• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

オートエグゼローダウンスプリング感想(町乗り編)

スプリング交換後、御殿場に帰還しましたが、渋滞に巻き込まれた事で期せずして高速道路、市街地一般道、峠道と多彩な道路状況を走行する事となりました

ということで簡単ながら感想をまとめてみます
ローダウンの具合やタイヤ、ホイールとのマッチング、などは皆さんがパーツレビューに纏めているので、図面屋は乏しい感性のなかでなんとか感じ取れた走りの変化を中心に書いてみようと思います

…一気に携帯で書くのはしんどいので、恐らくはシリーズ物になるかと思います(笑)
パーツレビューは最終的に評価ができる状態(バネがヘタって変化がなくなって)なってからという事になるかと思います
とりあえず高速道路編からスタートです

実はスプリング交換に際して一番心配していたのは高速走行時の安定性でした
何たって交換しただけでアライメントの取り直しをしてませんから(笑)
基本的に足まわりは多少馴染んでからアライメント調整しないと二度手間になりますので、暫くは直進安定性に問題を抱える事は正直覚悟してました

実際走行してみた所、現時点ではノーマルと大差はありませんでした
スプリングレートが多少上がっているので轍が深いとよりダイレクトに振動が伝わってくるようになりましたが、以前サスペンション交換した車に乗っていた身には特に不満に感じる程ではありません

足まわりが変わった事を一番実感するのはインターチェンジからの本線合流です
登り勾配を長い時間旋回し、加速しなければならないというFF車殺しのセクションなのですが、ロールと加速時のピッチングが減少した事でトラクションが向上しスロットルを開けやすくなりました、もっとも元からMSで加速が間に合わないなんて事はないですがね(笑)
そうそう、ロール、ピッチングともに減少したと書きましたが、特にピッチング方向での変化が顕著に感じられました
上記のような加速時だけでなく減速しつつレーンチェンジ等、普通に高速道路を走行する場合あまり誉められない行為を行ってもみましたが、リアの動きが落ち着いて操りやすくなりました



続く…かな?
Posted at 2009/08/16 21:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月16日 イイね!

本営に復帰???

昨晩1900時に実家を進発し、本日0530時御殿場に到着しました

事故でもないのに仙台以北で初めて本格的渋滞にやられましたね(=_=;)

やっぱり高速1000円は色々な意味ですげーや┓( ̄∇ ̄;)┏

というような訳で本日早朝、我が家?の地震の被害と初めて直面したわけですが…



あれ?何一つ落ちたり壊れてないσ(^_^;)?



御殿場も一応静岡県のはずなのですが…
心配して早く帰ってきたのはムダだったかも(笑)まあほとんど神奈川県な場所ですからこんなもので済んでくれたのでしょうね~

予想していたよけいな手間が省かれたので、とりあえず仕事でもしてきますかね(´・ω・`)

そういえばシャコタンにしたことで、アパートの駐車場の車輪止めに確実にマフラーがヒットする高さになりました
コイツについても対策が必要なようです
Posted at 2009/08/16 12:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345 678
910 11 1213 1415
1617 18 1920 21 22
232425 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation