重要になってくるかと思います




…でもガソリン税から必要な費用を捻出するのは勘弁してほしいものですね(笑)
できれば電気自動車インフラ整備税でも作って環境改善の恩恵を受ける東京都の方々で(ディーゼル規制条例なんて作って物流のインフラに負担を掛けた都知事を選んだ責任がありますからwww)払ってもらえないかな~
Posted at 2009/06/04 21:41:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 111213
14 1516171819 20
21 22 23 24 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation